ポチの女房

専業主婦のつぶやき

彼女はキレイだった 第3話

2021-08-01 21:39:54 | ドラマ
第2話視聴から時間があきました。
まず思ったのは、宗介、キャラ変しすぎでしょ。
急に愛に優しくなりましたよね。
愛の告白は、樋口に途中で切られたようです。それで良かったと思います。
優しくなったとはいえ、宗介、好きになれません。
いずれは、愛とくっつくのでしょうけど、それは嫌だなって思ってしまうほどの人。
樋口にしなよ。って思います。愛のことをちゃんと見てくれて、思いやってくれる人、そんなにいないと思います。
樋口と梨沙がくっつきそうです。
にしても、子ども時代、もう出さなくて良いです。二人とも全然違っているし。
初恋の人なんだから、気づいてよ宗介と思ってしまいます。
思い出ばかりに浸っているんじゃないよ。
で、なぜ宗介が副編集長なのか、謎。何の能力をかわれたのでしょうか。
でも、宗介がキャラ変したおかげで、宗介に対するモヤモヤ感は少なくなりました。

東京オリンピック観戦 8/1

2021-08-01 21:23:11 | スポーツ
本日も悔しい結果が多かったような気がしています。

競泳女子400メートルメドレーリレー決勝 日本代表
競泳男子400メートルメドレーリレー決勝 日本代表
ゴルフ男子 松山英樹
体操男子種目別あん馬決勝  萱和磨 亀山耕平
卓球女子団体1回戦 日本代表

競泳メドレーリレー、かつてはメダルをとってましたが、予選タイムからそれは無理。
男子が日本新を出しても6位でした。
ゴルフ男子、長かったです。しかも、松山選手3位決定戦に進出。7人でプレーオフとは。
体操男子種目別、みごと萱選手が銅メダル。
卓球女子団体は、余裕で勝利でした。

おかえりモネ 第55回(7/30)

2021-08-01 21:02:15 | おかえりモネ
ほとんどが、清原さんと坂口さんの二人芝居のようでした。
視聴者としては、やっと出会えたと喜びました。
4か月絶妙にすれ違っていたのですね。
にしても、ここまですれ違いする必要があったでしょうか。
いきなり会っても良かったと思います。

洗濯が終わるまでの11分、話を聞く菅波。
「先生、私、海で育って山で仕事をして、自然って凄いな。なのに、私は自然はこわいものだとか、海は命を奪う危ないから近づくなと毎日伝えようとしている。」
話を聞いてもらってよかったね、百音。

☆今日は曇りのち晴れ
菅波は百音に、「もう少し自分を緩めてあげても、いいんじゃないでしょうか。」
適切なアドバイスです。

百音が菅波に、「先生、私、先生とずっと会いたかった。」
洗濯が終わります。
それって、百音は菅波のことが好きだってことですよ。て、気づかないのか、二十歳なのに。

午前8時40分
「あさキラッ」放送終了後
莉子から「良い感じに肩の力、抜けた気がする。」

「宇田川さん、字、凄くきれいですね。」「どうも。」
宇田川、悪い人ではなさそうです。

台風8号、東北の太平洋側から上陸するかもしれない。

*次週への期待度○○○○○○○(7点)

おかえりモネ 第54回(7/29)

2021-08-01 20:21:11 | おかえりモネ
アバンは前回の最後の部分。
アンダーパスが開通したばかりということと、急な雨によるもののようです。
「報道気象班て、案外きついですね。」と内田。そうですね、命に関わってくると責任を感じてしまいます。
朝岡は、蓄積データを検証していきたいと。

午前9時8分
「あさキラッ」翌日のネタ会議
・川の急な増水
・楽しい海水浴に潜むいのちの危険
・水の事故は、他のレジャー事故より命を落とす確率が高い
「明るい話題にした方がよい。」と大半の意見。
結局、百音の水の事故シリーズでいくことになります。

午前6時24分
「あさキラッ」放送中。

午前8時20分
「あさキラッ」放送終了後、百音は朝岡から視聴者からのメールを見せられます。
息子が海は恐いから海水浴にいきたくないというもの。海の楽しさや豊かさを伝えて欲しいと。

☆今日は曇りのち晴れ
朝岡が、「人はわからないものを怖がります。相手を知るということは、恐怖を遠ざけます。」

コインランドリーにて
ついに、百音と菅波の再会!
もっと早く実現して欲しかったです。

*次回への期待度○○○○○○○(7点)

