海上撮影家が見た上海2

上海で撮影活動をしている海原修平のBlog。「海上」とは上海の逆で、新しい上海という意味。更新は不定期。

長寧区と元アシスタントから食料が届く

2022-04-20 | 写真日記

長寧区からの配給

 

映像監督のナミから差し入れ

 

昨日19日に、私が住む長寧区と元アシスタントのナミからWで食料が届いた。先月から冷凍保存している食料や野菜もまだ残っているので、月末まで十分耐えられる量の食料を確保出来た事になる。長寧区からは、ステーキ肉2枚や卵や食用油や麺などに加えトイレットペーパーなどの日用品がダンボール箱に入っていた。元アシスタントのナミが手配してくれた食料には、卵2パックや牛乳1ダースもありとてもありがたい。上海市の区によって配給の中身は相当違うようで、ネットで検索すると私が住む長寧区が一番手厚いようだ。私は1人なので問題ないが、どの世帯も配給量は同じなので家族が多い世帯には物足りない量かも知れないが、地元民はスマホで団購(団体購入)を利用しているので、極端な食糧不足にはならないだろう。私の住む棟12世帯もグループチャットで連携しているし、古い上海人の友人からもネットでオーダーできるサイト情報がチャットに来るので、私もお願いすれば食料の購入には問題はない。

一番困っているのは、自分で料理なんて作った事がなく毎日会社帰りに日本居酒屋で飯を食っている日本人のオヤジ達だろう。そんな人達を助ける為に、過去日本に住んでいた上海人がボランティアで日本人を助けている人がいたり、会社の中国人スタッフが手配してくれて助かっている日本人も多いと聞いている。でも、料理を作った事がない危機管理能力の低すぎるおっさんの面倒を見るのは大変だろうな。長年上海に関わっている私から言わせてもらえば、日本人より断然中国人の方が懐が深く義理人情に熱い人が多いと思っている。そして、生活能力は圧倒的に日本人より中国人の方がレベルが高いと思うよ。

日本は地震大国なので、今回のようなウイルス問題と大地震や台風災害が重なる事もあるかも知れない事を頭に叩き込み、そんな時どう対処するかシュミレーションし個人も日本政府も対応策を考えておいた方がイイね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする