園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

雨の日は台所でおかず作り

2019-03-21 22:54:14 | 一人のための、料理、保存食、

3月20日
この春いちばんの暖かさ。

畑では葱のチョッポ(ネギ坊主)が一気に立ち上がった




これが最後と言いながら何回収穫しただろう。菜花



ジャガもの畝のこの穴は何??




土が割れて来た。もうすぐジャガイモの芽が出るだろう




アケビの新芽が出たと思ったら蕾がついている




畑のエンドウはまだだが、軒下のプランターのエンドウの花




ポポーのつぼみが膨らんで来た




君子欄




日本さくらそう





3月21日春分の日

朝から小雨、止んだと思ったらまた降る。その繰り返しだ。
朝から息子たちとお墓参りした。
その後、コナミに行って休日プログラムでKYOさんのヨガをうけた

午後になって雨は止んだが何時降るかわからぬ雲行き。
何となくテレビを見ていたが、作り置きのおかずを作って置こうと立ち上がった

ワケギの収穫(半分は息子宅へ)



薄揚げの焼いたのを入れて酢味噌和えにした
少し多めに作って冷凍にして置く


おからを炊いた
牛蒡と人参と竹輪と干しシイタケを入れた




これも冷凍にして置く



牛蒡の牛皮巻きを作ろうかと思ったが牛蒡が小さいので、薄切りにして
牛肉と甘辛く煮た




冷凍庫はいつも満杯だ。
冷凍して置いた、栗で栗ご飯を炊こう




一寸栗が多すぎ??


炊き上がり





甘夏ピール入りのパンも焼けた



3時ごろから晴れてきたが、今日は台所でごそごそしていた。
私の断捨離は冷凍庫からと言いながら、また冷凍している。
オクラ、ゴーヤ、ピーマン、かぼちゃ、枝豆、トマト、イチゴもまだある
夏野菜の収穫までに食べ尽せるだろうか。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