生活

とりとめもなく

もう7月か

2016年07月01日 20時59分51秒 | 映画とハンバーガー
今年が半分終わってしまった!
今日は映画サービスデーなので早起きしてトコトコ歩いて錦糸町へ行きオリナスのTOHOシネマズで「ふきげんな過去」観ました。

キョンキョンと二階堂ふみちゃんが主演なので面白そうと思ったのー
詳しい内容はめんどくさいのでいつもお世話になっているmoviewalkerから引用させていただきます↓

劇団「五反田団」を主宰し、『ジ・エクストリーム、スキヤキ』で映画監督にも挑戦した前田司郎の長編監督第2作となる人間ドラマ。死んだはずの伯母の出現によって変わっていく18歳の少女のひと夏の物語がつづられる。ヒロインの果子を二階堂ふみ、謎多き伯母の未来子を小泉今日子が演じ、初共演を果たす。
大都会と下町が隣接する北品川。いかにも不機嫌そうな果子(二階堂ふみ)が運河を睨んでいる。毎日が死ぬほど退屈でつまらない女子高生の果子。だがそこから抜けだして他に行くこともできず無為に日々を過ごしていた。そんな夏の日の午後、果子たち家族の前に18年前に死んだはずの伯母・未来子(小泉今日子)が「あたし生きてたの」と突然戻って来る。古びた食堂、エジプト風豆料理屋『蓮月庵』を営む果子の祖母サチ(梅沢昌代)と母サトエ(兵藤公美)、そしてなにもしない父タイチ(板尾創路)は、未来子との奇跡の再会に慌てふためき涙する。そんな家族の様子を、果子は小学生のいとこのカナ(山田望叶)とともに冷めた目で見つめるのだった。未来子は果子の母の姉だが、果子が赤ん坊の頃に爆破事件を起こし前科持ちとなり、死んだはずだった。爆弾作りに生きがいを感じ生業にする未来子にとって、死んだままでいることが都合良かったのだという。戸籍もなく何かに追われているらしい未来子は「しばらく匿ってよ」と告げ、家族は果子の部屋に未来子を居候させようとする。果子は納得いかず、しかも父と未来子が何やら怪しい関係に見え、母も未来子に対して気まずそうであった。突然現れた未来子がもたらした家族の不協和音と、全体的に図々しい未来子に苛立ちを隠せない果子だったが、「みんな寂しいんじゃない?一人で居ても家族と居ても」という未来子の言葉に果子は救われる。実は果子は、家族に対し微妙な違和感があり、さらに同級生とのささやかなトラブルを抱えていたのだった。鬱屈とした夏を過ごしていた果子は、商店街の喫茶店に通ってはその店に出入りする黒い帽子を被った謎の男・康則(高良健吾)を観察することで退屈をしのいでいた。彼だけは、ここではない世界へ連れて行ってくれるのではないかと空想しながら……。そんな中、「叔母さん、なんで死んだの?」と問いかける果子に未来子は「あんたと同じでつまらなかったの」と応える。見えるものばかり見ても仕方がない、という未来子に眩い生き生きとした世界を見てしまう果子。そして未来子は自分が果子の本当の母親だというのだが……。

ていうお話です。
果子が、十代特有の何もかもがつまらないようなくだらないような目で世の中を見てる感じが映画全体をとおして感じられ、映画自体もそこはかとなくつまらなかった。いや、面白いんだけど、果子の目に映るつまらなさの疑似体験というか。映画というより…舞台向きのような…
キョンキョンが観られたからまあいいか。
映画終わったらお腹減った。
ハンバーガーを食べるためだけに地下鉄に2駅乗り曳舟へ。buegerhouseUZUでお昼食べました。最近ランチすいてるなあ。

ハンバーガーにアボカドはさんでもらった。美味しかったー
肉がちょっと前に変わったんだけどようやく慣れてきました。ごちそうさまです。
お腹いっぱいになったら元気になったので歩いて錦糸町まで戻って来ました。今日は映画サービスデーだからもう1本観ようと思う。今度は楽天地で「葛城事件」観ました。

これはええと、以前「その夜の侍」という映画を 観たことがあるんだが、それと同じ監督さんの作品なので、癖が強そうだがきっと面白いだろうと思ってみにいきました。
映画に楽しさを求める人は絶対観ないほうがいいです。
誰が言ってるのかはわからんが、これは大阪の池田小の宅間守の事件をモデルにしてると言われている。
内容の説明はMovieWalkerから↓

劇作家で監督デビュー作となった『その夜の侍』が国内外で高い評価を受けた赤堀雅秋が、自作の舞台を三浦友和主演で映画化。幸せな家庭を求めるがゆえに家族を不幸にしてしまう父親と、精神を病んでいく妻、リストラを機に孤立していく長男、無差別殺傷事件を起こし死刑囚となる次男ら、とある家族が辿る運命を描く。
どこにでもありそうな郊外の住宅地。ボソボソと『バラが咲いた』を歌いながら、葛城清(三浦友和)は、古びた自宅の外壁に大量に落書きされた“人殺し”、“死刑”などの誹謗中傷をペンキで消している。やがて庭に移動すると、庭木にホースで水を撒きながら、ふとこの家を建てた時に植えたみかんの木になる青い実に手を伸ばす……。親が始めた金物屋を引き継いだ清は、美しい妻・伸子(南果歩)との間に2人の息子も生まれ、念願のマイホームを建てる。思い描いていた理想の家庭を築き上げたはずだった。しかし、その想いの強さが、家族を抑圧的に支配するようになっていたことに、清は気付いていなかった。長男・保(新井浩文)は、子供の頃から従順でよくできた子供だったが、対人関係に悩み、会社からのリストラを誰にも言い出せずにいた。堪え性がなく、アルバイトも長続きしない次男・稔(若葉竜也)は、ことあるごとに清から責められ、理不尽な想いを募らせる。そんなある日、清に言動を抑圧され、思考停止のまま過ごしていた伸子が不満を爆発させ、稔と共に家出。これをきっかけに、葛城家は一気に崩壊へと向かってゆく。稔が無差別殺人事件を起こして8人の人間を殺傷、死刑宣告を受けてしまう。次第に精神のバランスを崩し、廃人のようになってゆく伸子。さらに、死刑制度反対を訴える女性・星野順子(田中麗奈)が、稔と獄中結婚するが……。

っていうお話だった。
いろいろな要素の積み重ね(ここでは主に高圧的で独裁的な父親に原因がありそうだ)によって家族が崩壊して行く様子を全編通して見せられ続けるので、そもそも娯楽であるはずの映画がこういうもんでいいのか?と疑問に思うくらい暗く憂鬱だ。面白かったけど。
自分が評価されず底辺にいるのは世の中が悪いんだ!人を殺してやる!
死にたい!死刑になりたいから人を殺してやる!
みたいな人ってたまにいますよね…その思考回路が理解できないけど、こういう家庭に育ったら私もそうなる可能性があったのかなあ。そんなことより、自分が突然関係ない人に刺されて殺される可能性のほうがありそうで怖い。
面白かったけど2度とは観ないし人にすすめることもないだろうなあー

今日はとっても暑かったね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする