明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

夜明けのスキャット

2011年12月17日 | 不動産屋のブログが一番
日本のある歌謡曲が、アメリカで大ヒットしている。
それがインターネットの影響で、全世界に広がりつつあるという。
その歌は、今から43年前・1969年に日本で大ヒットした由紀さお
りさんの「夜明けのスキャット」。
若い人は知らない人が多いだろうが、当時この曲は知らない人がいな
いぐらいに、日本のあちこちの街角で流れていた。
「る~る~るるる~・る~る~るるる~・る~る~るるる~・」
歌詞はほとんどないので、歌の意味はあまりない。でもその曲を聞く
だけで、なぜだかうっとりした気分になれた。
43年前にヒットした曲が、なぜアメリカの人が受けたのだろう。
それは現代人が天使のような母親から、いやされたいという願望がある
からではないだろうか。意味はわからなくてもいい、だだ聞くだけで気
持ちがいやされる「夜明けのスキャット」。
聞いた後で、どんな人が歌っているのだろうと思って、インターネット
で調べれば、由紀さおりさんの顔はすぐにわかる。
日本人特有の、細目で少しふっくらとした古風なとこらが、あのメロデ
ィーとピッタリとあっている。
現代女性のような目がパッチリで、可愛らしくて「キャハハハ」と笑うよ
うな女性だったら、おそらくこうはヒットしなかったことだろう。
日本の女性は由紀さおりさんのように、たまにはおしとやかに
「オホホホ」と笑うべきなのかな・・・・。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする