ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

署名ニュース発行しました!

2010年01月05日 | ジュゴンブログ

「2010年国際ジュゴン年に~基地ではなくジュゴン保護区を」
実現のために、この署名をどんどん広げていきたいと思います。
署名ニュースを読んで、ぜひ署名にご協力ください。
転送・転載大歓迎です。

☆――――――――――――――――――――――――――――― ☆
   2010年国際ジュゴン年に~基地ではなくジュゴン保護区を

     沖縄ジュゴンを守ろう! 署名ニュースVol.1

  ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)発行(2010/01/05)
☆――――――――――――――――――――――――――――― ☆
ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は、日本では沖縄本島にのみ
生息する絶滅危惧種ジュゴンの保護に取り組んでいます。現在進められ
ている米海兵隊の新基地建設計画は、ジュゴンの大切な生息地である名
護市辺野古・大浦湾沿岸域を埋め立てるもの。基地建設を止め、ジュゴ
ンの保護区を作って豊かな海を守ろう。

-----------------------------------------------------------------
◆2010年は国際ジュゴン年&国際生物多様性年
-----------------------------------------------------------------
今年2010年は生物多様性年。地球上のすべての生きものと環境を守る
取り組みを進めるために国連が定めた年です。そして、IUCN(国際自
然保護連合は)生物多様性の象徴であるジュゴン保護の推進を決議してい
ます(2010年国際ジュゴン年)。

*IUCN(国際自然保護連合)は世界最大の自然保護団体です
 IUCN日本委員会  HPはこちら
-----------------------------------------------------------------
◆「生物多様性条約・第10回締約国会議(COP10)」名古屋で開催
-----------------------------------------------------------------
2010年10月、愛知県名古屋市で条約締結国会議(COP10)が開催され
ます。この条約は「地球に生きる生命の条約」とも呼ばれ、現在192カ
国が加盟。地球上のほぼ全ての国が参加しています。政府関係者のほか、
研究者・NGOの参加者も含めると約1万人が集まる大きな会議になる模
様で、世界中の注目を集めることとなります。
SDCCはこの会議の場で『2010年に基地ではなくジュゴン保護を』
と、世界中にアピールします!

-----------------------------------------------------------------
◆ジュゴン保護の署名にご協力を!
-----------------------------------------------------------------
昨年10月にCOP10の1年前プレコンサート(サンの島コンサート)
を開催し、鳩山首相宛ての新しいジュゴン保護署名を開始しました。
鳩山首相は、「県外移設」の公約にもかかわらず、辺野古を選択肢に残し
たままでいます。未来に残したいのは、基地ではなくジュゴンの海です。
国際ジュゴン年の今年、基地建設を中止しジュゴンの海を守るために、
できるだけたくさんの声を政府に届けましょう。ぜひ署名にご協力を
お願いいたします。

ひとりひとりの市民の声で政府を動かそう!

☆署名用紙の署名とインターネット署名(日本語・英語)の両方があります。
 できれば両方にご協力ください(重複OKです)。

 *署名用紙のPDFはこちら
  
 *インターネット署名(日本語版) こちら
   
 *インターネット署名(英語版) こちら
  
 *署名の詳細はこちら
    (第1次集約3月末、最終締め切り5月10日)
  
☆サンの島コンサートの様子はこちらから(SDCCのHP活動報告)

☆緊急アクション「ジュゴンでトレイン!」をしました。
 報告はこちらです。ぜひご覧ください。

他にもジュゴンのことを広めるために、さまざまなアクションを展開しています。
SDCCのホームページをご覧ください。→SDCCのHP
-----------------------------------------------------------------
◆現在の署名数
-----------------------------------------------------------------
*署名用紙       約4300筆
*ネット署名(日本語版)  161筆
*ネット署名(英語版)   334筆
-----------------------------------------------------------------
◆お知らせ
-----------------------------------------------------------------
☆1月15,16日大阪と東京で集いがあります。
【大阪】「普天間基地閉鎖・全面返還と辺野古新基地建設中止を求める関西集会」
■日 時:1月15日(金)19時~21時(18時30分開場)
■会 場:エル大阪(府立労働センター)(京阪・地下鉄天満橋駅下車)
■内 容:◎基調報告 ◎名護現地からの映像メッセージ(予定)など
■参加費:500円  
■問い合わせ: 無防備全国ネット 大阪市東成区中道3-11-15 ℡06-6748-0456

【東京】「普天間飛行場の閉鎖・返還の実現を!学習会」
■日  時:1月16日(土) 午後6時~
■会  場:中央区・新富区民館集会室(地下鉄八丁堀、新富町)
■講 師:大久保潤さん(ジャーナリスト)
■報告内容:「普天間飛行場問題とは何か」
■参加費 :500円
■問い合わせ:無防備地域宣言運動首都圏ネット 矢野秀喜 090-2466-5184

<大阪・東京とも>
■共催:平和と生活をむすぶ会
    無防備地域宣言運動全国ネットワーク
    ジュゴン保護キャンペーンセンター
*お申し込み不要です。ご参加心よりお待ちしております。

☆SDCCで制作した動画があります
「沖縄のジュゴン」
沖縄ジュゴンのことを広く知ってもらうためのアニメ
「食とジュゴンのすむ海~おばあのモーイ豆腐~ 」
海を守るため、座り込みを続けるおばあから聞いた「モーイ豆腐」って?
ぜひご覧ください。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(発行)ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC) 
 TEL/FAX  03-5228-1377 (東京事務所)
         06-6353-0514 (関西事務所)
  URL     http://www.sdcc.jp
  EーMAIL   info@sdcc.jp
(カンパ振込み先)
 郵便口座 00140-9-660199
 口座名 ジュゴン保護キャンペーンセンター
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

合同写真展「生物多様性ってなーに?」

2010年01月05日 | ジュゴンブログ
今年は国連生物多様性年。10月には名古屋で国際会議が開かれます。
国際自然保護連合(IUCN)は2008年10月にスペイン・バルセロナで
第4回世界自然保護会議を開いて
「2010年国連国際生物多様性年におけるジュゴン保護の推進」決議を
採択しました。
決議を提案した私たちNGOは2010年国際ジュゴン年と呼んでいます。

さて、今年1月12日から17日まで沖縄県那覇市にある
パレットくもじ6階 那覇市民ギャラリー」で、
合同写真展「生物多様性ってなーに?」があります。
主催は沖縄・生物多様性市民ネットワーク
ジュゴン保護キャンペーンセンターも参加しています。
ぜひ、ご来場ください。

詳細はこちらをご覧ください。