特に何の目的もなく、ぶらりとビワイチに出かける。
時計回りに一周する。 特筆すべきことも何もないので、画像の列挙のみに留める。
海津大崎から竹生島。
彦根付近から多景島。
以前に記事に書いたかも知れないが、島の右端辺りに高さ10mほどの「南無妙法蓮華経」と刻まれた「題目岩」があったが、
2018年に風化により文字の部分がほぼ全部剥がれるように崩落、湖底に沈んだらしい。 島全体が花崗岩かつ日蓮宗の見塔寺。
奥琵琶湖パークウェイから湖北方面。
賤ヶ岳旧道の煉瓦積みトンネル。
近江八幡付近K25旧道からの沖島。
快晴だが風が強く、神経を使いながら約250kmを7時間かけての走行。 燃費は58.13km/L と久々の好数値。