お友達から教えてもらった「クルミベーカリー」に食パンを買いに行きました。

場所は、南中山。杜の都信金のおとなり、コーヒーネルソンの筋向かい。
かわいい店構え、富士山の溶岩で作った石窯が自慢のお店とか。
お目当ての食パンとお皿に載っているのは、クリームパンとカレーパン。
パイナップルとマンゴーのジャムがあったので、買ってみました。

それにしても・・・・・
お昼のサンドイッチを買うつもりだったのに、注文わすれ(泣)。
仕方がないので、子供用に買ったカレーパンとクリームパンをいただきました。
カレーパンは具がたっぷりで、まわりもかりっと揚げてありました。
クリームパンは、パン生地はあっさりめ、クリームもたっぷり、
飽きのこないパンです。
食パンもなかなかです。黒ゴマとかクルミを入れた食パンもあり
そちらもおいしそうでした。
パンの袋もあっさりとかわいいですね。

お店は若いご夫婦(とお見受けしました)で、しているようでした。
前にブログに載せた「クロシェット」もそうですが、
若い方たちが頑張っているのを見るのは、気持ちのよいものです。
がんばれ~。
お店で頂いたカード。連絡先の参考にしてください。

そうそう、オープンが7時で、シフォンケーキやクッキーなど、
60種類以上品揃えがあるそうです。時間帯によっていろいろ楽しめそうですね。
余談ですが、クルミベーカリーの名前を聞いて、
くるみを使ったパンが多いのかな~と、期待していましたが、
私が行ったときは食パンくらいでしたね。
そんなことを考えていましたら
オランジュリーの「くるみぱん」が食べたくなり、
買いに走りました。いつもは、大きめのパンを買うのですが、
この時は、小さいサイズ(10センチくらい)を購入。
こちらも美味しいかったです。
クルミパンはこのお店が一番すきかも。
もともとがケーキ屋さんなので、他のパンはデニッシュ系が
多いです。プレーンなパンがあるとなお嬉しいです。
勝手を言わせていただきました。
ご参考まで:
フランス菓子・オランジュリー
仙台市青葉区広瀬町3-40 (東北大学病院向かい)
022(213)7347

場所は、南中山。杜の都信金のおとなり、コーヒーネルソンの筋向かい。
かわいい店構え、富士山の溶岩で作った石窯が自慢のお店とか。
お目当ての食パンとお皿に載っているのは、クリームパンとカレーパン。
パイナップルとマンゴーのジャムがあったので、買ってみました。

それにしても・・・・・
お昼のサンドイッチを買うつもりだったのに、注文わすれ(泣)。
仕方がないので、子供用に買ったカレーパンとクリームパンをいただきました。
カレーパンは具がたっぷりで、まわりもかりっと揚げてありました。
クリームパンは、パン生地はあっさりめ、クリームもたっぷり、
飽きのこないパンです。
食パンもなかなかです。黒ゴマとかクルミを入れた食パンもあり
そちらもおいしそうでした。
パンの袋もあっさりとかわいいですね。

お店は若いご夫婦(とお見受けしました)で、しているようでした。
前にブログに載せた「クロシェット」もそうですが、
若い方たちが頑張っているのを見るのは、気持ちのよいものです。
がんばれ~。
お店で頂いたカード。連絡先の参考にしてください。

そうそう、オープンが7時で、シフォンケーキやクッキーなど、
60種類以上品揃えがあるそうです。時間帯によっていろいろ楽しめそうですね。
余談ですが、クルミベーカリーの名前を聞いて、
くるみを使ったパンが多いのかな~と、期待していましたが、
私が行ったときは食パンくらいでしたね。
そんなことを考えていましたら
オランジュリーの「くるみぱん」が食べたくなり、
買いに走りました。いつもは、大きめのパンを買うのですが、
この時は、小さいサイズ(10センチくらい)を購入。
こちらも美味しいかったです。
クルミパンはこのお店が一番すきかも。
もともとがケーキ屋さんなので、他のパンはデニッシュ系が
多いです。プレーンなパンがあるとなお嬉しいです。
勝手を言わせていただきました。
ご参考まで:
フランス菓子・オランジュリー
仙台市青葉区広瀬町3-40 (東北大学病院向かい)
022(213)7347