ここは沖縄の宮古島。昨日は旧暦の1月16日
おばぁの言い方で言えば「16にち~い~」(後ろを伸ばす)
死んだ人(祖先)のお正月だそうだ
お墓に行ってお供えをしてお昼を家族一同で食べる行事だそうだ(夜は飲む)
今日は平日なのに子供も参加・・・
なんと16日の日は学校は午前中で終わるんだそう
島では当たり前の行事となっているわけだ
去年はちょうど日曜日だったから気がつかなかった
ほんとにお墓の廻りではあっちでもこっちでも集まってるっ
昔はそこらへんの原っぱでやっていたそうだけど沖縄本島のシーミー(清明)にならって
最近ではちゃんとお墓の前でやるようになったそうです
シーミーとは旧暦の3月吉日にやはりお重を持ってお墓に親戚一同集合するそうです
この日!と定められていないので、お彼岸などと同じように2週間くらいの間の休日に行なうようになり
学校も休みにはならないとの事
祖先を大事にする、御嶽信仰の島ならではの文化だなぁ~と感じました。
辺野古の埋め立て計画地の中にも御嶽があります、島の人が昔から大切に思っている場所を
お金やアメで自分のものにして・・祟られるよぉ~
おばぁの言い方で言えば「16にち~い~」(後ろを伸ばす)
死んだ人(祖先)のお正月だそうだ
お墓に行ってお供えをしてお昼を家族一同で食べる行事だそうだ(夜は飲む)
今日は平日なのに子供も参加・・・
なんと16日の日は学校は午前中で終わるんだそう
島では当たり前の行事となっているわけだ
去年はちょうど日曜日だったから気がつかなかった
ほんとにお墓の廻りではあっちでもこっちでも集まってるっ
昔はそこらへんの原っぱでやっていたそうだけど沖縄本島のシーミー(清明)にならって
最近ではちゃんとお墓の前でやるようになったそうです
シーミーとは旧暦の3月吉日にやはりお重を持ってお墓に親戚一同集合するそうです
この日!と定められていないので、お彼岸などと同じように2週間くらいの間の休日に行なうようになり
学校も休みにはならないとの事
祖先を大事にする、御嶽信仰の島ならではの文化だなぁ~と感じました。
辺野古の埋め立て計画地の中にも御嶽があります、島の人が昔から大切に思っている場所を
お金やアメで自分のものにして・・祟られるよぉ~
すっかり春で、花もたくさん咲いてますね。
こんな豊かさを、残していきたいです。