園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

年末の御挨拶と我家のお雑煮

2008-12-31 07:12:33 | Weblog
2008年ももうすぐ終わりです。
ブログを通じて沢山の方と知り合えたり
色々と教わったり・・・・
楽しい一年でした。



少しずつ手抜きのお掃除になってきているが
一応終わり、後はお雑煮の用意だけ。
おせちはヒサッチ母さんが奮闘中・・・・・

今年の最後ブログには我家のお雑煮を書いておこう

お味噌は我家の手作りお味噌
昆布で出汁を出して
大根と里芋と豆腐が入る。
(人参を入れる家もあるが、実家も我家も入れていない)
大根は細い大根で輪切り、里芋は縦に皮を剥く
豆腐は短冊切り。
お餅は丸餅。 焼いて入れる。
これは小皿にとって「きな粉」でたべる。
まめに(達者に)なる様に豆を食べため。
きな粉と云わないで「豆の粉」と言ったな~。

昔かまどで炊いていた頃は、お正月の朝は
「豆木」(大豆をとった後の木)で炊いたので
パチパチと音がしてお正月だな~と思ったものだ。
昔実家でもお正月は父が雑煮を炊いていた。
これは全て用意は済んでいて
後は炊くだけにしてあったと思う。

   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年も色々と有難うございました。
沢山コメントを頂き、すごく励みになりました。
来年もよろしくお願いします。
どうかよいお年をお迎えください。






最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お世話になりました。 (なお)
2008-12-31 09:11:55
まだまだ大掃除は継続中ですけど(^^ゞ
日頃知らん振りしていた所がこんなに多いとは・・と辟易してます。
風邪を引いたまま年越ししそうなのでお正月のお節は省略して(苦笑)お手軽散らし寿司とお雑煮だけになりそうです(最後まで手抜き主婦を貫きまっす!)
今年もsakkoさんの言葉に励まされた一年でした。本当に有難う御座いましたm(__)m
来年は、もう少し元気の出るブログにしたいな、と思っております(爆)
来年もどうぞ宜しくお願い致します。
良いお年を~~~~~~~
返信する
良い年末年始を (siawasekun)
2008-12-31 12:24:41
お雑煮、・・・・・・。
なるほど。

手作りお味噌、・・・・・・。
お餅は、焼いて入れる、・・・・・・。
「きな粉」で食べる、・・・・・・。

いいものですね。

さて、sakkoさん
今年一年、拙い私のブログを見ていただき、大変にありがとうございました。。
ランキングチャレンジの応援クリックにも、心より感謝しています。。。
お陰様で、日々更新することができました。
心地よい癒・ドキドキ三昧に、繋がりました、・・・。

sakkoさんには、良い年末年始であることを、心よりお祈りします。。
また、来年も、本年同様、よろしく、お願い申し上げます。。
返信する
お世話になりました (ねねまぁにゃ)
2008-12-31 13:24:50
月謝なしの押しかけ生徒でしたが
いろいろありがとうございました。
おかげさまでブログを続けることができました
内容はまだまだですが、sakko先生に
元気をもらい、知恵をもらってこれからも
続けていきます。
来年もよろしくお願いいたします。
どうぞ 良いお年をお迎えください。
コロちゃんも良いお年を!!
返信する
お雑煮 (ちほあるいははるの)
2008-12-31 17:25:52
私のブログで和歌山の方が、「正月には女性が刃物を持ってはいけない」と言うことで、お父様が雑煮作りをされていたとコメントくださってましたが、う~~ん、sakkoさんちのご実家でも、お正月のお雑煮は女性が作ってはいけない風習だったんですね。
鍋に入れて煮るだけにしてあったというところが、「お父さんには任せておけん」という女性陣の本音でしょうか。それとも、「朝は手早く」というためかな?

コロちゃんの足元の枯れ葉が綺麗ですね。
柿・・・・・でしょうか。
良い写真ですね。

sakkoさん、今年もたくさん楽しませていただきました。
来年も、よろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をー!
返信する
Unknown (やろい)
2008-12-31 17:28:12
今晩は?早いかなあ・・・
一段落でコーヒータイムです。

お雑煮色々ですね。
実家は味噌仕立て・・大根・人参・里芋・
頭芋・・頭になるためとか(男性人)??
豆腐・・忘れてしまいました。
父が早く起きて雑煮を炊いていましたよ。


こちらは、焼豆腐と大根・水菜のすまし汁です。
お餅は○もちを焼いて、黄な粉まぶしです。

今年は色々お世話になりました。
有り難うございました。。・・・これからもよろしくお願いいたします。
返信する
コメント頂いていることに気付きませんでした (ノブト)
2008-12-31 18:09:59
sakkoさん、ご無沙汰しています。
10日にコメント頂いていたのですね。気付きませんで大変失礼しました。
 来年もよろしくお願いいたします。良いお年をお迎えください。
 
返信する
Unknown (よっしー)
2008-12-31 19:26:46
僕の親世代の方が、こうやって頑張ってらっしゃるのを見ると、こちらもすごく励みになります。
sakkoさんのブログを知ったのはつい最近ですが、僕にとってこのことは今年の大きな収獲となりました。
ご近所さんで顔も知ってるし会えば挨拶もしますが、こうやって日常の生活ってなかなか話しませんものね!?
以前から何にでもパワフルに活動されてるっていうのはウワサで聞いてましたが、まさかこれ程とは思いもしませんでしたよ。
来年もどうか元気で、頑張ってくださいね!!
楽しみにしてますよ~!
では、良いお年を~!!
返信する
ありがとうございました (zenpeichan)
2008-12-31 19:30:09
sakkoさん、ありがとうございました。
sakkoさんの前向きな情熱に励まされて
いる自分に気づいています。
ほんとsakkoさんて、凄い!
ブログを通してsakkoさんんと知り合えたことは
私にとって最高の幸せでした。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
返信する
なおさん (sakko)
2008-12-31 19:53:13
紅白を聞きながら・・・・
今年ももうすぐ終わりですね。
なおさんの頑張りにいつも胸を打たれています。
あまり頑張りすぎないでね。
来年もいいでしてありますように。
私も自分の年を自覚して生活してようと思います
来年もよろしくお願いします
返信する
siawasekunさん (sakko)
2008-12-31 20:06:01
いつも可愛い小鳥の写真。感心しています。
私など写真を撮ろうとするとすぐ逃げられてしまいます。
今年は私のブログに来て頂き有難うございました。
来年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