山好き!sanpoくんのブログ

スキーの基礎体力運動のつもりで始めた山歩きと軽ジョグが、いつのまにかマラソンにも挑戦中!

2014シーズン スキー記録

2014-01-26 13:27:45 | スキー

24日(金)は会議後の懇親会で飲み過ぎた~1、2、3次会の2時帰宅


名寄のお方←(スキー・ボード共1級持ち)とスキーのお話になり、
風連スキー場(ロープ棟のみ)の1日券が凄く安いと教えていただきました。

小学生が無料で大人が・・・、200円だそうです。
「マジに安~ッ」 ←(1回券の値段じゃん)

とか言いながら、グビグビ・・・どんどん

 

*** 25日(土):17回目スキー ***
二日酔いで頭痛~ッ!

こんな子供達でも頑張っているのだから・・・、 「でも頭痛て~~」
動けば動くほど血流が良くなって、あまりの偏頭痛のため1時間で中止~!(ダメだこりゃ)

 

*** 26日:18回目スキー ***

-3°くらいでこんなもんでしょう 今日は二日酔いも覚めて、調子しいぞ~


2月末の準指検定を受ける方達を発見 チョイと見学しながら・・・


急斜面とかでずらしの練習をしてましたね! 本番も見に来なきゃ

 


2014シーズン スキー記録

2014-01-20 22:04:57 | スキー

18日:15回目
19日:16回目

ヨシ! このまま頑張れば30回は行けるな。

最近の冷え記録は17日の-25℃(今期一番)「寒かった~」
1月20日(本日)は「大寒」 自宅温度計で朝、-23℃でした。

普通なら1月末から2月上旬頃が特に寒くてとてもナイターなんて行きたくないくらい寒くなるけど、今年はどうかな~

去年も一昨年もナイタースキーは1回づつしか行かなかったけど、今年は3回くらいは行くか~

 

ところで、もし“東京マラソン”当たってたらどうしてたろう?
全然走りこんでないし、寒すぎるし、雪で歩道も走れないし体重増えたし~

3月頃から徐々に始めよ~っと、今年のランニング予定を立ててみた。
4月伊達マラソン(10㎞)
5月洞爺湖マラソン(10㎞)
6月美瑛ハーフマラソン(21㎞)
7月~士別とか札幌とか函館とか、フルマラソンはどうしようかな~


19日(日)9:30

 


ええッ・・・、なんですと!

2014-01-17 22:06:30 | 日記

2014年01月17日

昨年から“新規受付”を止めてしまった“Plalaブログ”

「このまま使えるならいいか~」と思っていましたが・・・、

 

*******************************

この度、このようなメールが(1/15)
         ↓
『 この度、「ぷらら」ではお客さま向けオプションサービスのひとつである、
Broach(ブログ)サービスの提供を終了させていただくことになりました。

2013年5月30日から新規受付停止しておりますが、2014年6月30日をもって
サービスの一切の機能が使えなくなります。 』

≪ Broach(ブログ)サービスとは・・・ ≫
 ぷららオリジナルのブログサービス。専門知識がなくても、フォトアル
 バムや音声日記が作れるポッドキャストなど、簡単に自分のブログを
 作成することができるISPオプションサービスです。

*******************************

以前から“まさか”と気にはしていましたが・・・、「マジか~~!」

簡単そうなので始めて、携帯でもアップしたり使えてたのにまた一から覚えるの~
しかもデータの引っ越しとか、
「面倒くさいし~、どうやってするの?」

 

ギリギリまで使って後は考えよ~


 


2014シーズン スキー記録 (14回目)

2014-01-13 22:09:33 | スキー

2014年01月13日


北北海道のスキー技術選があるので見学しながら
不整地のコブをスムーズに下りてくる女の子も・・・、「めっさ上手うめ~ッ!」

にしても今日は「寒い」 
“むかわ町”-29℃とか ここ数年でもちょっと聞いた事ないような・・・?

旭川はそうでもなくそれでも朝自宅で-18℃くらい

比布も冷えてるぞ~、滑ってると 「(^^)顔冷た~い」
12時の帰りでも-11℃で全然気温が上がらない

 


スキー場オープンから早一か月  この時期にしては凄くいいわ~~

 


平成26年 松納祭(どんど焼き)上川神社

2014-01-12 21:14:26 | 日記

2014年01月12日

まずは週末日課の健康管理のためのスキーですね (13回目)


ぴっぷスキー場のマスコット
“ゆるキャラ”ランキング何位か知りませんが、スキーの上手さでは絶対に“一番”でしょう・・・、人気もね。


‐7℃くらいで寒いけど、絶対に良い「パウダー」です。

 

さて、自宅に帰りこの後、家周り2時間の“雪はね”をするのですが、
その前に・・・


厄を全部祓って

「もうこれ以上、酷い怪我しませんように」 

 

 


2014シーズン スキー記録 (12回目)

2014-01-11 21:50:41 | スキー

2014年01月11日

昨日は取引会社の『新年会』に参加で朝からヘロヘロ

深夜帰って家の前を除雪したのに、朝見るとまた結構降ってます。
「二日間で50㎝くらい降ってないか?」

さて、やっぱり暇だし~ スキーに行くか
「おッ、そういえば3連休じゃ~ん」


向かう道中の雪も凄く2車線有るはずの国道R39でさえこんな感じ

 


こんな天気でも、 “お子ちゃま”とか“修学旅行生徒”とか結構賑やかです
帰ろうかと思ったけど2時間くらい頑張るか



コース脇のパウダーも膝くらいまであるし~

とっても楽しい~3日間になりそ~

 

でも、屋根の雪下ろしもそろそろしなきゃ。 どんど焼きも行かなきゃ
「なんか忙しい~な~」

 

 


2014シーズン スキー記録

2014-01-03 16:24:20 | スキー

2014年01月03日

昨日(2日)、滑走目
       ↓

あまりの雪の酷さで怪我してもヤダし1時間チョットで止めました。

 

さて、今日は・・・ 


自宅前でこんな感じ2日間で降りましたね~ 「一気に新種の茸?」かって感じ!

本日、  滑走目
     ↓


ぴっぷスキー場のコース脇はパウダ~~ 「こうゆう所好き」


“当家の子供”も昔、通わせました 
今日からこの期間限定3日間5,000円コースは良いです。

 

*** 毎年スッゲェ~~と感心する話 ***

“箱根駅伝”なのですが・・・、 「東洋大学優勝おめでとう~~、ございます」

現代の軟弱学生が多い中、
「10㎞、 30分切りの学生がこんなにいるの~~」

しかも、タイム更新とか、 「もう無理だべぇ~~」と思ってもまた記録


sanpoくんも走るので思いますが、最下位のタイムでも凡人では無理ほど速すぎる
普通10㎞28分で走るなんて絶対に、 「無理っしょ~~っ」

 

sanpoくんは昔(中学生の頃)、37~38分くらいがBESTでした
だから“箱根”に出る学生は、

絶対、 「スッゲェ~~」

 


新年のご挨拶

2014-01-01 21:46:15 | スキー

2014年01月01日

あけましておめでとうございます  

 

まず、神社に初詣に行ってと・・・、

 

道東の“リリー山スキー場”という所にやってきました。(大晦日から此方に来ています)

丘のような小っちゃいスキー場ですが“斜里岳”“東藻琴山”“阿寒岳”を望み町から10分程の
通いやすいスポットです!

休憩無で2時間(24、5本?)滑って(7回目)終了!

 

旭川に帰ってみると20㎝ほどの積雪ため除雪、「随分降ったな~」

さて、明日は何処行こう