園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

黒豆とトウモロコシの種を蒔く

2014-06-27 22:54:02 | 農園・果樹園・花壇

雨は十分に降った。
毎年、6日末か7月の初めに黒豆の種を蒔いている。
今日は雨上がり、種まきのチャンスだ。
コナミから帰って休憩・・・・今日はゆっくり休憩できないぞ。
テーブルの上で出番を待っている黒豆を持って畑に。
残っている、トウモロコシの種も持って行く。

 

種まき場所は雨の前に耕しておいたので今日はそこに種を蒔くだけ。

先ずは10㎝間隔にすじを切り、其処に種を蒔いた
(間隔が不揃いなこと!!)

薄く土を被せて、いつもの古いカーテンを被せて置く。
発芽したら、寒冷紗に変えて、トンネルを作ろう

 

サツマイモの蔓が伸びていたので、先を切って挿し芽した。
時々水をやって土を柔らかくしていたので、もう蔓に根がついている。

根元にわらを置いた。明日晴れたら日除けをしよう

 

サツマイモの隣はイチゴだ。ランナーがたくさん伸びている。今年は頑張って
いい苗を作ろう

サツマイモの奥はキーウィだ。その横は小梅
この下も溝も草、草、草、頑張って草取りしているのにな~。

そんな畑の中の花。オクラの花。

 

裏の花畑の花

咲きすぎ?数えられないよ~

トリトマ

これも咲きすぎ?

ハルシャギク

 

何年も前に佐渡に旅行した時買ってきたユリ。
佐渡のユリといっている。

この青がいい。

ルリマツリ

ハイビスカス・バニラアイス

ハイビスカス

一人生えのオキナワスズメウリ。

種を蒔くとなかなか発芽しないのに。
寒い冬を越して凍らないで発芽した強い子だ

我が家の強い子はお家で熟睡中

 

6月ももうすぐ終わり。
暑い夏・・・薄着・・・・体型が気になる・・・・

コナミのマシーンジムで新人のスタッフさんと話していたら
体脂肪を量りましょうかと言うことになり結果発表。
一寸小太りだが、筋肉量が多いから、それでいいですと言うことだ。
基礎代謝量が1263kcal。基礎代謝量が高い。う~~ん、少々食べたって太らない?
そんなことないだろうが、しっかり食べてこの夏を元気に乗り切ろう。

なんと理想型に入っている

前には「かくれ肥満」に入っていたことがある。
酵素ジュースが効いたか、蒸し野菜が良かったのか。
畑頑張ったのが良かったのか。安心して今夜はたくさん食べちゃったよ。
「キリンの氷結・青むめ」一缶。

 

宅急便の中身は

野菜いろいろほんの少量ずつ。
たくさん送りたいがかえって困るだろう。
上にヤマモモと頂き物のお菓子を一個プラスした。

「今着きました。うれしいです。ありがとう」

今頃、トウモロコシを「チン」して食べているかな?
野菜上手く料理できるかな?
孫のCちゃんが愛おしい夜である。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