ジュゴン掲示板

ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は日本では沖縄にのみ生息しているジュゴンを守るために活動をしています。

7/25 IUCN親善大使・イルカコンサ-ト♪

2010年07月27日 | ジュゴンブログ
やってきました河口湖ステラシアタ- ジュゴンちゃんも張り切って参加です



IUCN親善大使であるイルカさんが6年前から開催している恒例のコンサ-ト「イルカ With Friends

 

IUCN(世界自然保護連合)を知ってもらい、
地球に生きるすべての生き物達を大切にしようというメッセ-ジが詰まったコンサ-トです

 

毎年IUCNメンバ-であるNGOをブ-ス参加させてくれます。



IUCN-J事務局とWWF-Jさんと海ガメさんと協力して参加 まかないを頂きスタンバイです



今年は途中舞台にも呼んで下さり、SDCCにも発言の場を広報活動にご協力頂きました

 

喋れないジュゴンちゃんは伝えたいメッセ-ジを布に書いて頭に貼っていると
 イルカさんが「何て書いてあるの?」と ナイスパスさすが~

 

会場の皆さんが注目したところで2010年国際ジュゴン年毎月15日はジュゴンの日と読み上げて頂きました。
15日はジュゴンの日で笑いがおこりました覚えてくれたかな?

 

舞台そでの暗がりでスタンバっていたジュゴンちゃんに戻ってきたゲストの山本潤子さんはビックリされていました
(ごめんなさい。 しかし、いい歌声ですなぁ~・・ジュゴン心の声)



今年も司会進行の相棒は江原啓之さん いつもお優しい心遣いです 
日本の童謡を聴かせてくれました。 とても便利にスピ-ド社会になっていく中で大切な心は忘れないでいたいというお話沁みます



ト-クゲストは榊原郁恵さん ジュゴン大好きなの~と近づいてきてくれました(郁恵ちゃんだっかわいい)

   

郁恵さんはイルカさんと共に環境省公認の応援団のメンバ-だそうです
アマモを食べるんだよねっとか詳しくて スキスキオ-ラが出てるなぁ~と思ったら



以前に鳥羽水族館でジュゴンの1日飼育体験をして 網にアマモを結んだり、水槽をお掃除したそうです (お世話になりました



いっぱい写真も撮ってもらい TVと変わらぬ素敵な笑顔と笑い声に元気を頂きました



今年は地元山梨の合唱団とイルカさんのコラボも 子供の声に心洗われる思いです



子供達と イルカさんと ゲストのギタリスト押尾コ-タロ-さんに囲まれ至福の笑顔のジュゴンちゃん良い写真だぁ
子供の中にまぎれているイルカさん、わかりますか?

 

イルカさんの新しいアルバム  ~森羅万象~ の中に
サンゴとジュゴンとヤンバルクイナという曲が入っています
コンサ-トでも聴かせて頂きました 是非とも聞いてね

 

3年前ヤンバルクイナに会いに沖縄へ行き、3日じゃ会えんさぁ~と言われたけれど
奇跡的に出会うことが出来た時のインスピレ-ションで作られた曲だそうです

 

イルカさんに素敵な曲がかけるようにとヤンバルクイナもドキドキしながら駆け足で横切ってくれたのかなぁ~

  

そして、コンサ-ト会場では募金のご協力をお願いしています。 
集まった資金でIUCN-Jのリ-フレットが作られています 

 

毎年貯金箱にコツコツ貯めたカンパを持参して下さる方もいらっしゃいます
愛は地球を救うTVのようですね 

 

隣のジュゴンちゃんの募金箱にも多くの方からカンパを入れて頂きました
国際生物多様性年の今年、10月に名古屋で行われるCOP10への活動資金に大切に使わせて頂きます

 

COP10に向けて一緒に活動してくださるボランティアを募集しています
自分に出来る小さな1歩から~ 一緒にジュゴン折り紙折ってみませんか?

 

COP10開催中の10月24日(日)にもイルカさんのコンサートが名古屋であります
チケットは完売してしまったそうですが、追加席が販売されるというお話も 要チェックですね
素敵なコンサートありがとうございました   byジュゴン

名護市の現状報告学習会

2010年07月27日 | ジュゴンブログ
2010年国際ジュゴン年&国際生物多様性年


7月23日、都内で沖縄・一坪反戦関東ブロック主催の「緊急学習会」がありました。
テーマは「名護市の現状報告」で、
報告者は名護市議会議員、ヘリ基地反対協事務局長の仲村善幸さん。


主に辺野古を巡る名護市での4月以降の政府の動きについてで、
詳しく報告されました。

元外務省の課長で、外交評論家の岡本行夫が
前市長や元市長、商工会のボスに会ってテコ入れしている事実など。
今日の朝日新聞に掲載されている仲井真知事の名護市議選へのテコ入れ
その一環です。

6月10日には名護市議会与党議員2名と野党議員1名が
「一心会」を立ち上げ、
市議会与党は14人から12人に、
野党が中立(実質野党)を含めて15人と逆転していることも
報告されました。

ここに推進派や政府民主党が
名護市議会選挙にかけているシナリオが透けて見えます。

9月名護市議選(5日告示、12日投票)に立候補予定は
与党系が20人、野党系が17人とも言われています。
保守地盤が強い名護市での乱立の中で、
与党系議員の過半数当選にむけ支援が求められています。

 ジュゴンの保護者より

7/25第6回大阪レイバー倶楽部♪ 参加報告

2010年07月27日 | 活動報告
2010年国際ジュゴン年&国際生物多様性年
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


7/25(日)、大阪玉造のコミュニティハウス・ポポロで開催された
第6回大阪レイバー倶楽部に行ってきました。
第2回の様子はこちら、第5回はこちらです。


SDCCからは、7/2-4のじゅごんの里ツアーの報告や、
COP10に向けてのイベントへのお誘いなどをしました。


今週末は、大阪で第40回の全交大会があるということで、
参加の呼びかけがありました。
「月桃の花」歌舞団は、全交のコンサート(7/31の18:30~)で
披露される新曲も聞かせてくれました。
SDCCは8/1の午前中に分野別討議を開催しますよ。
チラシはこちら
どうぞご参加を


7/30全交前日企画のひとつとして「橋下知事にレッドカードを!」が
取組まれます。
  15:00 大阪府庁前集合 要請行動、デモ
歌舞団の皆さんは、「RED-CARD! ~7.30オオサカワンディアクションver.~」
という歌でレッドカードをつきつけます。


参加者のお誕生日をみんなでお祝いました


パティシエを目指す青年の手作りのケーキ
おいしかったです。
あと、写真を撮り忘れたのですが、本格冷麺がふるまわれました
これもおいしかった

トークのコーナーでは、初参加の方のお話しをじっくり聞いたり、
とてもなごやかな集いでした。
次回は8/22(日)18:00~21:00 
玉造・コミュニティハウス・ポポロ
(06-6976-9818 東成区中道3-11-15)

ZAN

---☆ ジュゴン保護署名にご協力を オンライン署名はこちら ☆----