社会空間研究所 建築・まちづくり通信

社会空間研究所の所員が建築・まちづくりに関する情報等を気ままに綴ったブログです。
2007年6月からスタートしました。

蔵前に行ってきました(クリエイティブシティ・蔵前)

2013-09-01 17:59:35 | まち歩き(東京)

ちょっと用事があって蔵前に。

蔵前には面白いお店ya建物がいっぱいありました。

デザインをもっと身近に!をコンセプトに生まれた会社「koncent」のshop。

文房具・オリジナルノートの「カキモリ」。

有形文化財に指定されているタイガービルに入居する中古家具屋さん。

花火専門店、象牙屋さん、碁盤屋さん、篆刻屋さん等々見るものがいっぱいあって、街歩きが楽しめます。

これから、感性豊かなクリエイターたちが、面白い建物に住み始め、

ものづくり職人とクリエイターとのコラボがたくさん生まれる環境が

整ってくると、「蔵前」は面白くなりそうだ。もう既に始まっているかな。

ちなみに、今回の一押しは、お店や建物ではなく、隅田川にかかる橋「厩橋(うまやばし)」。

この橋のデザインがいいんです。大正ロマンでしょうか?

橋詰のトイレのデザインもモダンです。

 

 

 

 

  

▽こういうところかみると、634mもあるとは思えないから不思議

 

▽koncent

▽花火専門店

▽幹線道路から裏に入ると面白い建物が多い

 

▽象牙屋さん

 

▽碁盤屋さん

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする