つれづれ日記

~認知症に備えて~
(H26/11/21geocitiesから"goo"に引越)
(写真はクリックすると大きくなる)

13回忌法要

2012-05-27 22:56:00 | 家事

 今日は亡妻の13回忌の法要の日である。

 7時起床。サンドイッチの朝食を摂って新聞をよんだりのんびりして、9時過ぎに自分の車で一人先に出る。法要は菩提寺である円融寺で10時から行われる。住職に持参したお位牌と遺影を渡し挨拶をする。本日は住職多忙で、副住職が執り行って下さる由。

1205271saidan 1205272graveyard  時間どおりに始まり、その後お墓にお参り。次に一同集まるのがいつになるか分からないので、兄の希望により、集合写真を撮った。

 お斎は11:30からを予約しており、ぴったりの時間である11時にお寺を出発。

 法要の参列者は予定より、大人1人子供3人、幼児1人が増えていたので、お斎を10時前に電話でその旨席の追加を連絡すると、受けるのは難しいという。そこを何とかしましょう、というのがプロだろうと思うのだが、田舎の殿様商売をしてる店なのだろう、やけに高飛車である。お年寄りが多いので、椅子の席と、座敷の席とを半々くらいに頼んでいたのだが(全員椅子の席はなく、残りは座敷とした)、子供を座敷に座らせると、融通が効くので無理にそうするように依頼した。

 バリヤーフリーにもなってなく、料理も値段の割には誠にお粗末で、何故このような店にかくもお客がくるのだろうか、と思った。

 本日は日曜日で店が混んでいるということで、13:30にお開きとした。最後のデザートが出てきたのは13:20頃で、小生などは食いっぱぐれた。この店の前で皆さんにお礼をして解散した。小生はお寺に立ち寄って、本日のお礼と御布施・花代・車代(副住職もお斎に会席して戴いた)をお渡しした。

 小生の子供とその家族は亡妻の家に帰り、くつろいだ。子供たちがオセロを楽しむのを見て、小生は、今朝大阪からやってきた息子夫婦を載せて、15:30頃大阪に向け出発。高速に載る前にガソリン54.6?を満タン。一番下の娘は29日水戸に帰る予定で、上の娘家族は、28日に広島空港から仙台空港を経て山形に帰宅する。

 順調に高速を走行していたが、神戸JCT手前で渋滞し始め、阪神高速に載るために池田ICで降るまで約1時間で25kmも進まず。今夜の東横イン大阪JR野田駅前店に到着したのは18:40だった。息子夫婦はそこから歩いて数分のところに住んでいる。チェックイン後、PCで今回の旅の記録を整理し、息子からの電話を待って夕食を3人で共にする。

 歩いてすぐ近くのインドカレー屋で夕食を摂り20時頃ホテルに帰り、シャワーを浴びる。日曜日の夜にいつも見るテレビ番組を24時まで見て就寝。本日の走行距離247.8km。