園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

トウモロコシ、無事に収穫

2015-06-27 23:46:27 | 農園・果樹園・花壇

一昨日はお出かけ、昨日は雨、今日は畑に行くとびっくりするほど草が伸びていた。
一番気になったのは「ヤマモモ」である。
ヤマモモの下は草が生えているし、もう収穫期。今日は天気だが風が強い。
案の定、ヤマモモはたくさん地面に落ちていた。
勿体ないが地面に落ちたのは拾えない。

取り合えず、木の下にネットを敷いておいた

ネットの上のヤマモモを拾って帰る
洗ってから暫く水に浸けて置く。
良く熟したのをコナミに持って行った。
「甘いね」と皆で食べた。

 


今日はコナミは1時半からの「パワーヨガ」1時間15分。
帰ってからちょっと休憩して、sakko便の野菜の収穫に行く

今日一番の収穫は「トウモロコシ」
あの頑丈なネットのお蔭で、アライグマから守れた。
雄花が咲いていた頃雨が多かったので、うまく受粉しなかったのか
先の方に実が付いてない。でも今日は採り旬。
この間の残りを全部収穫した。
「う~~ん、丁度いい」

それからドイツ豆、ナス、ピーマン、キュウリとたくさんの収穫
中央の太いのは巨大化したズッキーニ。

トマトも収穫

超ミニのトマト、プチッとはじけて美味しかった。

 

発芽してすぐ虫に食べられて瀕死の状態だったルッコラ
どうにかここまで成長していた

ほうれん草の後を耕しもしないで植えたアムスメロンとまくわうり
今の所、アムスメロンが元気いい

 

今日の花

ハルシャギク

虫取りナデシコ
濃い色のピンクばかりだったが今日初めて薄いピンクを見つけた

 

エリンジューム・プラナム

どうしても思い出せなかった名前。
zenpeichanさんが教えて下さったので改めて載せておこう

 

 

ブルージャック

サラーンランディ

ジュズサンゴの実

アガパンサス

昨日の夕方と撮った写真。
雨上がりの午後7時ごろ

ずらりと並んだパッションフルーツの蔓の水滴

水滴に映っている世界。ふしぎだなぁ


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