私は2日目からツアーに合流しました

しゅごんの里で注意事項を確認しいざ出発~
総勢20名となったので2船に別れ乗船です。
日焼けと船酔いにも注意しましょう
まずはディズニー映画

「ニモ」のモデル「クマノミ」が沢山集まるスポット、
その名も大浦湾の「クマノミ城」へ
お昼休憩も兼ね無人島の「平島」に上陸です
一時雨も降りましたが

、水着だしへっちゃらだいっ、と遊んでいたら
・・・だいぶ日焼けをしていた

ヒリヒリ。

油断大敵
まぁいいっかぁ~

キレイだなぁ~
続いて海底に沈めた泡盛の引き上げです。ダイバーの皆さんよろしく!
無事回収。採りたて?を夜のBBQで美味しく頂きました
最後は目玉の青サンゴの群生スポットを見てクルーズは終了です。
少し休憩を挟んだ後、キャンプシュワブのゲート前で毎週土曜日に行っている
キャンドルサイレント行動に参加
手作りのキャンドルを灯して地元の方々が続けている活動、もう4年になるとのこと
ゲートから出てくる米軍に手を振ります
米軍の人も手を振り返してくれます

少し心が通った気がします
さてさて、夜はじゅごんの里でBBQ

お疲れ様でした~
自己紹介やツアーに参加した経緯などを伺い親睦を深め
なごんだところで歌もあり

満天の星を見ながら愛を語らったり・・はせず、大阪弁のツッコミを習い
参加者の皆さんと楽しいひとときでした。
そして翌日は楽しみにしていた山原(ヤンバル)の山歩き

というか川登り
いきなり川にジャボジャボ入って滝を目指します
途中岩を登ったり、川を横断したり。滑りやすいので気をつけてっ
雨女の

誰かさんのせいでずぶ濡れになりましたが辿り着いた滝は
マイナスイオンたっぷりでキレイで気持ちが良かったです
ここで私はツアーと離れツアー参加者にも好評だった「じゅごんの見える丘」へ
雨も上がり最高の景色でした。いつかここで本当にジュゴンを見れますように・・
更に北部へ走り

「ブロッコリーの森を守る会」のテントを訪問
ここではヘリコプターの離着陸帯のヘリパット建設予定に反対する人々が座り込みを続けています。
この日は座り込み1年目のイベントが行われるとの事でした。
この辺が辺野古かな~?
帰りの飛行機の窓から見た沖縄は本当にキレイでした。
この海、山を壊してなぜ軍事基地を造ろうとするのでしょうか?

反対
自然の宝庫沖縄。
まだまだ見たい所が沢山あります。来年のツアーをお楽しみに