ポチの女房

専業主婦のつぶやき

東北フェア 柏屋薄皮饅頭

2017-09-11 17:19:04 | 甘いもの

最寄りのスーパーで買いました。
福島の薄皮饅頭。

美味しかったです。

表に日本三大まんじゅうと書かれています。
中に、日本三大まんじゅうの説明がありました。
日本三大まんじゅうは、この薄皮饅頭の他
・東京「志ほせ饅頭」
・岡山「大手まんぢゅう」となってます。
大手まんぢゅうは、良く知っています。



映画『関ヶ原』

2017-09-10 21:33:14 | 映画
見に行ってきました。
10日で、料金が安い日と日曜日が重なったためか、半分以上席がうまってました。
年代的には、中年以上の人たち。

日本史は、大好きで、特に戦国時代は、楽しいし、大河もできるだけ見ています。
関ヶ原のことについては、だいたいは、知っていますが、詳細は、知識の聞きかじりという感じです。
原作小説は、未読。

主人公が、石田三成であると思って見ていましたが、そういうお話でした。
あくまでも、三成サイド。
家康が、ホント、憎たらしい描き方でした。
架純ちゃんが、女忍者の役でしたが、もちろん架空の人と思われますが、中途半端な立ち位置で終わってました。
映画ならではの合戦シーンが、迫力ありました。
石田三成役の岡田君の演技が、光ってました。
役所さんは、言わずもがな。
滝藤さんの秀吉も、よかったと思います。

一度関ヶ原を訪れたいものです。

ひよっこ 第138回

2017-09-09 21:05:47 | ひよっこ
川本世津子が、あかね荘にいることを、美代子に知らせるみね子。
気がひけるのかな。
でも、あえて知らせる必要は無いような。

奥茨城では。
宗男が、花の栽培を提案。
シクラメン、チューリップ、西洋菊。
花の栽培って、グッドアイデアだと思います。
花より団子とは言いますが、花は、心を満たしてくれるからです。
静ちゃんいや滋子が、花栽培で成功した人に、宗男が大事にしているビートルズのものをあげたというのは、うけました。

鈴子と省吾が、柏木堂へ。

◎本日のよかっぺ
省吾が由香に、「なくしたもの、取り戻さないか、俺たち。」と言ったところ。
それに答えて、由香が、「鈴子さんと買い物に行きたい。お父さんと映画、見に行きたい。」と言ったところも、よかったです。
由香が、素直になれて、何より。

すずふり亭の新しい風。
メニューを一つ増やす。元治と秀俊、二人で考える。
制服を新しくする。みね子担当。

☆次週への期待度○○○○○○○(7点)

uchi cafe 三種

2017-09-09 20:42:14 | 甘いもの

GODIVAとのコラボ ショコラタルト

美味しかったです。


GODIVAとのコラボ ガトーショコラ

美味しかったです。


イタリア栗のもっちりとした生どら焼き

美味しかったです。

どれも、美味しかったのですが、あえていえば、ショコラタルトが、一番美味しかったです。
お値段も、よかったですが。

ひよっこ 第137回

2017-09-08 21:12:23 | ひよっこ
世津子のあかね荘での生活が始まりました。
女子会の続きっぽいです。
ナレで、乙女寮みたいって表現してました。

◎本日のよかっぺ
鈴子が言った「悲しいことは、自分の手でなしにするしかないね。」と言ったところ。
世津子の話から、自分たちのことに置き換えて考えているのでしょう。
由香との問題ですよね。

みね子が変わったということで、盛り上がるあかね荘。
早苗の言うように、よくなったとは限りませんが。
地味で一生懸命生きているみね子が、好きでしたけど。
これじゃあ、従来のヒロインとかわらないんじゃないかと思ってしまいます。

祐二の台詞って、ドラマの自虐ネタかと思ったりします。
「どこにもう向かっとんがか、ようわからんようになっとるけど、おもしろいから、いいっちゃよ。」

中華料理店夫婦の会話。
なんなんでしょう?

最後は、週刊誌に書かれた「お手伝いさん風の中年女性」とみね子のことで、盛り上がるすずふり亭。
面白いっちゃ、面白いのですが。

☆次回への期待度○○○○○○○(7点)
あさイチに、磯村勇斗君が出演。
素も、秀なんだなと思いました。爽やかな好青年です。

ひよっこ 第136回

2017-09-07 22:08:48 | ひよっこ
川本世津子無事に救出。
すずふり亭に着く頃に、夜になってたけど。
川本世津子宅は、どこなのでしょう???

