2011 F1第6戦 モナコGP
優勝はベッテル。
2位アロンソ、3位バトン、4位ウェーバー、5位小林、6位ハミルトン、
7位スーキル、8位ハイドフェルド、9位バリチェロ、10位ブエミ。
ベッテルの優勝も、そろそろ飽きて来たけれど。
早いから仕方がないか。
今回は、どうやらセーフティーカーに助けられた感もあるようだが。
タイヤが限界に近付き、追い上げられる中、残り7周で赤旗。
ここでレース終了なら、可夢偉が4位だったのだが。
セーフティーカー先導後のスタート。
タイヤ交換して生き返ったベッテルは悠々リードを保つ。
小林はウェーバーに抜かれる。
抜けないモナコだけれど、結構オーバーテイクシーンがあった。
しかも、トンネル出口ではない所で。
車載カメラで見ていると、壁が近くスピードを感じてかなりの迫力。
あんなスピードでバトルをしていると、結構怖い。
大きなクラシュも3回あった。
いつもスタートのよかったシューマッハは、今回スタートの時は止っていた。
どうしたんだ。
ローズヘアピンで仕掛けるのも、どうなんだろ。
トゥルーリは13位、コバライネン14位。
優勝はベッテル。
2位アロンソ、3位バトン、4位ウェーバー、5位小林、6位ハミルトン、
7位スーキル、8位ハイドフェルド、9位バリチェロ、10位ブエミ。
ベッテルの優勝も、そろそろ飽きて来たけれど。
早いから仕方がないか。
今回は、どうやらセーフティーカーに助けられた感もあるようだが。
タイヤが限界に近付き、追い上げられる中、残り7周で赤旗。
ここでレース終了なら、可夢偉が4位だったのだが。
セーフティーカー先導後のスタート。
タイヤ交換して生き返ったベッテルは悠々リードを保つ。
小林はウェーバーに抜かれる。
抜けないモナコだけれど、結構オーバーテイクシーンがあった。
しかも、トンネル出口ではない所で。
車載カメラで見ていると、壁が近くスピードを感じてかなりの迫力。
あんなスピードでバトルをしていると、結構怖い。
大きなクラシュも3回あった。
いつもスタートのよかったシューマッハは、今回スタートの時は止っていた。
どうしたんだ。
ローズヘアピンで仕掛けるのも、どうなんだろ。
トゥルーリは13位、コバライネン14位。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます