風もなく暖かい一日だった
昨年の記録を見ながら、植え付け場所を少しずつ耕している。
夏野菜の植え付けの一番は毎年カボチャになっている。
カボチャは畝を作らないで果樹の下の空いた所に植えて蔓は伸び放題にしている
先ず苦土石灰と発酵鶏ふんと堆肥を撒いてから直径80くらい耕して置く
写真撮らなかったが里芋を植える場所も苦土石灰、発酵鶏ふん、堆肥を撒いて耕して置いた
暖かいので畑は急に一歩前進である
ソラマメの花
ネギ坊主
水菜は満開
大根の花
エンドウの花
葱
イチゴの花もどんどん咲きだした
今日の桃
キーウィ
一寸、剪定が甘かったかな?
大根、最後の収穫
早生の玉ねぎ
花の写真
ユキヤナギ
タンポポ
堤防の桜
近くの桜がちらほらとか3分咲とか聞くのだが、堤防の桜はまだ一輪も咲いていない
週末、気温が下がる予報だ。暖冬で桜は早いと思ったが平年並みだろうか