goo blog サービス終了のお知らせ 

長崎琴遊び

長崎でのお琴の活動や、普段の生活を気が向くままに更新しています。

長崎美術館♪

2009年05月17日 | Weblog
http://www.nagasaki-museum.jp/
どちらかといえば、絵より音の方に興味があるのですが美術館に
出かけてきました。
お目当ては「長崎ピンぼけ倶楽部写真展」~
私はお箏が弾けなくなったら写真にはまってみたいと思っているのです。
(今は本業がおろそかになるのではまりません)
一瞬のシャッターチャンスの切り取り~とても興味深かったです。
隣ではキルト・パッチワーク~これも大作揃いですごかった!

ここまできて帰るわけにはいきません。
ジブリの絵職人 男鹿和雄展  トトロの森を描いた人。
水彩だけでここまで描けるのか~~とそれは感動でした。
息を呑む思いをした作品も多くありました。
本物の作品に触れた感動は大きかったですね~

後半、館長さんが知り合い多の方に作品を説明されているのに出会い
ました。私は情報誌(プレス)1月号でお気に入りの居酒屋で飲まれている
写真を拝見していたので声をかけさせて頂きました。とてもきさくな方でした。

そうだバラ展もやっていて館長さんのお勧めは

ダイアナ プリンセス オブ ウエールズ
私のお気に入りは

シュワルツ マドンナ
本当はたくさん撮ったのですがカメラの設定ミスで掲載出来る写真がなかった
のです。 残念。
長崎バラ展http://knarumi15.exblog.jp/d2009-05-17
無限卿でお馴染み陽菜さんのページでお楽しみ下さい。

美術館を出て賑やかな水辺の森公園に寄りました。ここもお祭りが~

砂川恵理歌さんが歌われていたのだけど~琴線に響く歌声でした。

小雨の午後でしたが、思いきって出かけてよかったです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする