山好き!sanpoくんのブログ

スキーの基礎体力運動のつもりで始めた山歩きと軽ジョグが、いつのまにかマラソンにも挑戦中!

ウォーク・ジョグ

2011-10-29 22:54:12 | 日記

せっかくの土曜日

本当は山に行きたかったんですけどイマイチ天気が←(本当は行く気満々だった)

「どうしよう?」・・・、やっぱり止めとこ


結局、家内に合わせ1時間(6km)ウォークにしました。


“旭岳”はチト見えませ~ん


十勝連峰も「う~~ん

1時間歩いてまだ11時30分です

物足りないので更にひとりで1時間半ほど軽ジョグをして今日の暇つぶし
今日のトータル20kmほどかな?

“フルマラソン”する気なら これ普通か?足りないんでしょうね

でも、が悪いせいかこのくらいの距離を超えるとやっぱり股関節が痛くなるのには参る
歳だしなぁ~~

 


天気に誘われ夕方の散歩

2011-10-21 23:00:24 | 趣味

午後3時半頃でも気温18℃くらいあります。

 

久しぶりに早く帰ってきたも居るので仕事を早く切り上げ、夕焼け散歩しました。


旭岳アップ


今シーズンは、姿見~“愛別岳”の往復もしたし~。 
“旭岳”も6回程お世話になりましたm(__)m、もう行けないかなぁ~?

“熊~~ッ?”じゃなくて・・・ トラ?ですか
でも、本当最近熊のニュース多いです。 やっぱ山は止めとこかな

誰じゃ?こんな所に乗っけたの・・・(面白し~~


16:33 今日は1時間ののんびりウォークでした

たまには良いですね


ジョク中、車と接触!

2011-10-19 09:03:37 | 趣味

昨晩の出来事・・・。

 

“週末から天気も悪くて、ちとサボってるなぁ~”という事で夕方6時頃から
1時間ジョグにお出かけしました。

この時期になると、夕方5時半~も過ぎるともう暗いので歩行者も気をつけないと結構危ないです。
車からは見えているはずなのに、“歩行者が止まる”と思っているのか?

一時停止は止まらずに、歩道・交差点ではギリギリで前を横切られ撥ねられそうになった事は何度もあります。

 

最近は車が通り過ぎるのを待ったり、後ろに回り込んで渡ったりしていました・・・

昨晩は一時停止の有る交差点で、車が止まってくれれば余裕で渡れるタイミングでしたので
ウォーキング程度で渡ったところ、車は、スルスルーっと止まらずに出てきて

「おおっ・・・と」 避けましたが接触しました

横切られた車のドライバーの顔が目の前にあり、sanpoくんの手がぶつかっています。

sanpoくん: 「なぜ止まらない
相手車  : 「止まった ← (一時停止の場所で止まれよ!)

謝ってくれれば良かったのですが・・・、

そこまで言うのであれば、こちらも引き下がれません警察を呼ぶ事にしました。

「人身事故」です

自分も含めて、つくづく車の運転には気をつけたいと思うのでした。

 


'11~'12シーズン 会員証

2011-10-12 22:33:57 | スキー

今シーズンの会員証が届きました。

 

最近は“スキー”の為に“山”に登っているのか・・・?

”山”に登るために“RUN”をしているのか・・・?

 

“北見ハーフマラソン”が終わってから、『 燃え尽き症候群 』

来年からは、山を“LSD”(ロングスローディスタンス)の練習場にして(いつも通り)、
毎月マラソン大会エントリーを楽しみにしようかとも

ハーフ2回完走してみると、“フルマラソン”をしてみたい
まずは、サブ5(5時間ぎり)で・・・ 

 

まッ、来年の話は・・・(鬼も笑うし

 


第3回 北見ハーフマラソン大会に、初参加しました!

2011-10-09 23:03:13 | マラソン


1回・2回大会とチト寒かったような話を聞いていましたが・・・

今回は天気予報もバッチリ当たり“快晴”で~す。

 

夜中の2時30分頃に自宅を出て
現地、第一駐車場には5時30分着

 

競技終了後は暫く
「の~んびり」見てて旭川に16時30分頃に着いての

まさに“出張・日帰りマラソン”でした

今大会、全エントリー数は1,746名だそうです
内ハーフは870名(女子141名含む)で・・・

106位“1時間44分28秒”で完走出来ました~~

 

*** チト考えさせられる話 ***

は何kmでも、さほど応えませんが(結果歩いて調節しているので
やっぱり“run”はキツイ

美瑛マラソン: “1時間44分18秒”

今回
北見ハーフマラソン: “1時間44分28秒”

「え~~、10秒違い・・・」 ペース配分が難しいのです

 

美瑛時は、最初の~んびり、後半スパート

今回、北見時は前半調子に任せてハイペース(このまま行けるかと思えば)
少々ペースダウン

同じようなのですが、前回(美瑛)時は後半かなりの人を抜きましたが・・・

チト今回のほうが情けない感じが少し・・・
後半、かなり抜かれて更に3人の女性に抜かれて付いていけな
「う~~ん

でも、ほぼ同じタイム 「なんで・・・?」

RUNは奥が深いです

 


快晴でーす!

2011-10-09 07:51:13 | 日記

2011100907420000.jpg
ハーフ(21km)が最初で、9時00分スタートです。

今シーズン6月以来の2度目の挑戦です。ワクワクします。

今日はタイムを狙わず2時間切りで楽しみたいとおもいま~す。

そろそろアップするか~ッ!

 


’11 旭川脳外傷リハビリテーション講習会

2011-10-07 20:48:41 | 日記

毎年この時期、脳外傷友の会「コロポックル」 道北支部の
代表の方にお逢いする機会があります。

今年は、
と き:10月15日(土) 13:30~16:30(会場13:00)
ところ:旭川市大雪クリスタルホール大会議室(旭川市神楽3条7丁目)

もちろん参加料無料 です!

 

<チラシ>
高次脳機能障害とは

     ↑
クリックで大きくなります!(ポチッとな!)

もしも、脳に障害があるような事故(スポーツ時・交通事故)により治療が終わったはずなのに
何か以前と性格が変わってしまったような・・・

本人より家族の方が本当に悩んでいる方が多いとお聞きします・・・。

 


せっかくの日曜日なのに・・・

2011-10-02 10:01:17 | 趣味

です

10:00の時点で、気温も5.5℃ほどしかありませ~ん(ブルブルッ
午後からも、降水確率も50%で最高気温も9℃くらいまでしか上がらないようです。

一週間後は、ハーフを走らなければならないのでジョグした~い

もちろん山には行けませんね

 

ということで、早朝とりあえず走っときました。


5:36 夏時期なら沢山の方がウォークしているのですが全然居ません。
帰りに少し人が居るくらいです。 

もう寒いし~、9日のハーフがなければ「今日は休も~っと」な感じです


5:42 旭岳連峰から“日の出”  気温は2.3℃

朝は風がありながら何とか天気は良かったんですけど・・・、
とりあえずキロ5分ペースで30分間  

こんな感じでいいかな? あまりに寒いので帰って風呂に入って温まってっと、
間違って飲みそうになってしまいました

 

さて、今日はこれから何しようかなぁ~
「そうだ、映画を見に行こう」 

50歳夫婦は二人でいつでも2,000円。 
たまの休日家族サービスですね(来週やっぱり居ないし