軒に干していた落花生がカビっぽくなっている
中の実はまだきれいだ。手で剥いて部屋干し中。
雨の切れ間に急いで取って来た小豆。
軒に干していたら、どんどん色が悪くなっていく。腐るかも?
暖房付けて扇風機の風を当てて乾燥中
24時間後、乾燥してきたので手で剥いた。
小豆の実の中から虫が出て来る。
先に収穫したのと混ぜない様に部屋干し中
合わせ柿出来上がり。
10月6日にホワイトリカーを付けて、、密封していた柿の渋が抜けた
富有柿と違って柔らかい
直ぐにやわらかくなるので袋から出して並べて置く
キーウィの追熟に使ったリンゴ
右から ジョナゴールド、つがる、黄色いリンゴ(名前がわからない)
目下追熟中のキーウィ
リンゴを入れた日にちを書いて置けばよかったのにな。
なぜこんなに降るの。昨日合羽を着て採りに行った丹波の黒豆の枝豆
今日は朝からずっと雨。
選挙の開票状況と台風のニュース。
スマホには避難勧告などの知らせがあって落ち着かない。
家の近くの大和川もずいぶん水位が上がっているが、避難勧告など無い。
今夜は息子宅で晩ご飯だったが、帰り何時もの道が通行止め。
少し遠回りしたら、警備の人がいて道に水があふれているのでゆっくり行ってくださいと警告あり。
道と溝との境がわからないのでゆっくり帰った。
雨はずっと降り続いているが、大きな被害のニュースは今の所無し。
このままそっと通り過ぎてほしいものだ。