![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d0/a977e29e08be4650d6eaba1bd2978972.jpg)
本日はわが家のエアコン修理に来てもらった。
話しはさかのぼるが、お盆の帰省で帰ってくる前日に、息子達
が泊まる客間のエアコンの試運転をしたが動かなかった。購入
した電気店に連絡するが、間に合わずに居間の200ボルト用
エアコンで併用してもらった。
・
息子達が帰った後は、猛暑続きで涼しくなって直すことにした
。遅れに遅れて2か月後にようやく腰を上げて見てもらった。
すると基板と、送風モーター、運転表示ランプが故障している
のがわかった。取付をしたのが9年前だが、使う頻度は年に3
度だけでこんなにたくさん痛むものだろうか。
・
アフター専門業者が言うには「1度に3ヶ所も同時にダメにな
ることは滅多にないです」と不思議がっていた。3ヶ所の部品
交換が終わり、室外機のチェックに外にでた。すると外部の穴
がふさがっていないことがわかった。外部の穴の向きは、東面
になっているので雨が一番当たりやすい。
・
アフター店が言うには、パテが落ちて穴が開いたのでしょうと
言う。しかしパテが落ちることなどあり得ないだろう。今さら
9年前の工事の不具合を指摘してもどうなるものではない。
アフター店の熱心な対応に、感謝することにした。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp
話しはさかのぼるが、お盆の帰省で帰ってくる前日に、息子達
が泊まる客間のエアコンの試運転をしたが動かなかった。購入
した電気店に連絡するが、間に合わずに居間の200ボルト用
エアコンで併用してもらった。
・
息子達が帰った後は、猛暑続きで涼しくなって直すことにした
。遅れに遅れて2か月後にようやく腰を上げて見てもらった。
すると基板と、送風モーター、運転表示ランプが故障している
のがわかった。取付をしたのが9年前だが、使う頻度は年に3
度だけでこんなにたくさん痛むものだろうか。
・
アフター専門業者が言うには「1度に3ヶ所も同時にダメにな
ることは滅多にないです」と不思議がっていた。3ヶ所の部品
交換が終わり、室外機のチェックに外にでた。すると外部の穴
がふさがっていないことがわかった。外部の穴の向きは、東面
になっているので雨が一番当たりやすい。
・
アフター店が言うには、パテが落ちて穴が開いたのでしょうと
言う。しかしパテが落ちることなどあり得ないだろう。今さら
9年前の工事の不具合を指摘してもどうなるものではない。
アフター店の熱心な対応に、感謝することにした。
今日のブログがよかったらクリックしてね
↓ ↓ ↓ ↓
下松市賃貸情報 http://www.sennenhome.sakura.ne.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます