明日がある社長ブログ(モール前不動産)

2006年9月からブログを書き始めて18年が経過しました。<不動産のこと、趣味のことなど話題が盛りだくさん>

ポロシャツ

2011年12月15日 | 不動産屋のブログが一番
私専用の押入には、ジャージとポロシャツがたくさん入っている。
いつどこで、こんなにたくさん買ったのだろうと不思議に思うのだが、
古くなっても捨てることがないので、自然に増えたのだろう。
だから家にいるときは、ジャージとポロシャツを着ていることが多い。
風呂に入るときは、ジャージとポロシャツを持って風呂にはいるのだが
、先日いつものように風呂上がりに白いポロシャツを着ようとした。
頭を入れるまではスムーズに入ったのだが、どうしたことが手を入れよ
うとするのだがなかなか入らない。古くなったポロシャツが縮む訳がな
いのだろうが、でも何とかして着ることが出来た。
着終わってみたが、胸の部分のパンパンに張ったところはまぁ良しとい
ても、腕のところが具合が悪い。
腕をつっこんだとき、本来腕の下にこなくてはいけない部分が上にきて
いるので、腕の部分がねじれた状態になっているのだ。
反対の手で、両方の肘の部分を90度回して何とか正常の位置に戻すこ
とが出来た。しかし、腕の部分の張り具合が半端ではない。
この時このポロシャツが、自分のものでないことに気付いた。しかし、
苦労して着たポロシャツを、今さら着替えることはできない。
きっとブッチャーかあさんが、自分のポロシャツを間違って私の押入に
いれたのだろうと思っていた。
明くる日の朝、仕事着に着替えようとそのポロシャツを脱ぐと、内側の
胸の部分に何やら書かれていた。 ○年○組名前○○。
そうだったのです。このポロシャツは13年前、長男が高校生のとき
体操着として着ていたものだったのです。
世の若者たちに一言。親たちは、このようにしてものを大切にしながら
生きているんだよ・・・でもちょっと無理があったかな。

モール前不動産(ブログ) http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/

スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/

山口県リフォーム実例(ブログ) http://www.geocities.jp/sennenhome/f6.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする