園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

柿の葉寿司を作ると、カモの話し合い?

2014-06-21 23:06:55 | 一人のための、料理、保存食、

柿の葉寿司を作ろうと思って、柿の葉を20枚ほど、取って来て
冷蔵庫に入れて置いた。八戸のしめさばも買ってある。
昨夜ひさっち母さんから電話で明日、梅の剪定を手伝ってくれると言う。
急に思い立って「柿の葉寿司」を作った。

 

作り方と言っても、酢飯のおにぎりに鯖を乗せ柿の葉でつつむ。それだけだが・・・。

 

 

形を整えながら並べて

一回り小さなタッパーがあったのでそれを重石にした

こんなことをして一晩置いた

出来上がり

美味しかった。

 

雨が降りそうで降らない梅雨である。
もん父さんが用事があって不参加。ひさっち母さんと二人で小梅の選定をした。
わからないまま徒長枝を切って、込み合っている枝を伐って仕上がり

 

 

オクラの支柱立ても手伝ってもらって、草取りも・・・・・

 

その後二人でいろいろ収穫して作業終わり。お疲れ様でした。

 

今日の畑の様子

トウモロコシ。
収穫しょうかなと言いながら、お試し用に余った苗をネット外に植えているが
それを1個取ってみた。「まだやなぁ」

あと1週間で食べごろだな。あのネット内のトウモロコシ、無事であります様に。

これは何?

こんにゃく

やっと、お茶碗の大きさの西瓜が1個。
アライグマがあきらめてくれるといいのだが

キーウィは順調

 

毎年田植えが終わって少ししたら、子ガモを連れたお母さん鴨がやってくる。
今年は何羽の子ガモが生まれるかな?。
剪定した小梅の木の写真を撮っていたら、カモがいる。
でも。ちょっと様子が変?。母子鴨ではないな・・・・。

 

赤い矢印の鴨が自分の存在を盛んにアピールしているような・・・

どういうことかな?

順に見ながら、

今夜は小雨が降っている。
外にバケツを出して置いた。たくさん溜まっているといいな。
畑の野菜たちにたっぶり雨が降るといいな。

 

 


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