散歩絵 : spazierbilder

記憶箱の中身

中世の調べ

2006-09-30 18:46:44 | 思考錯誤
Jordi Savall 

9月29日

夏の名残をかき集めてきたような、ちょっと生ぬるい夜で、その所為なのか人出が多い。
夜8時半。
電車を降りるといきなり賑やかだ。
美味しい地元のビールを飲ませる老舗は相変わらず"ビール飲み”が鈴なりになっている。
道筋にずらりと並んだテーブルは満席だし、その間を溢れるような人の流れは滞らない。
旧市街の真ん中にある小さな新教の教会、Neander教会へサヴァルの奏でるヴィオラ ダ ガンバを聞くために向かう。
イギリスのルネッサンス音楽のヴィオラ ダ ガンバのソロ演奏で、私はこの頃の音楽が好きだ。

教会の前まで来ると、もうすでに長蛇の列が出来ていた。何しろ教会のコンサートは指定席ではないので、良い場所は早い者勝ちだ。
30分前ではもう遅かった。
獲得した席からは残念ながら奏者がまったく見えない。
音楽を聴きに来たとはいえ、奏者の様子も見たいってもんだよね。

教会の中はすっかり満席で、人いきれで空気がやがて重たく汚れてきて息苦しい。
私が朝から引きずっていた軽い頭痛がひどくなり始め、内心最後まで聴けるかどうか自身が無かった。
酸欠状態も加わって頭が3倍に膨れ上がって爆発、なんて事を想像していると、音楽が始まった。
サヴァルの奏でる音色が少しずつ癒してくれるだろう。

音楽は薬なのだから。

まずはTobias Humeの曲。
Humeという人はエキセントリックな軍人で音楽を愛し、やがて剣を捨てて音楽家となったらしいが、当時ダウランドなど宮廷音楽家から、アマチュア呼ばわりされて相手にされなかったのだそうだ。
ダウランドは嫉妬深くてすぐに腹をたてるタイプだったらしく、ヴィオラ ダ ガンバ擁護者のヒュームの発言をリュート擁護者のダウランドは個人的な中傷と受け取って二人の間に火花が散ったりしたようでもある。
ヒュームは食べてゆくために楽器の弓を剣とたびたび持ち替え無ければならず、最後はロンドンの養老院で無くなる。波乱万丈ってやつだ。
なかなか面白い人物だったのだろうな。

サヴァルは音楽学学者でありヴィオラ ダ ガンバ奏者でもある。
昨晩は、合間合間にヴィオラ ダ ガンバについての説明などをいかにも学者らしく織り交ぜてゆく演奏だった。

すわり心地は悪いし、空気の悪さには参ったけれど、それでもサヴァルの魔法がそこにあった。