2016年07月24日(日)
雨天決行とありますが、まず晴れます。 しかも毎回ほとんど極暑!!
今年は記念すべき30回大会です! 北海道の大会としては長く続き凄いと思います。
びえいハーフに続き、『増田明美』ご夫妻も来ていてご主人ハーフ走ってました。
「頑張らなくていいのよ、痩せればいいの~」なんて応援していたみたい(^^)です~
はて?、スペシャルゲストの宗監督・浅井教授は~ どこに居たんだろ~。
各種目合わせて2,163人。(内ハーフは連番のゼッケンナンバーからすると約1,200人位のようです)
**********************************************
なるべく体育館近くに停めたいので朝は5時前に出発、普通に国道40号線で向かいました。
7時から受付ですので引換券を持ってゼッケンと交換します。
sanpoくん、一般の部 ハーフマラソン 51~60歳(男子)に参加で~す!
9時半スタートなので、ゆっくり準備してスタート地点へ向かいます。
何かいっぱい出店が~~、美味そう^^;
この方たちは、陸連登録者(^^)ですのでsanpくんはまだ全然後ろ~、
いつも出る知人を見つけてお話しながらスタートを待ちます。
天気良過ぎです!! 余りに暑いのでスタート10分前まで日陰で涼んでました。(スタート直前)
9:30 スタートしました~
sanpoくんこの暑さで途中棄権するのも嫌なのでタイムより楽しく走るを選んでいるので今日は頑張りません!
最初の10kmはキロ5:30~40くらいでゆっくり入る事にして絶対に飛ばしません。
一緒に並んでいた知人は3歳年下でありながら、「50過ぎだろ~」サッサと行ってしまいました。
その頃、会場では・・・ 「あら~、生で見たかった~」
いつも大会に来ていただいて、ありがとうございます(^^)。
マジ、暑くな~い(笑)。 子供もお手上げ?
sanpoくん10km(一周)走ってきました~、(真ん中 右くらい) かなりマイペース。
水は飲むより体にぶっ掛けてましたので30度に近い気温でも全然暑く感じませんでした。
(でも靴の中ベシャベシャ!)
頑張らない・頑張らないと自分に言い聞かせ合わせて走り10km超えてから徐々にペースを
4:50秒台くらいまで上げて~、以外に大丈夫で行けそうなので周りの人を抜かしながら気持ち良くゴール!
平均ペースは<5分18秒>普通のジョグペースですから無理なく「ランスマ」出来ました~ 。
sanpo時計(ネットタイム)では、1時間52分でした。
「ゆっくり走る方が周りが見えて楽しいや~(^^)。」
知人家族、記録狙いで5km走って二人年齢別で3位表彰貰ってんの(驚)。「羨まし~ッ!」
旦那さん51歳ハーフ1時間47分台、最近sanpoくん負けてます。「あれ?」(笑)
帰りの眠気覚ましのソフトクリームは美味かった!
来年、今から また絶対に出ようと思っています。