山好き!sanpoくんのブログ

スキーの基礎体力運動のつもりで始めた山歩きと軽ジョグが、いつのまにかマラソンにも挑戦中!

’13 スキー滑走(15日目)

2013-01-30 20:58:15 | スキー

2013年01月30日

今シーズンこの分ではとても40回は行けそうもないです ということで・・・、
お仕事は午後に回して、午前中2時間スキーに行ってきました。

いつもの、“ぴっぷスキー場”で~す

平日スキーなので、「寂しいかな~」と思いきや?


修学旅行生だの、小学生のスキー授業だので結構賑やかでした。


サラリと、新雪が乗って風も殆ど無く良い条件です

2時間ビッシリ滑って足も冷たくなってきたし、左膝もチト限界の痛さになってきたのでここで終了
「さあ、仕事しよう~っと」

 


’13 スキー滑走(14日目)

2013-01-27 20:25:59 | スキー

2013年01月27日


「ほほ~」 
昨日の各地の大雪もありましたが、こちらはまあまあの新雪。(楽しそうです)

滑りたいな~、どうしようかな~~

アチコチ1時間半ほど滑り、足慣らしをして最後の30分間チト不整地滑ってみました。
「膝痛いけど、コブに行かない限りなんか出来そう」 久しぶりに楽しいぞ~~

2時間滑り、最後の一本 気を付けて降りよう~、『その時』
足も疲れて今シーズン初めて「あらら~」転倒してしまいました。(めったに転ばないのに~)

「ヤバい!」 左足をかばって何とか軽めに転倒ですみました。(良かった~)

 

やっぱり張り切るとダメですね 2月1日で手術後11か月になります

 

 


’13 スキー滑走(13日目)

2013-01-26 21:39:30 | スキー

2013年01月26日

昨晩から暴風だの、大雪だの各地凄い天気の様です。
いつもの日課で来ちゃいました~が・・・、


チトきびしいですなぁ~ 寒いし風強いし~


子供達も頑張ってるんだへこたれないぞぉ~、ったって 寒いもんは寒い



雪が顔について冷たいし、とても頑張れませ~ん
約1時間で7本滑ってへこたれました

ここで終了!

 

 

 


夕食は色んなもんぶち込んで鍋にしました~、「温まる~」

 

さて、明日はどんな天気かな?・・・

 


’13 スキー滑走(12日目) 今シーズン初ナイター

2013-01-22 21:45:59 | スキー

2013年01月22日


膝痛いけど、たまにナイター行ってみようかな~

天気も穏やかそうなので1時間仕事を早く切り上げて行ってきました。

感想: 「寒かった~」

PM6:00頃開始時は-5℃くらいだった?はずだけど急激に冷えてきたみたい
あまりの寒さに限界を感じて11本滑って止めました。

帰りの道中の温度計を見ると-13℃ 自宅の温度計は-14℃
コリャ寒い訳だわ

あとナイター何回来れるかな~?

 


’13 スキー滑走(11日目)

2013-01-20 22:55:22 | スキー

2013年01月20日


朝一、TOPの第3リフトを 気温も-5℃くらいで無風状態

のんびり滑れるかな~

 


リフトに乗っていると、ウェアに ″ポタポタ” 滴が落ちてくる~
ですが、久しぶりに暖かくていいでしょう

 

さあ、ほどほど滑ったので帰りましょう~、 「あらら~?」 
遠くから “ピーポー・ピーポー”


「やっちまったな~ッ」


気の毒です。   sanpoくんとてもコメント出来る立場にありません

今日は、「日曜日だというのに意外に人少なかったな~」 な感じでした。(リフトほとんど待ち無し)

 

みんなもっとスキーしょ~

 


’13 スキー滑走(10日目)

2013-01-19 23:45:12 | スキー

2013年01月19日


-10℃くらい   「晴れたらいいな~」な感じでスタート!

本日は、先週ご一緒させていただいた“深雪大好き”なお方と、
本州育ちの“取引会社の若社員”と、ご一緒させていただきました。


60歳を超えても若いです!


若社員   おおっ!、そのスキーも深雪用? デザインカッチョイイね~


やっぱり“コース外”そっち行っちゃうの~ sanpoくん膝がダメなので無理~


羨ましいくらい元気イイです


新人くんも結構上手いじゃな~い


「ねえ、ねえ 傷つけたりしないからちょっとスキー貸してよ~」
靴のサイズがピッタリそうなので交換していただきした


イイじゃな~い

さすがに、ONピステでかっ飛びカービングは無理がありますが、それ以外のオールラウンド
(深雪含む)を考えると、これからのsanpoくんにも良いかも?