停電が、起きてドタバタ。
近所の人たち、あかね荘の人たち、勢揃い。
ビートルズ旋風のときを思い出してしまいました。
舞台のようで、テンポ良く進み、月時計での女子会よりは、楽しかったです。

◎本日のよかっぺ
みね子が、「今日から、仲間がひとり増えました。」
と、世津子が、あかね荘の住人になることが決定したこと。

☆次回への期待度○○○○○○○(7点)
楽しかったから、ま、いいか。

ひよっこ 第135回(9/6)

2017-09-07 21:51:10 | ひよっこ
みね子の川本世津子救出作戦。
成功するだろうことは、わかっていたので、ハラハラしなかったです。
それでも、秀俊とみね子の距離が、縮まったようで、嬉しくもありました。

秀俊とみね子が、救出作戦を考えているうちに、川本世津子の生い立ち説明。
ありそうな話ですが、なんだかなとも思いました。
悪いのは、おじ夫婦なのに、事務所までやめてしまう川本世津子にも、問題あるかもなんてね。

アイスクリームではなく、かき氷の屋台って・・・ある?
暑いとはいえ、取材を忘れて、みんなかき氷の屋台へというのも、無理くりな気がしてます。

◎本日のよかっぺ
みね子が、世津子に、「世津子さんには、幸せでいてもらわないと困るんです。」と連れ出すところ。
キャラ変だけど、力強いみね子のことばに、世津子は、助けられたことでしょう。

☆次回への期待度○○○○○○○(7点)
珍しく風邪をひいてしまいました。鼻水がとまりません。
気温変化に体がついていかなかったものと思います。
皆様、ご自愛ください。

ひよっこ 第134回

2017-09-05 22:18:33 | ひよっこ
由香の臨時助っ人は、終了。
「ありがとう。」「ごくろうさまでした。」「またこんど。」ということばが飛び交います。
きっと、由香は、すずふり亭に戻ってくるでしょう。いや、戻ってきたいのだと思います。
鈴子と省吾の後押しも、ありそうです。
二人で、「今度はこっちの番だね。」「そうだね。」と言い合ってました。
二人の母息子の姿は、信頼しあっていて、とてもうらやましく思います。
由香に対しての想いも、二人共通しているのでしょう。

◎本日のよかっぺ
変身した富。「どうかしら、私。」
あの年齢で、気持ちをすっと切り替えられるのって、素敵です。

みね子は、世津子を助け出そうとします。

☆次回への期待度○○○○○○○(7点)

政次ロス

2017-09-05 09:11:52 | ドラマ
最近見ているドラマは、朝ドラのほかは、『おんな城主直虎』のみとなっています。
いまだに、昔録画したドラマは、見ているのですが、新作の連ドラは、見てません。

ドラマとしては、面白いのですが、大河ドラマとしては、どうなのだろうと思うこの頃。
井伊家は、戦国時代マイナーな家ですし、大河ドラマの題材としては、非常に難しいと思います。
井伊直虎、男性説っていうのもあるようですし、よくわかっていないから、ドラマとしては創作部分が増えてくるのだと思います。
普通のドラマなら、ドラマティックで、良いと思いますが、大河となるとね。
昔からの大河ドラマファンには、不満なところかもしれません。

前書きが長くなりましたが、『おんな城主直虎』録画がたまっていましたが、先日、一気見。
ここ1か月は、ほぼためなくなりました。
強烈だったのは、第35回、小野政次の最後です。
史実は、全く知りませんが、あんな最後になるとは・・・絶句。
直虎も、お家を守るために、あえて、あえて、身を切られる想いで、政次にトドメを刺したのでしょう。
当時、お家を守ることは、それほど大事なことだったのかと考えさせられました。
直虎自身は、自分の立場を捨てたいと思うことはなかったのでしょうか。
そんな中で、直虎の心の支えになったのは、龍雲丸の存在でした。
龍雲丸という人は、たぶん、フィクションですよね???
そうだとしたら、直虎は、どうやって、お家存亡の非常事態をどうやって乗り切ったのでしょうか?

史実がわかってないので、わかっている人には、この人何言ってるのと言われそうですが。
将来的に、虎松(将来の井伊直政)は、徳川家の重臣になりますよね。
こんな状態で、徳川家との和解、どうやってできたのか、興味深いです。
ただ、歴史の本筋に、あまり関わりないですが。

徳川家康、阿部サダヲさんが演じているせいか、こんなやわな男だったのかな。
もっとしっかりしてよと言いたいです。

政次ロスですが、これからも、楽しみです。
龍雲丸は、最後まで、直虎を支え続けていって欲しいです。

ひよっこ 第133回

2017-09-04 22:30:19 | ひよっこ
鈴子の代役は、由香。
いやあ、みね子が奥茨城に帰ったときに、登場して欲しかったです。
なんか今更感が満載です。

みね子、本人もいってましたが、キャラ変です。
思うことが言えない子でしたから。
秀俊の言葉に背中をおされたようですけど。

◎本日のよかっぺ
みね子が、「たとえ、お節介でも、今は、やっちゃえ。」
そのおかげで、たぶん、由香はすずふり亭に戻ってこれるでしょう。
由香は、鈴子か省吾に、見つけて欲しかったのですものね。

コンテストに向けて準備する時子。
男の影がある早苗。
片想いから脱却する愛子?

最後は、世津子のスキャンダル。
イノッチも、有働さんも、自宅まで追いかけてくるマスコミ、嫌がってました。
確かにね。そういうものの、制限みたいなものないのかな。
有名税ってことでしょうか。

☆次回への期待度○○○○○○○○(8点)
由香が戻って来たときには、なんかジーンとしてしまいました。
宮本信子さんと佐々木蔵之介さんの演技力でしょうかね。

『ひよっこ』撮了したそうです。
あと1か月もないのですよね。