山好き!sanpoくんのブログ

スキーの基礎体力運動のつもりで始めた山歩きと軽ジョグが、いつのまにかマラソンにも挑戦中!

'22 旭岳登山口~裾合平~中岳温泉~間宮岳~旭岳~姿見駅

2022-09-13 07:34:14 | 表大雪

2022年09月10日(


『旭岳』裾合平のチングルマ

*** コースタイム **********

 6:33 登山口~
    (1:08)
 7:41 姿見分岐
    (1:29)
 9:10 中岳温泉
    (1:05)
  10:15 間宮岳
    (1:13)
  11:23 旭岳
  11:41 旭岳 下山~
    (0:40)
  12:21 姿見池
    (0:12)
  12:33 姿見駅

< 全行程 6時間00分 ・ 距離:約16km>

 

そろそろ、裾合平のチングルマ赤く染まって
綺麗なんじゃないかな?で…、sanpo計画しました。

***********************


6:33 登山口

 


第一天女ヶ原
靄もかかっていなく早朝から快晴


第二天女ヶ原
日陰の部分で何か滑るなぁ~?
木道に触れてみると凍ってました

紅葉もこれからどんどん…、



3合目まで来るともうこの景色(夕張岳方面)
「素晴らしい雲海と天気」




8:40 裾合分岐

 


秋の快晴登山は本当に気持ちイイ~


中岳温泉、遠くに見えてきました~!


岩で囲った小っちゃい中岳温泉

以前、素っ裸で入っているおっちゃんを
見たことありますが、

ここで、それは~?、

 


振り返って木道見て、結構歩いてるな~


今回は、無理せず『旭岳』(3km)へ向かいます


天気も良いし、この解放感


『旭岳』まであと1.9km


『熊ヶ岳』ニコちゃんマークの残雪は当然無い!


裏から見る旭岳、僅かな残雪と急斜面が待っている


11:23 旭岳 着きました~


姿見方面


11:41 さあ、帰りますか~

 


姿見の近くまで来ると、リス発見!

いつもなら、

お金も勿体ないのでロープウェイは
使わないのですが…、

もう歳だし、
9月25日は旭川のハーフマラソンも入れてるし、

やっぱり今回はらくちん下山しましょッ(^^;

以前、1,700円の時乗ったのが最後で、
なんと💦2,000円まで値上がりしてました。

しょうがないです


でも、マジらくちん(^^♪
10分ほどでもう着いちゃいました。

 


14:00 帰宅途中の大雪山

今日は一日中、天気も崩れる事なく
チングルマの紅葉も綺麗に見れたし、
素晴らしい登山日和でした。

大雪山、家から近いし(約1時間)
今年はあと何回来れるかな?


'22 旭岳 登山口~往復

2022-08-13 18:39:44 | 表大雪

2022年08月13日(


4:47
天気は崩れない予報ですので久しぶりに
<旭岳登山>、ロープウェイを使わず登山口から往復
を計画しました。

 


今は晴れてます
でも、頂上登った時 真っ白でしたけど(笑)

 


5:52
sanpoにロープウェイという選択肢はありません(^^
登山口からゆっくり歩いて行きます。

***コースタイム *******

  5:52 登山口
   (1:32)
  7:27 姿見の池(休憩)
  7:33 姿見の池~  
   (1:07)
  8:40 旭岳
   <頂上2時間48分経過>

  8:50 旭岳 下山開始~(負傷の足をかばいゆっくり)
   (0:55)
  9:45 姿見の池(休憩)
  9:51 姿見~
   (1:33)
11:24 登山口 ~着

<所要時間:5時間32分(休憩含む)>

*****************


日頃のランニングにも支障が出ているくらいですから
左足首ガッチリ固定

 


チョット始まりの
笹ボーボーが気になりますが


その後は木道も整備されて
とても歩きやすくなってました。

 


ロープウェイも良いけど
この景色もお勧めです


7:16
ロープウェイからの分岐に着きました~


分岐の手前にあった案内なのですが・・・、
(去年までなかった?)

以前 sanpoも
老夫婦が4合目まで下がってきて、
「姿見の池はどこまで下がるんですか?」と、
聞かれたことがあります。

完全間違えています

確かに『池』が駅より上に有るとは・・・、
勘違いする方が多いのだろうと思われます。

 

さて、続き・・・

 


7:33 姿見の池

 


カウンター超えて~


振り返ると旭川方面は天気良いな~

 


9合目も過ぎ、これが『ニセ金庫岩』
タイムリーに
この前もあの有名なSOS
テレビでもやっていましたので一応



頂上はもう直ぐ~


金庫岩    

「阿寒富士」にも似たの在りますよね?
(小っちゃいけど


8:40 旭岳(2291m)着きました~(^^♪

 






8:50 10分間の休憩後、 振り返り 下山~



『ニセ金ですから』真っすぐ行ってはいけません!
ロープはってますからもう間違える人いないでしょう?

 

 


9:45 姿見の池 


11:24 登山口 ~着


こんな感じで楽しい午前中でした

 

ところで・・・、

これ?、今回登山道の脇にあった花
以前トムラウシ山を『俵真布』から日帰りした時に見て、
「綺麗な花だな~、しかも群生のように一杯あるな~」と・・・、
思った花にそっくりなのですが?

??・・・sanpo、
登山は好きですが意外にお花に無頓着で
花の名前が分かりませ~ん。

な・・・、最後のお話でした


'22 旭岳登山(姿見の池)往路はツボ足・復路はスキー

2022-05-07 19:12:44 | 表大雪

2022年05月07日(

春雪登山は止められません(^^♪

昨年は、5月8日()に登ってます。
今年もそんな時期になりました。

 

*** コースタイム **********

07:14 登山口 開始~
   (2:05)
09:19 姿見の池(休憩~) 
   (移動)
09:46 姿見駅
09:54 スキーで下山~
   (0:31) 
10:25 登山口 ~着







*********************

 

スキー道具は一度は片づけたのですが、
靴だけまた出して用意してと・・・、


天気が心配だったのですが気温は低くないので
大丈夫でしょう?(多分^^)


早起きして自宅を6:17にお出かけ~




7:10 ~着 


駐車場はスカスカですのでゆっくり準備・準備

 


旭岳方面の空 > 
出かけてから来るまで風が強かったのですが、
ここは周りに木があるのでそんなに気にならない程度です。

午後までは天気もちそうです!(以外に寒くない)


7:14 登山口 開始~


7:36 第一天女ヶ原


頂上を見ると~ 
午前中の「姿見」までは大丈夫の様?


第一天女を過ぎてから、一人下山人とすれ違いました。

たまに早朝あたりに、
「えッ、もう早下山?」と、思って後ろを振り返ると
居ないって事がたまにあるのですが今日は居ました(笑)。

 


長いスキーは重いのでショートにしましたが、
ブーツも入っているのでこれでも結構重いです


急斜面・スキーコースの中間辺り

歩いた跡は結構ありますが…、
前日の跡の様で、
先ほどスライドした方以外はsanpoの先に居ないような?


急斜面終わってほぼ4合目、もうチョット


右手に旭岳山頂が見えてきました。


8:58 姿見駅 
今は寄らないでまずは、「姿見の池」に行きます。

 


先にすれ違った方の足跡だと思います。
(これ使わせてもらいましょ)


9:19 『姿見の池』



テーブル・椅子、全部新しくなってました




チョット休憩後


まさかの爆発 って事はないでしょうが…、
一人でここに居るのもさみしいのでそろそろ移動します!



ゴム長靴を履き替えました~(*'▽')



「十勝岳」方面も綺麗に見えて素晴らしい



9:54 さあ、そろそろ帰りますか~


クロカンの選手達とか、普通登山人とか、
結構の人数が登って行きました。


10:25 ~着 
良い時間です(^^♪ 
家内も自宅で待っているので早く帰ろ~


 


去年と比べて、
この辺りの雪の量は同じくらいかと思いますが、
去年のブロクを確認すると、姿見の雪は今年少なかった様な…、

開始、直後から
「ホ~ホケキョ」、鶯の鳴き声も聞こえて
最初はチト寒かったけれど、下山頃は気温も上がって
コンディションの良い春雪(ツボ足)登山でした。

 

洞爺湖WEB・びえいヘルシーマラソンもあるので
良いトレーニングになったかなと?

 

 


'21 旭岳(登山口~ 山頂往復)

2021-06-27 23:49:33 | 表大雪

2021年06月27日(日)

 

***********************

 

前日から天気が良いのが分っていたので
旭岳登山を計画しました。

 

ところが、早起きをするはずが…、
前晩ついつい酎ハイ定食で呑みすぎて
起きた時間が7時40(゚Д゚;)
ほぼ、登山開始の時間ではあ~りませんか

 

本日も、いつも通りロープウェイは使わず
登山口から山頂往復の予定です。

 


8時過ぎての行動で、登山にしてはチト遅い時間です!


大雪山連峰 綺麗に見えてます!


*** コースタイム **********

  9:25 登山口 出発~
  (1:35)
11:00 ロープウェイ分岐
11:13 姿見の池
  (5分休憩)
11:18~ 
  (1:38)
12:46 旭岳山頂
  (8分間休憩・虫が多いので直ぐ下山) 
12:54~下山開始
  (0:47) 
13:41 姿見の池
  (8分休憩)
13:49~
  (1:24) 
15:13 登山口 ~着

《全行程時間:5時間48分(休憩含む)》

*********************

 

 


9:25 登山口
この時間では遅いです(;^_^A 登山は早めが肝心!

 


昨年から木道が綺麗になったので
とてもいい気分(^^♪


11:00 ロープウェイ分岐

二日酔いで内臓が疲れていて全然ペースが上がりません
ここまで1時間48分もかかってしまいました。
もう今日はのんびり登山と諦めました

 


11:13 姿見の池


団体さんも見えて、
まあまあな人数の方が登っているのが確認できます。


11:18 さて山頂へ向かいますか


12:46 旭岳山頂(姿見から1時間28分)
なんか疲れて全然遅いです(笑)!
この時間で山頂とは、今日は一日長くなるな~

 


虫が多い
落ち着かないのでチョットの休憩で
降りる事にします。

 


途中で抜かした団体さん登って来ました~!


登ってくる際に3合目手前で会った外人さん。
「KONNITIWA~」って言われて
「こんにちは」の後に、
「ナイスデイ!」って言ったら喜ばれましたw(^^♪

ところでそのスキー?

 


13:41 山頂から46分で帰ってこれました。


皆さん真っすぐロープウェイ駅に向かいますが、
sanpoはこの分岐で左


今日は、普通のシューズで来てます。


今年、雪解け水が多い
朝は大丈夫だったのですが、
第2天女ヶ原手間の沢とかその後のもう一か所とか
完全『川』状態で踏み石が無くこんな事初めて?

靴じゃっぽり入りました

 


15:13 登山口 帰って来ました~


旭川に帰って気温30度

ちょっと二日酔いで前半辛かったのですが
ウグイスの鳴き声を聞きながらのんびり。

頂上でも薄着で居られるくらいで、
条件の良い楽しい登山でした(^^♪

 

今シーズン、生活環境が変わり
たぶんこの後は暫く登山はしなくなります。

 

ブログは来年かな?

 


'21 旭岳(姿見の池・つぼ足往復

2021-06-05 16:35:40 | 表大雪

2021年06月05日(

********************

 

前日の天気予報では…、

駄目かな~、

と思っていたが、天気図を見るとなんか行けそう?

 

朝 カーテンを開けると晴天
昨日の強風と雨がウソのよう。

天気が良ければ基本 堤防ランニングより山です(^^;)

 

 


家を出てこれから向かう大雪山連峰をパチリ

 


7:53 現地についても大丈夫 やっぱり来て良かった


*** コースタイム **********

08:03 登山口 開始~

09:43 「姿見の池」 10:07~休憩後 下り~

11:32 登山口 ~着

<全行程 3時間29分>


※後半ログ飛び

********************


本日 6月5日


先月 5月8日の比較


8:03 開始~

今日は素晴らしく天気が良いので急がず
景色を堪能しながらのんびり歩き
滞在時間を多めにと思っています。

 


先行は4人くらい?の跡が付いています。





上の方に二人確認



天気が良くて急こう配も苦になりませ~ん(^^♪

この天気でゆっくり歩きたいので今回スキーは
持ってきませんでした。

なので帰りに意外なものを見つける事になりました('◇')

 


旭川方面   素晴らし~、良いわ~

 


ロープウェイは休業延長で本日休みで
本当静かで景色ひとり占めです!

