以前にも行った
エノテカイルチルコロに行って参りました。
今回は、山伏豚に挑戦!
お店の入り口です。

まずは、ジャガイモのスープ。

オリープオイルがかかっていて、普通のポテトスープが一気にイタリアンなってます。
前に来たときは、寒い時期だったので熱々のスープでしたが、
今回はぬるめ?!時期に合わせてあるのでしょうか?
山伏豚のテリーヌ。濃厚なお味です。

白身魚(鯛だったとおもいますが・・・記憶がとぎれています)のカルパッチョ。

カルパッチョの上に盛りだくさんの生野菜。
うちではいつもオニオンスライスですが、これもいいですね。
前菜盛り合わせ。4種類の前菜がちょっとずつ楽しめます。

特に「これ」と決めた物がないのであれば、盛り合わせが一押し。
タリオリーニ。

タリアテレ。

タリオリーニもタリアテレも金・土限定の手打ちパスタです。
タリオリーニが細め、タリアテレはきしめんタイプですね。
いずれも、有機野菜を使っていて、野菜の甘みが
しっかり感じられました。手打ち綿はもちっとした歯ごたえです。
お待ちかねのメイン。目鯛(だったおおもいますが=)のポアレ。

アスパラとブロッコリーの掛け合わせのお野菜。
白い方のお野菜も初めて聞く名前でした~。
私は、(念願の)山伏豚をチョイス。
嬉しさで手がふるえた訳ではありませんが、画像がぶれました。すみません。

うれしいけれど、ここまでで結構お腹は7分目まできていました。
でも、肉の美味しさに脱帽。焼き方も上手なのかしら。
柔らかくしかもジューシー。
バルサミコソースと粗塩・黒胡椒がそえられていましたが、
そのまま食べても美味しい!!
豚肉のソテーでここまで美味しいものは初めてですね~。
付け合わせには、カポナータ。
ラタトウユをイタリア語にしただけ・・・と、思っていましたが、
厳密には、カポナータの方が甘めの味付け
野菜も小さめのようです。
このあたりをしっかり押さえた味付けになっているところは
流石と思いました。
お腹はいっぱいだけれど、お待ちかねのデザート。

イチゴのシャーベットとティラミス(久しぶり)、
タルトはココナッツとバナナです。初夏を感じるトロピカルな組み合わせ。
バナナって年中ありますが、熱帯の食べ物なだけに、
旬は夏だそうです。
昔はココナッツが苦手だったけれど、今は大好き。
ココナッツパウダーを入れたタルト、試してみたくなりました。
お店の住所です。
宮城県仙台市青葉区国分町1-7-10
電話 022-227-0180
営業時間 18:00~23:00(火~木曜は12:00~14:00、18:00~24:00)
定休日 日曜、祝日
前は、ランチは火~木でしたが、金・土も始めたそうです。
しかも、パスタが手打ちパスタに替えることができます。
エノテカイルチルコロに行って参りました。
今回は、山伏豚に挑戦!
お店の入り口です。

まずは、ジャガイモのスープ。

オリープオイルがかかっていて、普通のポテトスープが一気にイタリアンなってます。
前に来たときは、寒い時期だったので熱々のスープでしたが、
今回はぬるめ?!時期に合わせてあるのでしょうか?
山伏豚のテリーヌ。濃厚なお味です。

白身魚(鯛だったとおもいますが・・・記憶がとぎれています)のカルパッチョ。

カルパッチョの上に盛りだくさんの生野菜。
うちではいつもオニオンスライスですが、これもいいですね。
前菜盛り合わせ。4種類の前菜がちょっとずつ楽しめます。

特に「これ」と決めた物がないのであれば、盛り合わせが一押し。
タリオリーニ。

タリアテレ。

タリオリーニもタリアテレも金・土限定の手打ちパスタです。
タリオリーニが細め、タリアテレはきしめんタイプですね。
いずれも、有機野菜を使っていて、野菜の甘みが
しっかり感じられました。手打ち綿はもちっとした歯ごたえです。
お待ちかねのメイン。目鯛(だったおおもいますが=)のポアレ。

アスパラとブロッコリーの掛け合わせのお野菜。
白い方のお野菜も初めて聞く名前でした~。
私は、(念願の)山伏豚をチョイス。
嬉しさで手がふるえた訳ではありませんが、画像がぶれました。すみません。

うれしいけれど、ここまでで結構お腹は7分目まできていました。
でも、肉の美味しさに脱帽。焼き方も上手なのかしら。
柔らかくしかもジューシー。
バルサミコソースと粗塩・黒胡椒がそえられていましたが、
そのまま食べても美味しい!!
豚肉のソテーでここまで美味しいものは初めてですね~。
付け合わせには、カポナータ。
ラタトウユをイタリア語にしただけ・・・と、思っていましたが、
厳密には、カポナータの方が甘めの味付け
野菜も小さめのようです。
このあたりをしっかり押さえた味付けになっているところは
流石と思いました。
お腹はいっぱいだけれど、お待ちかねのデザート。

イチゴのシャーベットとティラミス(久しぶり)、
タルトはココナッツとバナナです。初夏を感じるトロピカルな組み合わせ。
バナナって年中ありますが、熱帯の食べ物なだけに、
旬は夏だそうです。
昔はココナッツが苦手だったけれど、今は大好き。
ココナッツパウダーを入れたタルト、試してみたくなりました。
お店の住所です。
宮城県仙台市青葉区国分町1-7-10
電話 022-227-0180
営業時間 18:00~23:00(火~木曜は12:00~14:00、18:00~24:00)
定休日 日曜、祝日
前は、ランチは火~木でしたが、金・土も始めたそうです。
しかも、パスタが手打ちパスタに替えることができます。