6月27日~29日の2泊3日で、沖縄瀬嵩にある「じゅごんの里」を
訪れるツアーを実施しました。3回目のこのツアー、今年は現地参加も
含めて20名の参加者で盛り上がりました。
初日は、名護にある龍泉酒造に見学に行きました。
龍泉は泡盛「じゅごんの里」を作っている酒造です。
じゅごんの里の東恩納琢磨さんが、‘ジュゴンのラベルの泡盛を造りたい’と
色んな酒造メーカーに打診したとき、「ジュゴンは政治的動物」との理由で
断られてしまったそうです。
そんなときこころよく引き受けてくださったのが龍泉酒造さんなのです
これが最初に作ったジュゴン写真入りのラベルです。
さて酒造見学ですが、午後東京と大阪(神戸空港発)から
沖縄入りしたメンバーが合流して龍泉へ。
酒造では、泡盛の作り方をていねいに教えていただきました。
泡盛の原料は細かく砕いたタイ米です。
コメはここで蒸します。
酵母菌を加えて、タンクで発酵させます。
タンクの中も見せてもらいました。
タンクの中です。1週間でこんな感じに。
「なんかコールタールみたい」
これは蒸留釜。この釜で蒸発させた泡盛原酒をタンクにうつして寝かせます。
蔵の天井や壁には、カビがいっぱい生えています。
実はこのカビがほかの微生物の侵入を防いでくれているのだとか。
生き物の不思議な力を感じました。
龍泉酒造の泡盛
こちらはお祝い用の記念ボトル
親切に説明していただき、お土産までゲット!
ありがとうございました
夜は名護の「家守家(やもりや)」というお店で交流会。
久々に顔を合わせた東京と大阪のスタッフも、初参加の方も、
みんなどんどん食べて、飲んで、盛り上がりました。
夜はこれから・・・。
ZAN
訪れるツアーを実施しました。3回目のこのツアー、今年は現地参加も
含めて20名の参加者で盛り上がりました。
初日は、名護にある龍泉酒造に見学に行きました。
龍泉は泡盛「じゅごんの里」を作っている酒造です。
じゅごんの里の東恩納琢磨さんが、‘ジュゴンのラベルの泡盛を造りたい’と
色んな酒造メーカーに打診したとき、「ジュゴンは政治的動物」との理由で
断られてしまったそうです。
そんなときこころよく引き受けてくださったのが龍泉酒造さんなのです
これが最初に作ったジュゴン写真入りのラベルです。
さて酒造見学ですが、午後東京と大阪(神戸空港発)から
沖縄入りしたメンバーが合流して龍泉へ。
酒造では、泡盛の作り方をていねいに教えていただきました。
泡盛の原料は細かく砕いたタイ米です。
コメはここで蒸します。
酵母菌を加えて、タンクで発酵させます。
タンクの中も見せてもらいました。
タンクの中です。1週間でこんな感じに。
「なんかコールタールみたい」
これは蒸留釜。この釜で蒸発させた泡盛原酒をタンクにうつして寝かせます。
蔵の天井や壁には、カビがいっぱい生えています。
実はこのカビがほかの微生物の侵入を防いでくれているのだとか。
生き物の不思議な力を感じました。
龍泉酒造の泡盛
こちらはお祝い用の記念ボトル
親切に説明していただき、お土産までゲット!
ありがとうございました
夜は名護の「家守家(やもりや)」というお店で交流会。
久々に顔を合わせた東京と大阪のスタッフも、初参加の方も、
みんなどんどん食べて、飲んで、盛り上がりました。
夜はこれから・・・。
ZAN