昨日明け方から降り始めた雨は、やむことなく午前中降り続いた。
昼過ぎから急に明るくなり、雲の切れ間から青空も顔を出しポカポカ
陽気。これでようやく一気に春になるかなと思ったが違うようだ。
低気圧は九州から四国沖の太平洋側を過ぎ、関東沖まで走り抜けた後
、北海道東部に居座り猛烈に発達をして寒気を引き込む。
・
1月から2月にかけて、北海道東部を中心に東北などに大雪を降らせ
たパターンが、3月10日になる今日もまだ続く。
いつもの年だと、日本海の水蒸気を吸い上げて北陸、東北地方に大雪
を降らせていたが、今年は太平洋沖の水蒸気を吸い上げて北海道東部
を中心に大雪を降らせる新しいパターンが出来た。この大雪も地球温
暖化の影響なのだ。日本近海の太平洋側の海水温が平年より1度近く
上がり、黒潮海流から熱せられた水蒸気を吸い上げて発達した低気圧
が北海道東部で居座る。
・
昨日は1日おきの楽しい晩酌日だったので熱燗で日本酒を飲んだ。
風呂上がりにビールをグイッとやって、日本酒を飲むと酔いが回って
コタツの中でいつもコックリしていたが昨日は違った。
晩酌の後寝てしまうと、時がもったいないといつも後悔をする。これ
を打破するにはどうすればいいだろうといつも考えていた。
飲むときにお酒をしっかり味わって飲めば、飲むスピードも遅くなり
適量で満足を得ることが何となくわかったような気がした。
・
そんなことぐらい誰でもわかりそうなことだけど、飲み助にはなか
なかわからない。この答えが、水を得た魚のようになってくれれば
いいんだけど、明後日の晩酌では忘れないようにしよう。
H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/
H26年スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/
昼過ぎから急に明るくなり、雲の切れ間から青空も顔を出しポカポカ
陽気。これでようやく一気に春になるかなと思ったが違うようだ。
低気圧は九州から四国沖の太平洋側を過ぎ、関東沖まで走り抜けた後
、北海道東部に居座り猛烈に発達をして寒気を引き込む。
・
1月から2月にかけて、北海道東部を中心に東北などに大雪を降らせ
たパターンが、3月10日になる今日もまだ続く。
いつもの年だと、日本海の水蒸気を吸い上げて北陸、東北地方に大雪
を降らせていたが、今年は太平洋沖の水蒸気を吸い上げて北海道東部
を中心に大雪を降らせる新しいパターンが出来た。この大雪も地球温
暖化の影響なのだ。日本近海の太平洋側の海水温が平年より1度近く
上がり、黒潮海流から熱せられた水蒸気を吸い上げて発達した低気圧
が北海道東部で居座る。
・
昨日は1日おきの楽しい晩酌日だったので熱燗で日本酒を飲んだ。
風呂上がりにビールをグイッとやって、日本酒を飲むと酔いが回って
コタツの中でいつもコックリしていたが昨日は違った。
晩酌の後寝てしまうと、時がもったいないといつも後悔をする。これ
を打破するにはどうすればいいだろうといつも考えていた。
飲むときにお酒をしっかり味わって飲めば、飲むスピードも遅くなり
適量で満足を得ることが何となくわかったような気がした。
・
そんなことぐらい誰でもわかりそうなことだけど、飲み助にはなか
なかわからない。この答えが、水を得た魚のようになってくれれば
いいんだけど、明後日の晩酌では忘れないようにしよう。
H26年モール前不動産 http://www1.ocn.ne.jp/~sennen/
H26年スタッフブログ http://nanappemame.blog108.fc2.com/