今年は冷夏の予報だったが、昨日も今日も真夏日の暑さ。
どういうこと!!。
昨日9時半ごろもん父さんから電話。畑を手伝うとのこと。
お願いといったが、今起きたところで1時間後に行くという。
暑いのにな~と思っていたら、10時半ごろひさっち母さんと二人で来てくれた。
5月初めに竹を切って貰ったが、梅とスモモの下に笹がいっぱい茂っている。
仕方ないので除草剤でもと思うのだが、鈴なりになっている梅の下、それは出来ない
大汗をかきながら三人で笹刈りだ。12時過ぎまで。ご苦労様でした。
夕方、笹刈りの後を見に行ったら、ハチクを見つけた。
なんとなく仇討の気持ちでそれを取ってきた。
頭だけ見えているもの有った。明日は見に行って取ってこよう。
ズッキーニーは雌雄が同じ日に咲かなくて、惜しい思いをしているが
やっと3個収穫した。丸いのが2個と長いのが1個である。
これはsakko便に入れた。
私は丸いのを一個。
5mm厚の輪切りにしてピザ風に焼いてみた。
上にチーズをのせるところだが和風に花かつおとマヨネーズ、醤油で味を調えて
上に乗せて焼いた。
オーブントースターで240度13分。
スイッチが切れてしばらく置いて食べた。ズッキーニーは柔らかくて瑞々しかった。
笹を刈っていたら通りかかったM野さんが「もう、小梅取ったぁ?」と聞かれたので「まだ」と
答えたが、気になって、少しとってみた。
今年の小梅は大豊作。
毎年この時期の雨で黒点病が出てしまうのでそれを気にしている。
一応、漬けるのに必要な分だけ確保。後はまだ青く小さいので2~3日後にしょう。
今日の
ロデケシー
ゴテチヤ
アスチルベ
ニゲラ
プランターに植えたアザサ。今日は6個の花。隣町の三宅町の町花であるが、
清流にしか育たない希少植物とされている。
オステオスペルマム
この花弁の形がいい
蓮もたくさん葉を出している
真っ白なアスチルベ
ニゲラ
今日のコロちゃん
お家でおくつろぎ中。やっぱりお家が一番だね。