正解発表 第11回 ポチの女房クイズ 

2021-08-01 08:02:35 | 日記
第1問
朝ドラ『おかえりモネ』に出演中の女優さんたちの中で、朝ドラ初出演の人は、誰と誰でしょうか。()内が女優さんの名前です。
A.永浦未知(蒔田彩珠) B.野村明日美(恒松祐里)C.野坂碧(森田望智) D.神野マリアンナ莉子(今田美桜)
正解は、CとD
蒔田さんは『とと姉ちゃん』、恒松さんは『まれ』に出演。二人ともほんの少しの出演でしたので、難しい問題だったと思います。

第2問
朝ドラ『おちょやん』の中で、お気に入りの時期は、いつでしょうか。
A.生家・河内編 B.道頓堀・奉公編 C.京都編 D.道頓堀・劇団編
正解は、C
このドラマで山村千鳥の存在は大きくて、花束の人、ずっと千鳥だと思っていました。
選択肢にはありませんでしたが、ラジオドラマ編も好きでした。

第3問
『おかえりモネ』のヒロイン・清原果耶さん、『おちょやん』のヒロイン・杉咲花さん、共通点は何でしょうか。
A.生まれた年 B.出身地 C.実生活で姉がいる D.朝ドラヒロインの妹役だった
正解は、D
清原さんが、2002年生まれ、大阪出身、二人姉妹の妹です。『なつぞら』でヒロインの妹役でした。
杉咲さんが、1997年生まれ、東京出身、一人っ子です。『とと姉ちゃん』でヒロインの妹役でした。

第4問
朝ドラ『エール』の最終回、エールコンサートが行われました。関内家の中で、エールコンサートに参加しなかったのは、誰でしょうか。
A.古山音 B.関内吟 C.田ノ上梅 D.関内光子
正解は、C
大人の事情かもしれませんが、最後の方、梅役の森七菜さんの出演シーンがありませんでした。

第5問
4月~6月期のドラマで、はまってしまい、一話を何回も視聴したのは、何でしょうか。
A.コントが始まる B.ドラゴン桜 C.リコカツ D.桜の塔
正解は、A
最低で3回、最高は5回以上観ています。

第6問
この1年、映画館で観た映画の中で、イチオシの映画で、Blu-rayを購入した映画とは、何でしょうか。
A.浅田家 B.望み C.罪の声 D.花束みたいな恋をした
正解は、A
実話を元にしているからか、感動しました。震災を描いているのも切なかったですね。

第7問
カープ選手、若手の台頭が目立っていますが、若手の中で一番応援している選手は、誰でしょうか。
A.宇草孔基 B.坂倉将吾 C.中村奨成 D.小園海斗
正解は、C
地元出身ですし、1軍定着して欲しいです。

第8問
家時間が長くなり、配信を利用してドラマを観ています。選択肢の中で、一番最初に観たのは、どのドラマでしょうか。
A.逃げるは恥だが役に立つ B.3年A組 C.天皇の料理番 D.MIU404
正解は、B
菅田将暉さん主演、あらすじとか全然知らずに視聴。面白かったです。

第9問
ゲームは、ここ数年『ドラゴンクエストⅩ』をしていますが、ドラゴンクエストが誕生して、今年で何周年になるでしょうか。
A.25周年 B.30周年 C.35周年 D.40周年
正解は、C
元祖RPGです。

第10問
コロナウイルスの感染防止のため、いろいろと我慢していることがあります。コロナ禍の中でも、感染がおさまっている時期に、時々行っていることは、何でしょうか。
A.旅行 B.コンサート C.カープ生観戦 D.外食
正解は、D
早く、AからCまで、できるようになりたいです。

いかがだったでしょうか。
コロナウイルスの影響もあり、出題範囲が偏ってしまいました。

オリンピックイヤーということで、
       正解数
金メダル   8~10
銀メダル   5~7
銅メダル   2~4
入賞     1
参加賞    0
たとえ0であっても、がっかりせず、これからもポチの女房クイズ、よろしくお願いします。
「参加することに意義がある」です。
今回のクイズ、例年になく難しかったという家族評があり、メダルのランクを易しく変えました。
家族の感想を次回のクイズ作成に活かしたいと考えています。

年々、老いを感じます。
ボケ防止のためにも、元気でいる限り、ブログを続けられたらと思います。