 


山頂狙い? 3名ほど確認できます。


9:43 「姿見の池」着
1時間40分かけてゆっくり登ってきました。

ちょっと風あって寒いですが20分ほど
ゆっくり写真撮っとりして休憩モード


パノラマ撮ったり~

さて、頂上も考えていたのですがなんか風あって
ちょっと寒いし~、

まだまだ、そんなに頑張る時期でもないので
ゆっくりまた歩いて下ることにしました。

 

 


10:07 復路 帰りま~す

 


ズリズリ~、足で滑りながらでも結構楽し~!

 


あら~っ、
女性が一人で・・・、アクティブですな~


早く歩くのも勿体ないので止まりながら写真撮りながら
ゆっくり第2天女が原も過ぎて~、

広い所はコース外まで外れて歩いたりしていると~

あれ~(゚Д゚;)、


本当、偶然です! 
誰も歩いていないちょっと外れた
場所をなんとなく歩いていると・・・、


携帯電話を拾ってしまいました。
<iPhone7の黒・カバー付き>

普通にそッと落ちていたので数日前に落とした感じで、
完全オフ状態でした。

sanpoも営業で携帯を使っているので…、
落とした人は困っただろうな~!

これも何かの縁だ、
駄目でも帰りに交番届けてあげましょ~。

 


11:32 登山口 着~ッ!


あらら、ロープウェイ駅のドアまで来たが開かなくて帰った
登山難民(^^;)、帰っちゃいました~。

さて、sanpoも帰るか~ 


途中、『東川交番』に寄って拾った携帯電話預けてきました。

その時、他にご夫婦が財布を道の駅で拾ってしまったと
これまた預けに来て・・・、
すると丁度落とし主が来て届いた現場に居合わせました。
2万円くらい入っていたみたい?


日本って、良い国ですね~(*‘∀‘)!

 

 


'21 旭岳・姿見の池(ひとり春雪登山)

2021-05-08 18:14:28 | 表大雪

2021年05月08日(

*** コースタイム **************

  8:41 登山口 開始~

  8:59 第一天女ヶ原

  9:17 第二天女が原

10:22 ロープウェイ分岐

10:41 姿見の池

11:02 姿見駅

11:41 登山口 ~着

<全行程 3時間(休憩含む)>

*************************

 

今シーズンの初登山です!

いつもの年は”ツボ足”で往復を基本として
復路で一部『尻滑り』(楽しい)を入れてましたが、

今回は一人で尻滑りも恥ずかしいので(^^)
ショートスキーを持って行きます。

登山時の靴は普通のゴム長靴で、
スキーブーツはザックに入れて持って行く事にしました。


7時半過ぎに自宅を出発~
「雲が低いな~」旭岳が見えませ~ん



もう直ぐ駐車場ですが夏タイヤで問題なしでした。

 


姿見駅までは見えてます。

ここに居る分に関しては12℃くらいで
そんな風も強くなく穏やかです。



8:41 準備をして開始~


案内板埋もれてます

 


普通の安売りゴム長靴(ちょっと蒸れますがこれが一番)

 


8:59 第一天女ヶ原


9:17 第二天女ヶ原

ここでスキーコースとの分岐で
真っすぐ行こうと思いましたが天気もあまり良くないので
普通に右の登山コースで登る事にします。

 


スキーの上級者コースでもあるのでキツイですが、
ここだけの我慢


たまに後ろを振り返り~

途中お二人さん抜いてきたのですが、
「あれ?、来ませんね~」
分岐で真っすぐスキーコースで行ったようです。

 


今回、初めての”ショートスキー


10:22 
ひとりで黙々大変でしたがロープウェイ分岐まで来ました。



姿見の池のシンボルが見えてきました~


10:41 『姿見の池』着きました~。


さあ、目標の場所まで来たし~、


結構風があり身体が冷える前に
スキーブーツに履き替えて帰りまっす!

 


11:02 『姿見駅』も寄っときましょッ!

「あら、人だらけ」・・・?
写真撮ったり風避けながら休憩しようと思ったが、
やめてさっさと軽食・給水して帰路に着きます。


名残惜しく振り返りながら・・・


ちょっとボケちゃいましたが、
まさかこの団体さん、
まさか頂上?・・・、「姿見の池」までですよね~


ここからスキー下山ですので
小回りカービング以外ほとんど体力を使ってないので
運動になってませ~んW


あっという間に急斜面を下ってしまい、
後は、ダラダラのスキー滑走(でも楽(^^;)!)


カービングターン、この時期でスキー
「これ楽しいな~」またやりたい気分になっちゃいました。


駅が見えて、もう着いてしまいました~ッ

 


11:41 登山口 ~着ッ!
<全行程 3時間丁度>でした。


姿見駅は見えますが、やっぱり山は見えませ~ん!



この時間から登る方もまだおられます。
ボードを手に持っていますので3~4時間みても
まだまだ明るい時間には帰ってこれますね。

 

さて、sanpoも洗濯したり色々を忙しいので、
自宅に向けて帰りま~す。

 

春の登山は膝にやさしい(^^♪し~、
鳥の鳴き声聞きながら景色も良いので夏より好きなんです。

 


大雪山系<お鉢平一周> 旭岳登山口~往復+(北鎮岳・黒岳・桂月岳)

2020-09-14 07:52:16 | 表大雪

2020年09月12日(

ニュースでは旭岳辺りではそろそろ紅葉だとか、
裾合平も綺麗になってるかな?

時間もタップリあり暇なので
sanpo行く事にしました。

十勝岳方面とも迷いましたが、
近い『旭岳』の方にしました。

 

*** コースタイム **********

 5:24 旭岳登山口 開始~
     (1:08)
 6:32 姿見駅
     (2:16)
 8:48 中岳
     (0:22)
 9:10 北鎮岳
     (1:08) 10:03石室 
10:18 黒岳
     (0:34) 10:41石室
10:52 桂月岳
     (1:23) 
12:15 北海岳
     (0:41)
12:56 間宮岳
     (0:56)
13:52 旭岳
     (0:56)
14:48 姿見の池
     (1:17)
16:04 登山口 ~終了



<全行程時間10時間40分・距離32.9km>

*********************

 

前日急に行こうかな?と、思いたったので...、
気持ちは裾合平を通り「紅葉?」を堪能しながら
間宮~旭岳で帰る予定でした。

 


5:22 
今回はライトの要らない時間からゆっくり開始


5:24 登山口から開始~


手が加えられて少し綺麗になっていました。
北海道で一番高い人気の山ですから~、
「大変良いことです


第一天女ヶ原手前からこんな綺麗に修繕したんですね!


風もそんなに強くなく意外に寒くもなく
良い日になりそうです!


6:32 
ちょいとトイレを借りて再出発~
旭岳はこれが良い!


今日の山は素晴らしい安心登山が期待できます!

下界の上川盆地はすっぽり雲に覆われて
雲海が一日中綺麗に見れてました。


前回は左の「当麻乗越」に行きましたが、
今日は右で「裾合平」「中岳温泉」へ


ちょっとまだ色が足りないかな~?


8:05 「中岳温泉」
時間が早いのでまだ誰も居ません。


さて、ここを後にして中岳・間宮の分岐へ

 


振り返って雲海が綺麗

 


前には誰も居ません、天気も良くて良い気分(^^)


8:35 
一応最初のプランは間宮岳→旭岳で
帰るはずだったのですが、
時間もあるし何だか勿体ない。

「ヨシ、予定変更して黒岳を目指して
せっかくだらか近くの山も登ろう

 


お鉢も見えてきました~


8:43


前回、愛別岳からの北鎮岳には来ていますが
せっかくなので登っときます。


9:10


来て良かった~、景色・雲海がイイ~


小さいけどパノラマも


これから向かう黒岳もしっかり見えてます。

さて、下って~


分岐に戻り黒岳へ左


ここに来るのは、
12年前・9年前と今回3回目で久しぶりです。

 




10:03 黒岳分岐まで来ました~


先ずは寄らずに目標の黒岳へ直行


段々人が増えてきました


ちょっと一旦振り返り~

 


10:18 
黒岳山頂 着きました~

 

急遽予定を変更しましたが時間にはまだまだ
余裕があります。

焦らずゆっくりのんびりで景色堪能。
丁度イイ天気で来て良かった~。

今度来る事あるかな~?(^^;)

 


この時期、層雲峡からなら石室から
お鉢平までとか、北海岳までとかでも
かなりお勧めです!

お鉢一周はもっとお勧めです(*‘∀‘)

 


この時間でこんなに綺麗な雲海が見れるとは、
「素晴らしい




先は長いので復路開始です

 


10:41
さて、38分程で石室往復しましたが...、
目の前に見える桂月岳をどうする? 登るか?

ここまでの歩行プランがありませんでしたが
せっかくなので登っときましょう⒲。

 


行きましょう!


以前もそうでしたが山頂は特に何も無く・・・、


朝陽は絶景だとか?


上からズームで(パチリ)


11:07 桂月岳 往復も完了!


ほほ~っ、北海岳まで2.7㎞か~
約1時間行ってみよ~!


先にも思いましたがこの辺花が多くて
かなりお勧めです~


もうこの雪は解けないだろうな~


コケなのに「これは綺麗」と感じました


北海岳が見えてきました、
結構歩く距離ですが人が多いです。


右にはお鉢をず~っと見ながら
十勝連峰の稜線も素晴らしいですが、
ここの景色も良いわ~(^^♪


お鉢巡りもそろそろ終盤
歩行距離も20kmを超えてます。


中央に黒岳が、歩いたな~


この時間でこの雲海、前にはトムラウシ山


ただ歩くだけでも景色を見ながら
自然って素晴らしい


十勝連峰を奥に見ながら
自分より高いものが無いって気持ちいい


間宮・旭岳分岐まで来ました。


ちょっと離れたところの間宮岳を
撮っときましょう。




で・・・、分岐に戻り~


お鉢から外れて、旭岳に向かいます。
ちょっと右を見ると~


熊ヶ岳
残念ながらもう(^_^)ニコちゃんマークは
流石に消えてますね。

 


最後の急登が待ってます、・汗・汗
ここを登れば・・・、『旭岳』

 


何だか賑わってますが~?


マジ、飛ぶんですか~
いきなり崖になるのに大丈夫?
よほどの経験者なんでしょう、凄いの見れた

「無事フライト」


下手すりゃ、衝撃映像にもなりかねない

で・・・、
この後何処に下りるんでしょう?


13:52 最後の『旭岳

見とれて忘れるとこでした(笑)


黒岳、ズ~ム


14:03
さあ、そろそそ下山するか~


14:48 姿見の池 


ここからの帰りロープウェイを使うか考えた

時間も余裕がありますし、
2,000円も勿体ないし( ´∀` )、
脚もそんなにダメージないし、

歩こう


最後の選択、
う~ん左! やっぱり歩きます


16:04 登山口 
到着~ッ、本日の全行程完了しました!


ロープウェイ前の有料駐車場まだ結構台数あります。


午後は山風で雲が下りてきました。


sanpoの車はこっち。<ビジターセンター前>

長かった散歩もこれで終了です!
でも、上の天気は本当に素晴らしい一日でした。

登山は最高

 

 


旭岳登山口~愛別岳~北鎮岳~中岳~裾合平

2020-08-23 13:39:26 | 表大雪

2020年08月22日(

 

*** コースタイム **********

 4:09 旭岳 登山口開始~
     (1:12)
 5:12 姿見駅前通過
     (1:37)
 6:58 当麻乗越 
     (2:11)
 9:09 愛別岳 <5時間00分経過>
     (1:07) 
10:16 比布岳 
     (0:48)
11:04 北鎮岳
     (2:40)
13:44 姿見駅 終了
     (帰りはロープウェイ下山)

<全行程:9時間35分(休憩含む)・距離:25.7km>

 

 





*********************

 

今週末の天気は晴れです。

堤防でただ歩くのは退屈ですし、
10時間くらい暇つぶしは何かというと、

気分は山モード(^^)。


いつも通りロープウェイは使わず
開始時間は余裕を持って4時頃の予定とし
家を3時過ぎに出てきました。

ひと月前なら明るかったのに
もうLEDライトが無いと暗い状態です。

 

 


4:09 ライトを持って開始~


20分ほどで、「第一天女が原」まで来ると
ライトがいらないくらいに明るくなってきました。


5:21 姿見駅はまだ開いていないのでそのまま通過


さあ、これから「裾合平」「ピウケナイ沢」~
を超えて『当麻乗越』(左下のちょっとのポコ辺り)
へ向かいます。

 


紅葉の頃に来ると綺麗なんだよな~
また来ようかな?


靴は濡らさず渡れました。


6:58 当麻乗越 天候は

とても気持ちいいです


あの石何処だったかな~、
ここに来るとどうしても
探しちゃいます(*‘∀‘)


手前の岩だけちょこっと下りるだけ
向こうの岩部は全部右側の下を通過
ですので安心してください!


7:50 稜線に人がいます。


左の永山岳にも見ると人がいます。

 


本当に眺めの良い登山日和です。

 


愛山渓温泉・当麻乗越分岐


さて、本日第一目標の『愛別岳』



分岐が見えてきました。


せっかくの愛別岳、写真多めで!


滑る、斜度がキツ過ぎる

9年前(2011年6月26日)にもひとりで
来ていますが、その時はまだ雪が残っていて
比布岳側斜面から雪の上を滑りながら下りたので、
ここから降りるのは初めてです。


序盤から恐怖で途中の岩部ではおしりを付けて
下りたくらいです。

落ちたら死なないけど怪我するだろうな~


紹介本でも、
初心者の単独行動は控えていただきたい!と、
ありますが久しぶりに怖いと感じました


まだまだ気は抜けませ~ん


なんとかここまで来ると少し安心

 


岩部の中間辺りで
右に曲がるのが正しいのですが、
まっすぐ直登する人が居ました。

帰りの話、
丁度来るはずない所からその人出てきたので聞くと、
「ここ初めてでルートを知らないんです」と・・・、
後ろに仰け反らないよう気を付けて怖かったですって、
話せれてました。

「本当はこっちから来ると少し楽なんです」と、
教えてあげました。

 


9:09 愛別岳 着きました~(^^)/


ちょっぴり恐怖と達成感、
良いお山『愛別岳』

もう一度来る事あるかな~


そろそろ分岐に戻ります!

 


気を付けて、気を付けて・・・
下山始めの写真を記念に残しときましょ!

 

 


さて、危険個所も過ぎて最後の上り返しで
この下りてる方の青年の方の話ですが、

すれ違う前から、自分で声を出して
「気を付けて行けば大丈夫、怖くない・怖くない」
と・・・、かなりビビりまくっています。

sanpoも気を使い声をかけてあげて、
「一歩一歩 気を付けて行けば大丈夫、
怪我した人いないから」たぶん(;^_^・?

励ましてあげたがちょっとな~


最後の急登 ここを登り切れば・・・

稜線上の分岐に戻った時に・・・、

先ほどのビビりまくっていた青年の
って方に話しかけられました。

聞くと、初心者で自分(親)は、
とても行ける気がしなくて、

子供が、
「どうしても行かせてくれ」と言うので
ひとりで行かせたんです・・・、とのこと。

途中の見た感じの状態を説明して、
行けたとしても完全に1時間以上はかかるだろうし
ほぼ無理だろうとお互いに判断をして、
分岐で待ってるお父さんに戻るように呼んでって
助言して大声で叫んで戻してもらいました。

山は、逃げないからまた今度きましょ

お父さんと子供の行動を見守ってsanpoも移動開始です。


10:16 比布岳

 


11:04 北海道第二の高峰(2244m)

天気もいいので結構な人数の方が居ました。

 


黒岳が直ぐそこに見える、
行きたい気持ちもありましたが
今シーズンはまあまあの長歩きもしたし

そんなに頑張る事ないよな~

帰って色々やりたい事もあるので、
中岳分岐らか、裾合平ルートで帰ることにしました。

 


ここからロープウェイまで5.7kmの様です。


ここも、人がい~っぱい
天気良いですからね(^^)。

 


最後に振り返って

 


先ずは裾合平から、姿見駅へ帰りますよ~


「裾合平」紅葉の季節に来ると素晴らしい~



朝に見た当麻乗越の分岐まで帰って来ました。





最後に「旭岳」パチリ


滅多に使わないのですが、
早く帰りたいしたまに使いましょ


片道2,000円(゚Д゚;)ですと!でもね


本日の行動完了しました~。

天気が良い~、最高の登山でした。




今年マラソン大会が無いのでこんなに山に来る
のは久しぶりに多い年になっちゃってます(笑)。

 


'20 ひとり旭岳登山(登山口から往復)

2020-07-07 23:13:05 | 表大雪

2020年07月05日(

 

コロナもあり日常生活が激変した日々になっています。

 

久しぶりに来年の確認用に残す為ブログに入ってみましたが・・・、

「あれ?」やり方を忘れています(^^;)笑。

 

今回は、週末晴れでこれを逃せば山は遠のくだろう・・・?
と思い立ち行く事にしました→『旭岳』頂上。

勿論、ロープウェイは使いません!

 

結果、姿見駅からの頂上に行くまでは結構な人数が居ますしたが・・・、
登山口からの姿見分岐までの往復では、
①上りで二人追いついたのと、
②帰りに一人スライドしたのみでした!

計3人

 

でも足跡からするとロープウェイを使わなかった人は、
まだ3~5人くらいは居たかな~な感じでした。

ほぼ、95%はロープウェイなんでしょうか?

 

なので・・・、残念なのが登山口近くの荒れ放題なのです!

 

毎年(ここ15年)段々傷んでいくのが見えてきて、
でも、これを整備するのは無理なんだろうな~?

思ってしまいます。

 

*********************

コースタイム

  7:09 登山口~
  8:39 姿見の池(休憩10分・🍙タイム)(1時間30分経過)
  9:55 旭岳頂上    (2時間46分経過)

10:16 下山~
10:54 姿見の池
12:24 ~登山口着   <下山時間2時間08分>

<全行程 5時間15分(休憩含む)>

 





 

 

*********************

 

来年ため写真多めで・・・、


あら?、ビジターセンター前に停めて来たのですが、
ロープウェイ前も無料でした・・・

この時期に?・・・、だったかな~   まあ、いいか( ´∀` )。

 


7:09 開始~


10:04~ ここから一気に下山


10:54 姿見の池まで帰って来ました。


姿見のチングルマの満開はもうちょっと(^^)

12:24 はい、着きました~(^^)

 

コロナもあり登山は今シーズン初めてでした~

 

※実は、こっそり「春山登山・旭岳」5月24日してたりして(^^)・・・、
 コロナ感染は何事もなかったので後日アップするかもしれません?

 

なお話・・・、でした。


'19 旭岳 登山 (ひとり)

2019-08-15 12:55:50 | 表大雪

2019年08月14日(水)


<山頂からの雲海>

 

 

お盆の時期 事務所も休日で何しましょう?

