山好き!sanpoくんのブログ

スキーの基礎体力運動のつもりで始めた山歩きと軽ジョグが、いつのまにかマラソンにも挑戦中!

'21 旭岳(登山口~ 山頂往復)

2021-06-27 23:49:33 | 表大雪

2021年06月27日(日)

 

***********************

 

前日から天気が良いのが分っていたので
旭岳登山を計画しました。

 

ところが、早起きをするはずが…、
前晩ついつい酎ハイ定食で呑みすぎて
起きた時間が7時40(゚Д゚;)
ほぼ、登山開始の時間ではあ~りませんか

 

本日も、いつも通りロープウェイは使わず
登山口から山頂往復の予定です。

 


8時過ぎての行動で、登山にしてはチト遅い時間です!


大雪山連峰 綺麗に見えてます!


*** コースタイム **********

  9:25 登山口 出発~
  (1:35)
11:00 ロープウェイ分岐
11:13 姿見の池
  (5分休憩)
11:18~ 
  (1:38)
12:46 旭岳山頂
  (8分間休憩・虫が多いので直ぐ下山) 
12:54~下山開始
  (0:47) 
13:41 姿見の池
  (8分休憩)
13:49~
  (1:24) 
15:13 登山口 ~着

《全行程時間:5時間48分(休憩含む)》

*********************

 

 


9:25 登山口
この時間では遅いです(;^_^A 登山は早めが肝心!

 


昨年から木道が綺麗になったので
とてもいい気分(^^♪


11:00 ロープウェイ分岐

二日酔いで内臓が疲れていて全然ペースが上がりません
ここまで1時間48分もかかってしまいました。
もう今日はのんびり登山と諦めました

 


11:13 姿見の池


団体さんも見えて、
まあまあな人数の方が登っているのが確認できます。


11:18 さて山頂へ向かいますか


12:46 旭岳山頂(姿見から1時間28分)
なんか疲れて全然遅いです(笑)!
この時間で山頂とは、今日は一日長くなるな~

 


虫が多い
落ち着かないのでチョットの休憩で
降りる事にします。

 


途中で抜かした団体さん登って来ました~!


登ってくる際に3合目手前で会った外人さん。
「KONNITIWA~」って言われて
「こんにちは」の後に、
「ナイスデイ!」って言ったら喜ばれましたw(^^♪

ところでそのスキー?

 


13:41 山頂から46分で帰ってこれました。


皆さん真っすぐロープウェイ駅に向かいますが、
sanpoはこの分岐で左


今日は、普通のシューズで来てます。


今年、雪解け水が多い
朝は大丈夫だったのですが、
第2天女ヶ原手間の沢とかその後のもう一か所とか
完全『川』状態で踏み石が無くこんな事初めて?

靴じゃっぽり入りました

 


15:13 登山口 帰って来ました~


旭川に帰って気温30度

ちょっと二日酔いで前半辛かったのですが
ウグイスの鳴き声を聞きながらのんびり。

頂上でも薄着で居られるくらいで、
条件の良い楽しい登山でした(^^♪

 

今シーズン、生活環境が変わり
たぶんこの後は暫く登山はしなくなります。

 

ブログは来年かな?

 


第47回洞爺湖マラソン2021オンライン「スタンダード」 参加しました!

2021-06-17 18:17:30 | マラソン

2021年06月17日

 

昨日、自宅帰ると…、こんなん届いていました。


「おお~ッ、メダル届くんだ~?」忘れてました。
確かに、Tシャツと巾着先に貰ってましたね(^^;)♪

 

今年のマラソン大会も、ほぼ参加できないまま
現在に至ってます。

それでも山登ったり趣味を熟していますが、
来年はどうなるんでしょう?

といいながら、コツコツと走ってます


'21 旭岳(姿見の池・つぼ足往復

2021-06-05 16:35:40 | 表大雪

2021年06月05日(

********************

 

前日の天気予報では…、

駄目かな~、

と思っていたが、天気図を見るとなんか行けそう?

 

朝 カーテンを開けると晴天
昨日の強風と雨がウソのよう。

天気が良ければ基本 堤防ランニングより山です(^^;)

 

 


家を出てこれから向かう大雪山連峰をパチリ

 


7:53 現地についても大丈夫 やっぱり来て良かった


*** コースタイム **********

08:03 登山口 開始~

09:43 「姿見の池」 10:07~休憩後 下り~

11:32 登山口 ~着

<全行程 3時間29分>


※後半ログ飛び

********************


本日 6月5日


先月 5月8日の比較


8:03 開始~

今日は素晴らしく天気が良いので急がず
景色を堪能しながらのんびり歩き
滞在時間を多めにと思っています。

 


先行は4人くらい?の跡が付いています。





上の方に二人確認



天気が良くて急こう配も苦になりませ~ん(^^♪

この天気でゆっくり歩きたいので今回スキーは
持ってきませんでした。

なので帰りに意外なものを見つける事になりました('◇')

 


旭川方面   素晴らし~、良いわ~

 


ロープウェイは休業延長で本日休みで
本当静かで景色ひとり占めです!

 


山頂狙い? 3名ほど確認できます。


9:43 「姿見の池」着
1時間40分かけてゆっくり登ってきました。

ちょっと風あって寒いですが20分ほど
ゆっくり写真撮っとりして休憩モード


パノラマ撮ったり~

さて、頂上も考えていたのですがなんか風あって
ちょっと寒いし~、

まだまだ、そんなに頑張る時期でもないので
ゆっくりまた歩いて下ることにしました。

 

 


10:07 復路 帰りま~す

 


ズリズリ~、足で滑りながらでも結構楽し~!

 


あら~っ、
女性が一人で・・・、アクティブですな~


早く歩くのも勿体ないので止まりながら写真撮りながら
ゆっくり第2天女が原も過ぎて~、

広い所はコース外まで外れて歩いたりしていると~

あれ~(゚Д゚;)、


本当、偶然です! 
誰も歩いていないちょっと外れた
場所をなんとなく歩いていると・・・、


携帯電話を拾ってしまいました。
<iPhone7の黒・カバー付き>

普通にそッと落ちていたので数日前に落とした感じで、
完全オフ状態でした。

sanpoも営業で携帯を使っているので…、
落とした人は困っただろうな~!

これも何かの縁だ、
駄目でも帰りに交番届けてあげましょ~。

 


11:32 登山口 着~ッ!


あらら、ロープウェイ駅のドアまで来たが開かなくて帰った
登山難民(^^;)、帰っちゃいました~。

さて、sanpoも帰るか~ 


途中、『東川交番』に寄って拾った携帯電話預けてきました。

その時、他にご夫婦が財布を道の駅で拾ってしまったと
これまた預けに来て・・・、
すると丁度落とし主が来て届いた現場に居合わせました。
2万円くらい入っていたみたい?


日本って、良い国ですね~(*‘∀‘)!