 

周りには、かっ飛び・基礎スキー系しかいなかったのでなかなか良い経験させていただきました

 


前十字靭帯損傷(ACL) 治療日記

2013-01-17 20:39:04 | 日記

2013年01月17日

十字靭帯再建術(平成24年2月29日)、あれから、10ヵ月と2週間経ちました。
が・・・、 「まだ痛い」

3日連続スキーがまずかったか でも毎日ジョグしてたし登山もしてたじゃな~い
何故こんなに腫れて痛いの~?

本当に心配になり今日病院に行って“レントゲン”ではなく“MRI”を撮ってもらい診察しました。

 

診察の結果、手術をした靭帯は大丈夫 でも、やっぱり膝そのものがすり減って駄目らしいです。

「安心したけど、もうこの痛さは一生ものかぁ~」

 

“日帰り”長距離登山はもう無理かな~ マラソン復帰も難しいかな~

 

 


’13 スキー滑走(9日目)

2013-01-14 19:51:04 | スキー

2013年01月14日

自宅(旭川)温度計で、朝-10℃の昨日から積雪無しの穏やかな天気です。

今日の“師匠”は、「孫と一緒に滑るから~」ってすっかり“爺ちゃん”してるし~

 


 “ぴっぷスキー場” もほぼ無風状態で~す
山の上だけチト雲があるけどたぶん取れるでしょ~^^。


“北北海道スキー技術選手権大会”やってます。

若くないと結構キツイ斜面で、真面目に“小回り”をするのは大変ですぞぉ~
でも、ガリガリ~?ではなく “ぴっぷスキー場”は、《最高のパウダー》なんです~


大回り、小回りと見ていましたが、やっぱり皆ウマい
さすがに技術選、 「えっ?、・・・。」な方は一人もいません

若い人はボードに走る人が多い中、“感心する”なぁ~
(当家の息子も、「ボードは嫌だ!」と言っていたのに友人が皆ボードなので途中変更??」)



頑張ってね~ 見学


その後も天候条件も良いので滑っていると・・・、 さすがに、“膝手術後の10ヶ月目”
しかも、3連続スキー(←普通なんですけどね)。 

転んでも捻ってもいないのに、“痛~い! 絶対に痛すぎる~ッ”(病院に行きたいレベル)
左膝踏ん張り効かずかっ飛び途中に転びそうになったので、ここで終了にしました
2時間もたなかった膝


これから約1時間の不整地するのかな? 見たいけど、
[あと一本そこがスキーの止めどころ]、ではありませ~ん 気を付けて降りよう~

 

はい、ケガ無く帰ってきました~ 

この後、 “痛み止め”飲んで~、 “お酒飲んで~”・・・は、ダメじゃん? 

 


’13 スキー滑走(8日目)

2013-01-13 13:51:18 | スキー

2013年01月13日

旭川自宅前で10㎝くらい雪降ってました。 除雪をしてからお出かけ~


おおっ! 第2リフト右側 スノボの大会をするため使えないのね


天気は晴れたり、曇ったり、突然強い風吹いたり・・・


忙しい天気でチト寒かったけど、丁度いい時間滑ったし、お昼だし~ 「帰ろう」
(この後、また晴れた)

 

午後からまた雪はねだな~ 正月太りしてるし丁度いいかも~

 


’13 スキー滑走(7日目)

2013-01-12 20:44:56 | スキー

2013年01月12日

今日の旭川は久しぶりに-10℃を脱して少~~し楽な気温な感じです。
でも、曇ってるけど。

 

いつもの “ぴっぷスキー場” お出かけしましょう


ハイ、一本目~ 師匠は午後から来るていうし~ やっぱり曇ってます。

 

旭川駐屯地“ちびっこスキー教室”が本日2回目で賑やかですね~

さて、今回もスキーウェアを変えて滑っていると~~「あら、Mさん」 
やっぱり見つけていただきました

「良く、探せますねぇ~~」 聞くとウェアを変えても滑りを見たら分かるようになったそうです
「へ~~っ 凄いな~」 と、感心したsanpoくん

ここから、1時間ご一緒させていただき色々話を聞くと、“ぼっちスキー”をしている人は意外いて
駐車場に置いた自分の車内に定点ビデオカメラを置いて撮りっぱなしにしておいて滑っている方も居るとか。

『あ~~っ、それイイね~』

 

 

スキーばっかりしていると嫁に怒られてしまいますので どんど焼きに行ってきました。


そうそう、厄は落とさなきゃ


暖か~い 去年の厄も全部落ちたかな~? “無病息災”

 


’13 スキー滑走(6日目)

2013-01-06 13:38:48 | スキー

2013年01月06日

旭川は気温-5℃くらいなのですが、暴風雪注意報が出ています。

「冬なんだから風も雪もあたりまえ^^~」 でも・・・


来たものの・・・、チトめげる でも、みんなが同じ状況「せめて1時間は滑ろ~」


あまりの風の強さに頂上向きの第3リフトが、この直後運行停止になったり


横風冷たいし~~


メガネは曇るし、そんなに頑張ることないし、怪我もしたくないし~
滑ると余計「雪が顔に付いて冷た~~い なんだかよく見えな~い」


「ええ~い、もう止めたぁ~~、今日は帰るっ」 だって寒いんだもん

 

今度は3連休ねッ

 


’13シーズン スキー滑走(5日目)

2013-01-05 21:51:54 | スキー

2013年01月05日

今朝も寒かった~ 自宅外の温度計で-17℃でした。

昨日行く予定でしたが行けなかったので、寒さにもめげず今日は「行く~っ」

旭川市内では3日に観測史上初めての暴風雪とのことでしたので“ぴっぷスキー場”
どれほどかと思ったのですが周りの木を見てもそんなに雪が乗ってないような?

にしても、雪質はパウダーで最高のコンディションです


ちびっこ達も冬休みを利用していっぱいです。(将来が楽しみ)

このまま晴れかと思えば段々曇ってきて陽があたりません。
気温が低いので昼近くなっても逆に寒いんじゃな~い?(かっ飛び過ぎか)「寒い」

転んで膝捻ると一発アウトです。 こんな滑りして良いんでしょうか

 


おや~っ、厳しいな~。 ケガはsanpoくんにとって他人ごとではありませ~ん
救急車も来ました。 気の毒です

その後、滑っていると頂上付近で声をかけられて・・・「?、あら」
一昨年コメントを入れていただいて一緒に滑ったことのある“Mさん”です。
昨シーズンはsanpoくんのケガにより会えませんでしたので2年ぶりです。

以前会った時と比べるとヘルメットかぶってウェアもスキーも違ってるじゃな~い

その後、“一緒に滑りましょ~~” ということで1時間程ご一緒させていただきました。
にしても、sanpoくんいつもと全然違うウェア着て一度しか会った事がないにもかかわらず
良く探せたと・・・、「凄い」

声をかけていただくのは“大歓迎”で~す また探してくださいね~

 


暴風雪注意報って!

2013-01-03 16:37:48 | 日記

2013年01月03日

朝方寝ながら・・・、 「なんかスッゴイ風強いんじゃないか~?」
そうそう旭川市内では経験しないような暴風が間近で起こってます

10時ごろ何とかおさまったので外へ出てみると~


無理です 何があろうが絶対に出る事が出来ませ~ん  道がない!
ここに引っ越して、と言いうより旭川に来て初めて?の雪の量です


カーポートの中にもこんなに吹き込んで、 「スゲぇ~」


無理・無理~~っ


「ひもじい~、お買い物にいけな~い」

 

今日一日、何処にもお出かけ出来ませんでした 本当、こんなこと初めてです

スキー場はイイだろうな~ ← (そっちかい)

 


新年のご挨拶

2013-01-02 21:37:29 | 日記


2012.10.27 旭岳頂上付近撮影

 

年越しは道東にて迎えました!

晴れ予報でしたので初日の出を待っていましたが、-16℃くらいまで冷えて“放射冷却現象”
モヤって全然見えません。

テレビを見ているとヘリコプターから「富士山方向に出てきました~」と言っていますが、
北海道(道東)でまだ見えないんですけど~


7:20頃から段々見えてきました 丁度、“東藻琴山”の上で


外に出ればいいのに、寒いので部屋の窓から
(道東は穏やかなのですが、旭川の年末年始はどえらい吹雪で大変だったらしいです)

そんな新年を迎えて初詣・・・

階段、膝イテテ・イテテ


パンパン「今年は、ひどいケガしませんように」

既に仕事が溜まってきている現状 スキーはいつから行けるかな~
一応、4日を今年のデビュー日に予定しよ~

 

もし、“sanpoくん”見つけたら声かけてください