25日、町の食生活改善推進員主催
よい食生活をすすめる料理講習会
テーマ「スリムで健康になる食事」の講習に行って来た。
(人数が足りないので急きょ連絡を受けて出席下のだが・・・)
献立は
野菜と白身魚の天ぷら
ちぢみ
鶏のつみれ汁
牛乳葛餅
広く一般公募であったがほとんどが食推の会員だった。
野菜と白身魚の天ぷらと大根おろしヨーグルトソース
ちぢみ
鶏のつみれ汁
牛乳葛餅???写真忘れた・・・・・
これに五穀米のご飯。
「スリムで健康になる食事」と云うテーマだったが
カロリーオーバーが気になった
渡された本とパンフレット
食事の後の批評では
天ぷらのソースが美味しかったと好評であったので、レシピを載せて置く
大根おろしとヨーグルトソース
材料
ブルガリアヨーグルト 100cc
味噌 大匙 1
にんにくすりおろし 1/3片
葱 10g
大根おろし 100g
一味トウガラシ 少々
マヨネーズ 70g
塩コショウ 少々 全てを一緒に混ぜる
***********************************
帰りに唐子遺跡のところで、「ママコノシリヌグイ」が以前に咲いていたので
今年はどうかなと立ち止まって探したが無かった。
ミゾソバも昨年の今頃は咲いていたと思うが
今年は見当たらなかった。
イヌタデも昨年は白く見えるほど咲いていたが
今年はほんの少し・・・・・
雑草も年々変わっていくのだな。
サクラタデの白花
そして彼岸花ももう盛りが過ぎて・・・・・
保健センターまではこんな景色を見ながら自転車で20分あまりです
(大和平野のど真ん中です)
次は我が家の花
やっと咲いたホトトギス
浮き吊り草
すずめ瓜、これもやっと小さな実をつけた。
虫が大好きらしくて、すずめ瓜の葉に虫穴が沢山ある。
まだまだ沢山の蕾がある「ヘブンリーブルー」
昨年は暑かったので10月頃から咲き出した。
今年は夏が涼しく9月もはじめは冷え込んだので
慌てて咲き出したのだろうか。
水をやっていて見つけた。
昨年沢山、の球根を埋めておいたがこれ一本。
畑では収穫間近の果物や豆が・・・・・
丹波の黒豆
今年はあの洗濯物などに付く臭虫(くさむし)と呼んでいる、
カメムシがいないので、今のところ大豆や黒豆、小豆は順調に
育っている。
10月3日は名月。豆の名月?
黒豆は間に合いそう
キーウィも数は少ないが大きいのがなっている。
トマトは何時までなるつもり
今日のコロちゃんは・・・・・
爆睡中だと思って近づいたら「なんですか?」
と起き上がり、でも 目が眠っている・・・・。
そして日中の青空
よい食生活をすすめる料理講習会
テーマ「スリムで健康になる食事」の講習に行って来た。
(人数が足りないので急きょ連絡を受けて出席下のだが・・・)
献立は
野菜と白身魚の天ぷら
ちぢみ
鶏のつみれ汁
牛乳葛餅
広く一般公募であったがほとんどが食推の会員だった。
野菜と白身魚の天ぷらと大根おろしヨーグルトソース
ちぢみ
鶏のつみれ汁
牛乳葛餅???写真忘れた・・・・・
これに五穀米のご飯。
「スリムで健康になる食事」と云うテーマだったが
カロリーオーバーが気になった
渡された本とパンフレット
食事の後の批評では
天ぷらのソースが美味しかったと好評であったので、レシピを載せて置く
大根おろしとヨーグルトソース
材料
ブルガリアヨーグルト 100cc
味噌 大匙 1
にんにくすりおろし 1/3片
葱 10g
大根おろし 100g
一味トウガラシ 少々
マヨネーズ 70g
塩コショウ 少々 全てを一緒に混ぜる
***********************************
帰りに唐子遺跡のところで、「ママコノシリヌグイ」が以前に咲いていたので
今年はどうかなと立ち止まって探したが無かった。
ミゾソバも昨年の今頃は咲いていたと思うが
今年は見当たらなかった。
イヌタデも昨年は白く見えるほど咲いていたが
今年はほんの少し・・・・・
雑草も年々変わっていくのだな。
サクラタデの白花
そして彼岸花ももう盛りが過ぎて・・・・・
保健センターまではこんな景色を見ながら自転車で20分あまりです
(大和平野のど真ん中です)
次は我が家の花
やっと咲いたホトトギス
浮き吊り草
すずめ瓜、これもやっと小さな実をつけた。
虫が大好きらしくて、すずめ瓜の葉に虫穴が沢山ある。
まだまだ沢山の蕾がある「ヘブンリーブルー」
昨年は暑かったので10月頃から咲き出した。
今年は夏が涼しく9月もはじめは冷え込んだので
慌てて咲き出したのだろうか。
水をやっていて見つけた。
昨年沢山、の球根を埋めておいたがこれ一本。
畑では収穫間近の果物や豆が・・・・・
丹波の黒豆
今年はあの洗濯物などに付く臭虫(くさむし)と呼んでいる、
カメムシがいないので、今のところ大豆や黒豆、小豆は順調に
育っている。
10月3日は名月。豆の名月?
黒豆は間に合いそう
キーウィも数は少ないが大きいのがなっている。
トマトは何時までなるつもり
今日のコロちゃんは・・・・・
爆睡中だと思って近づいたら「なんですか?」
と起き上がり、でも 目が眠っている・・・・。
そして日中の青空