北海道マラソンに向けてプチ高地トレーニングになるかな?で・・・、
旭岳登山を計画しました。

家内は用事があるので今回はひとり登山です。

 


前日に天気を調べて大丈夫

 

間宮岳~中岳も回ろうとも思ったのですが、

今月既に130km程走っていて2日前には旭川空港まで33kmのLSDを入れて、

昨日はキロ5分20秒の7kmペース走をしたりでかなり疲労感がある状態です

ので旭岳の往復のみとしました。

 

*** 時間 ***

6:28 登山口 開始~
7:53 姿見・ロープウェイ分岐
8:06 姿見の池 <1時間25分経過> 
(1:22)
9:28 旭岳(2291m)山頂 
<上り工程時間 3時間00分> のんびり休憩タイム

 

10:03 下山 開始~
(0:40)
10:43 姿見の池
(1:21)
12:04 登山口 着 
<下り工程時間 2時間01分>

《全行程 5時間36分》   

**************************

 


この時期ですから6時過ぎで無料の「ビシターセンター」前はもうこの状態!


ちょっとモヤってますがほぼ無風で寒くは感じません。

 


右に曲がって登山口へ。
(ロープウェイ(往復2,900円)はいつも通り使いません)



この時間、殆どの人がロープウェイ使用で登山道からは後ろは分かりませんが
前は1人の新しい足跡が確認できるだけです。

 


6:28 登山口から開始~

 


最初・途中の木道がね~( ;∀;) 年々酷くなって・・・

 


第一・第二天女が原を過ぎて3合目まで来ると開けてホテルが
見えてきます。

 


7:53 4合目の木階段を上って分岐路到着<1時間25分経過>
足が重くちょっと調子悪いです。それとも年のせいか(^^?

 


チングルマは全部 綿毛

 


人・人・人・・・、多いです!

 


ロープウェイ方面を振り返り~

 


<1時間38分経過> 以前より30分ほど遅い! 
ひとりで登ってこんなに時間がかかるようになったか?


8:06 さあ上りますよ~


全~然 寒くないです。でも本当に登山人多いです。


トムラウシ山も


登山途中 十勝連峰までも雲海と共に眺めが良いです。


振り返って雲海


8合目も過ぎ、もうすぐ9合目
このくらい人が居ると自分一人でも頑張れます


金庫岩も見えてもうそろそろです。


最後の上り ここを登れば頂上~


金庫岩と雲海 「素晴らしい

 


9:28 はい、旭岳山頂 着きました~ <上り工程ジャスト3時間>

 


人 多っ

 


凌雲岳・黒岳 方面を見ながら腰を据えて
30分ほど の~んびり休憩タイム

 


10:03 さあ、そろそろ帰りますか~


まだまだ上ってくる人は一杯居ます。


ちょっとガスかかってきましたが、全然 寒くないので安~心。


姿見の池 完全真っ白です! そのまま通過~


分岐を過ぎて、
「あら、チングルマ」上りの時は上ばかり見ていて気付かなかった。

 


第二天女が原 

ここに来るまで登り4名の方とスライドしています。

 

11時過ぎていますのでこんな時間でも、

登山道を使うマニアな人居るんだ~ と、思っていたところ

下りで2人に追いつきました。

 

抜かして前に出る際に挨拶をしたところ、

「KONNITIWA~(こんにちわ~)」

オ~ッ、外人さん!

 


12:04 登山口 着きました~ <下山工程時間 2時間01分>

《全行程 5時間36分》

以前は4時間半もあれば往復できていましたがもう無理かな~?

本日は天気も崩れる事なく穏やかな良い山日和でした。

夏休み期間で小学生低学年の子供たちも結構登っていました。

北海道で一番高い山ですが、ロープウェイを使って天気が良ければ子供でも出来る!

『旭岳』って良い山だと思います。

 

🍙おにぎり2個・水1.5ℓ飲んでいるのに帰って体重を計ると2㎏減‼

「凄い」と思ったが晩御飯でチト体重戻ってしまう







道外の方3人と登山<旭岳2291m>

2019-07-09 08:27:13 | 表大雪

2019年07月07日(

 

今月末は2週続けてハーフ・10kmと大会を入れていますが、

そんなに頑張る気もないので今週は息抜きとLSDを兼ねて登山に当てました。

 

埼玉県から来られた家族4人、途中で一人と分かれ3人を山頂までの予定です。

3名の内一人は「富士山」にも登り慣れているようですが、
後の二人は完全に初心者に近い感じです。

「出来るかな~(^^)」

 

天候は旭川は快晴予報で気温も27~8℃くらいは行くようなので
山も多分晴れるでしょう?と思ったが・・・、

 

ロープウェイ駅 下から見ても、

「あら、完全暗い雲がかかってる~!」

 


10時30分のロープウェイに乗って ハイ、やってきました~。  
今年、ここに来るの3回目です

 


観光シーズン始まりの時期でもあり登山には少し遅い時間でもまだまだ登り始める人はいました。


10:56 からゆっくり開始~

 


11:15 う~ん見えません!

下界は晴れているのですが、残念ながらズ~ッとこんな感じで
撮っても景色が見えないので今回写真少なめになってしまいました。

 

 


13:20 ゆっくり・ゆっくり歩いて着きました~

登る途中は風も有り少し寒く感じましたが、山頂は意外に無風に近く暑く感じたくらいです。

 

急ぐ事もないのでのんびりお食事タイム。


団体さんも2~3グループほど来ているようで賑やかで良いです~(^_^)v

 

わずかにこの時だけ少し晴れて景色も堪能しながら30~40分休んで~、
そろそろ下りますか・・・、

 


16:08 駅まで下りてきましたが結局雲は取れなかった~  残念

 


今回は、往復ロープウェイを使ったので楽ちんで楽しい登山でした。

お金かかったけど!(往復2,900円)(^^)

 

 


'19 旭岳(~姿見の池)春雪登山

2019-05-19 21:04:05 | 表大雪

2019年05月18日(

 

先週はせっかく大阪から登山仲間が来ていただいたにも関わらず天気のみ
北海道らしい風情の登山になりました。

 

でも~、何もなければほぼ毎週登ってますし
天気が良いのでやっぱり今週も行きます~(^^)。

 

先週との比較もかねて今回は写真を多めに・・・、

 

 

先ず初めにこの2カットの比較します。 

たった1週間違いとは思えない

 

 

 

 

 

******************************

 

 

ここから、1週間後の5月18日の話~

 

 

天気も良くて穏やかで下山時は初めての林間のスキーコースで
下りてきました。

 

 

お出かけの時から


旭岳温泉街の全然前で・・・、ここでは  sanpo初めて鹿みました。
(層雲峡・大雪ダム辺りではよく見ますが)


「完全ツボ足」 よくこれで歩けますね?と、疑問に思う。

 


駐車場の雪も凄く減りました。

 


道東(斜里)から来られたご夫婦。

駐車場でお話をすると、

道東の山を熟して、
本当に今日が初めての「旭岳」との事です。
たまたま春を選んでロープウェイを使って登る予定で来たとの事ですが・・・、
まだ1時間もあるし勿体ない!

