5/24、25日韓共同イベント「TOWARDS COP12」の5/25大阪会場
「生物多様性コップププ~」に参加しました。

会場は大阪の中崎町ホール。若者向けの素敵なカフェやイベントスペース
が多いところです。

会場のフェンスにはジュゴンも登場。

午前中は会場設営とブースの準備に追われました。

休憩スペース用に「ゲル」も建設中。

11時からまずブースが開場。賑わいました。
12時からはライブ演奏やプレゼン。
COP10愛知目標がどうなっているのか、琵琶湖や韓国から報告がありました。
韓国の4大河川の開発による破壊の報告がショッキングでした。

SDCCからも愛知目標の海洋保護区と絶滅滅危惧種の保護に関わって、辺野古大浦湾の自然と
埋め立て計画に関して報告し、基地による埋め立て撤回への協力を訴えました。


終盤はまーちゃんのライブ。「平和のためにまつりを続けてきた。今、基地が作られようとしている。
基地はいらない。平和が大事という思いを伝えるため毎日歌っています」というメッセージが
胸に響きました。
丸一日の長丁場の企画でしたが、内容は充実していました。
日本政府は愛知ターゲットを、COP10開催国として先頭切って守る必要があります。
環境省が「重要海域」に指定した辺野古大浦湾を破壊し、ジュゴンを絶滅させる辺野古新基地建設
は絶対にゆるせません。
✩じゅごん
追記します!
SDCCはにじゅうまるプロジェクトとコラボでホール内と広場で2つブースを出しました。
ホール内のブースには、ジュゴンやアオサンゴの大きな写真を貼りアピール!
皆さん、関心をもって見てくれました。
広場ブースはにじゅうまるの折り紙アクションとのコラボで賑わいました。
にじゅうまるプロジェクトの皆さんと一緒に取り組めてよかったです。
今回印象に残ったこと、若い人たちの参加が多くてとてもよかったなと思います。
また、韓国ゲストのお二人のお話しもとてもよかったです。
キム・チュニさんの感想が嬉しかったです。
韓国ではイベントをすると環境活動家の集まりみたいになってしまい、
市民の参加がほとんどない、、、というのが課題(日本もだけど、、、)
今回参加して、反省点や参考にしたいことがいっぱいありました、と。
愛知ターゲットのポスターやブース出店したお店の愛知ターゲットを掲げた看板など
韓国でも取り入れていきたい。
またジュゴン帽子など楽しくアピールしているのが印象に残ったとのこと。
愛知ターゲットのポスターは韓国COP12でも使いたいとのことだし
ジュゴン帽子のようなかぶりものがたくさん出現するかも!!!
大阪の生物多様性フェスが韓国でのCOP12に向けて
役立ってくれたらとても嬉しいです。
とても意義のあるフェスだったと思います。 Emiko☆
「生物多様性コップププ~」に参加しました。

会場は大阪の中崎町ホール。若者向けの素敵なカフェやイベントスペース
が多いところです。

会場のフェンスにはジュゴンも登場。

午前中は会場設営とブースの準備に追われました。

休憩スペース用に「ゲル」も建設中。

11時からまずブースが開場。賑わいました。
12時からはライブ演奏やプレゼン。
COP10愛知目標がどうなっているのか、琵琶湖や韓国から報告がありました。
韓国の4大河川の開発による破壊の報告がショッキングでした。

SDCCからも愛知目標の海洋保護区と絶滅滅危惧種の保護に関わって、辺野古大浦湾の自然と
埋め立て計画に関して報告し、基地による埋め立て撤回への協力を訴えました。


終盤はまーちゃんのライブ。「平和のためにまつりを続けてきた。今、基地が作られようとしている。
基地はいらない。平和が大事という思いを伝えるため毎日歌っています」というメッセージが
胸に響きました。
丸一日の長丁場の企画でしたが、内容は充実していました。
日本政府は愛知ターゲットを、COP10開催国として先頭切って守る必要があります。
環境省が「重要海域」に指定した辺野古大浦湾を破壊し、ジュゴンを絶滅させる辺野古新基地建設
は絶対にゆるせません。
✩じゅごん

SDCCはにじゅうまるプロジェクトとコラボでホール内と広場で2つブースを出しました。
ホール内のブースには、ジュゴンやアオサンゴの大きな写真を貼りアピール!
皆さん、関心をもって見てくれました。
広場ブースはにじゅうまるの折り紙アクションとのコラボで賑わいました。
にじゅうまるプロジェクトの皆さんと一緒に取り組めてよかったです。
今回印象に残ったこと、若い人たちの参加が多くてとてもよかったなと思います。
また、韓国ゲストのお二人のお話しもとてもよかったです。
キム・チュニさんの感想が嬉しかったです。
韓国ではイベントをすると環境活動家の集まりみたいになってしまい、
市民の参加がほとんどない、、、というのが課題(日本もだけど、、、)
今回参加して、反省点や参考にしたいことがいっぱいありました、と。
愛知ターゲットのポスターやブース出店したお店の愛知ターゲットを掲げた看板など
韓国でも取り入れていきたい。
またジュゴン帽子など楽しくアピールしているのが印象に残ったとのこと。
愛知ターゲットのポスターは韓国COP12でも使いたいとのことだし
ジュゴン帽子のようなかぶりものがたくさん出現するかも!!!
大阪の生物多様性フェスが韓国でのCOP12に向けて
役立ってくれたらとても嬉しいです。
とても意義のあるフェスだったと思います。 Emiko☆