かなり下調べはしてきたことはお聞きました。

そうですか・・・、でもでも、
是非、雪道を歩いてください(^^)。

ツボ足も全然OKですし、足跡見れば絶対に迷いませんし、
帰りこそロープウェイで・・・、

sanpoは家内とゆっくり歩いていたのでお先に進んでもらいパチリ!

 


そういえば、休憩中普通の“黒カラス”が居て(ここでは今まで見た事がありません)
おやつを出したらくわえて持っていかれ盗まれました!

生態系が変わっているのか? 

今後は気をつけたいです!

 

 


これから、今 限定の姿見の池の向こう側sanpoをします。

 


姿見の池を山側から見てます。

 


旭川方面も晴れて見えてます。

 


帰りはこれです(^^)。これがしたくて~

 


休憩で利用させていただきましたが、帰りも歩きます。

 


この後に凄い不思議な体験・・・?

山では、たまに自分(sanpo)の勘違いだとは思うのですが

前にいたはずの人がほんの数分で居なくなったりとか、
たぶん勘違いか道を変えてどこかに行ったのだろうと思うのですが・・・、

今回も?

前に二人の足跡がクッキリあります。

この時期この林間コースを下りる人も居るんだな~と、思ってこりゃ助かるは で・・・、
最終登山口のロープウェイ駅も見えてきたところの笹で圧雪コースが途絶えたところで、

 

さて、何処から回りこんで進みましょうと思ったところ
右にも左にも足跡が無くその後も全く二人の跡が途絶えました??

はあ?

右側が歩けそうなので進みその後またスキーコースが現れたので最後に歩いて
登山口で終了しましたが、完全に二人の新しい踏み跡は探せませんでした。


振り返って写真ですが、この中央の笹部分がスキーコースの場所で
こちらから見て左側の沢側部分を避けて歩いてきましたが、
ここからsanpoと家内の跡しかないまま登山口に着きました。

あの二人どこ行った? まあいいか。

 

 

帰りに写真の町「東川町」の


う~~ん、七色が見えないな~

 


「キャンモアスキー場」と「旭岳連峰」

晴れるとね(^^)

こんなに綺麗にみえるんです~!

 

 


'19 旭岳(春雪登山)道外のお方と尻滑り~!が・・・

2019-05-14 07:54:19 | 表大雪

2019年05月11日(


開始前 駐車場

 

 

 

道外のお方とは、
昨年ここ「旭岳」をロープウェイを使わず登山口から山頂まで一緒に登ったお二人です。

是非今度は雪のあるうちに尻滑りがしたいという事で本当に大阪から来ていただきました。

早くから11日と決めていましたので後は天気です。

 

どんなに曇っても雨・雪さえなければ楽しい登山になるでしょう?

が・・・、それが凄すぎた

GPSも持ってきているし、sanpoも道には自信があるのですがそれでも
「ん・・・、完全道が見えないな~?」と皆さんを遭難させてはいけないので(笑・笑)
ちょっぴりマジに心配になってしまいました。

 

でも、一応尻滑りもできたし北海道らしい(笑)-4℃の吹雪とホワイトアウトのプチ体験も
出来て良かった?のかな(^_^;)な記憶に残る登山となるのでした。

 


移動最中 「旭岳」を見ると~  どっす黒いくもが・・・、

 


登山口 駐車場まで来ると雪降ってます~

「あの~、夏タイヤで来てるんですが~

 


8時前
昨年 同じ日はもう数人登っているくらいの好天気だったのですが、

全く見えませ~ん

 


家内を含め女性6人の同行です。 まず服装はバッチリですね

 


登山口です。  この時期、毎年と比べると雪多いです!

 


7:47開始~ ゆっくり行きましょう

 


最初のちょっとの勾配を登ると30分もしないうちに、


「第一天女が原」


とりあえずこのままの天気でなんとか持たないかな~

 


この辺は風もなく穏やかです

 


積雪2m50cmくらいで~す

 


春限定コース(ここ夏の登山道ではありません!スキーコースです。)


うえで雪下ろし作業をする人がいます。
おまけにゴンドラの屋根に乗った状態でロープの雪おろししてました。
「怖わ~!」

手を振ったら降りかえしてくれました(^^)

 


とても5月とは思えません。 
この日、大阪では28℃?くらいだったとか?同じ日に凄い経験してますね(笑)。

 


視界が効きません 全然周りがッ見えません!

 

もうチョットの良い所まで来ているのですが皆さんを不安な気持ちにさせては
いけないので夏道の方から登り返す事にして一旦 下る事にしました。

 


途中、待望の「尻滑り」しますよ~

 


おお~ッ! クロカン選手
姿見付近、真っ白ですけど気をつけてね。 皆さん大丈夫だったかしら?

 


雪がサラサラなので緩斜面でも意外に滑る~、楽しい~(^^)!

 


ハイ、夏道で折り返し登りをしています。

 


やっぱり姿見付近はプチ遭難の気分に浸れました(・・;)!

 


本当にこんな感じで、これ以上酷かったら~ ヤバいですよね~!

 


着きました。 ホッとします(^_^)!




一応、記念撮影(^o^)

 


積雪3mチョットな感じです

 


皆さんよく頑張りました。休憩~お食事タイム  

この後に尻滑りで帰る予定ですので、まずゆっくり休みましょう。

 


全然、景色見えません。

 


今シーズン行方不明のお方が居るんですと!(知らなかった)

 

30分ほど休んで下山開始~、


「さあ尻滑りだ~」 と思ったけど・・・、

やっぱりあまりに天候が酷すぎるので中止としロープウェイ(片道1,300円)で
下山としました。

残念ですがまた次回という事としました。 安全第一!

 


この時期こんな天気はそうそう無いと駅の方も言ってました。
確かにsanpoも初めての経験でした。

 


下界に戻って来ました。

 


左側を見ると登山口の雪の量、この方向から見ても
「凄いですね~!」約2.5mです。

 


気温も、風速も凄いです。 確かに完全視界不良!

 


LIVEカメラ  壊れている訳ではありません 
この通り、真っ白で見えないんです(笑)

 



登って、下って、また登って「姿見駅」 約7km程歩いてます。

凄い! よく歩きました~(^^) マラソンの基礎トレになりましたね。

 

 


同じ日の「羊蹄山」の記事が載ってましたが、 ・・・晴れたんですか?

 

「うらやまし~」と言っても、体験できない楽しい経験と春雪登山でした 。

 

 


5月14日の天気と今後の天気はこんなんです。 

 

来年もあるかな~(笑)。

 

 

 

それと・・・、

大阪の方にはこんなに素晴らしいネーム入りタオルを頂きまして、
昨年はあまりに立派なので箪笥に大事にしまいましたが
そう言わず今年からどんどん次回の行動から使おうと思っています。


また、現地土産まで頂き

ありがとうございました(^^)。

 


旭岳 登山(登山口~山頂~姿見駅)

2018-08-05 22:36:29 | 表大雪

2018年08月04日(

sanpoくん、普段の登山はほぼ一人か家内と二人の登山です。

友人家族の二人と4人で登った事はありますが、
今回はさらに増えて初めての6人登山です!

以前から、ラン仲間の方から大阪の山好きのお友達が旭岳に登りに来るので
<ガイド>をお願いしたいと頼まれていました。
北海道のお山は「羊蹄山」も一度登っているそうです。

そういうの全然OKで、
なかなかそんな機会もないので楽しみにしていた登山です(^^)。

冬のスキーはそうですが、山のガイドっていうのもしてみたかったんです~。

 

***** コースタイム(楽しくゆっくり登山) *****************

 6:30 登山口 開始~
     (2:13)
 8:43 姿見駅 (小休憩)
     (0:37)
 9:20 姿見の池 (もぐもぐタイム)
     (2:12)
11:32 旭岳(2291m) 山頂 (まったり休憩)

12:20 下山開始~
     (1:40)
14:00 姿見駅 徒歩下山終了 
       ↓
     ロープウェイ使用(片道1,800円)


**********************************************

 

 


4時半起きで天気を期待して5時過ぎ

 


見える・見える~、 大丈夫~

 


せっかくの北海道まで来ていただいた旭岳登山なので、
ロープウェイは使用せず登山道でのご案内で行こうと思います。

結果、ほとんどの人がロープウェイだったようで姿見の駅に着くまでに
一人の方しか追い抜かれませんでした。

 


はい、皆さんと合流しました。 sanpo以外 皆さん女性ですV(^○^)V。
全行程歩けるか?・・・、足の調子診て帰りはロープウェイを使うか考える事にしました。

 


6:30 登山口 開始~  天気崩れなさそうでかなりの好条件です

 


進路方向、両脇の笹は人の丈以上の長さがあります。


楽しい一日の始まりで~す。

 


第一天女ケ原 木道

 


7:02 撮影ポイントで~す。

     第二天女ヶ原も過ぎて~

 


どんどん登ります。 後ろがだんだん開けてきました~

 


7:53 うっかりすると見逃してしまうほどの3合目で~す。

 


8:23 4合目ですよ~  分岐点もそろそろ

 


右手には目的地の旭岳が間近に見えてきました。

「白い噴煙こんなにあったけ?」まあいいか、せっかくの駅も近いのでちょいとトイレ休憩しましょう。


疲れも見せず軽やかに登ってきました。

 


8:43 姿見駅  皆さん全然元気です。

 


頂上行く前に撮影ポイントに回り込んで~

 


パチリ

 


日当たりのいいところのチングルマはもう綿毛

 


9:20 姿見の池  軽くもぐもぐタイムです(^。^)。

 


天気も良くて最高!

 


10:19 7合目

 


休憩しながら、ゆっくり・ゆっくり~


11:14 速いものでもう9合目

 


11:32 山頂見えました

 


頂上もうそこですよ~


は~い、着きましたよ~

 


皆さん笑顔がいいですね~(^^)

しばし、本格的に休憩の“もぐもぐたいむ

 

12:20 さあ、そろそろ下りますか~


帰りも眺めはとってもよろし


13:43 姿見の池まで戻ってきました。 一人も怪我も無く良かった~

 


スプーンカットの残雪。


雪解けの遅かったところにはまだチングルマが咲いてました。

 


帰りは、ここからロープウェイで帰る事にしました。
その前に、今回の皆さん6人全員で記念撮影。 はい、パチリ

 

車で帰る道中でも、家内と二人で「本当に楽しかったね~」と、
早朝から大変でしたが登り始めるとみんなでお話ししながらいつもと違う楽しい満足のいく
一日と記憶に残るのでした。

ありがとうございました。

いつでも案内しますので北海道また来てくださいね~

 


旭岳 <登山口~姿見の池(往復)>

2018-05-28 22:23:06 | 表大雪

2018年05月27日(

 

本当は前日の土曜日に登りたかったのですがなんだか寒いし山の天気は
全然ダメそうなので止めて、日曜日としました。


風はほぼ無く穏やかなのですが雲って(・・;)


登山口  開始8:12~12:42到着<全行程4時間30分>

 

 


山は見えませんが晴れるはず(たぶん)?

 


8:12 登山口~ 

 


中に乗っているお客さんから手を振られたので振りかえしてあげました。

 


雪の上だからこそ今時期限定でいろんな所歩けます。


振り返ると結構な数の観光客がおられます。

 


何組の方がさらに上に向かってますが、今回もこんな天気ならやっぱり止めました。

 


丁度、家族でツボ足下山をする家族の方がいて賑やか・・・

 


今回も超ロングな尻滑り~


そろそろ終了、着きました。

 


北海道で一番高い山の観光登山口の木道がここ数年はボロボロのままなのでチト残念

 


12:42 終了!

 


今頃になって晴れて来たかな?

こんな感じで、春らしい穏やかな天気で楽しくのんびり歩いてきました。
夏と違い雪の上は歩きやすく膝にも優しくこの時期の登山は止められません(^^)。

 

今度の日曜は、「千歳ハーフ」ですので次はいつ来れるかな?

山は逃げないのでゆっくり・のんびり行きましょうな感じで~