先日のケーキ教室でつくったマスカルカフェタルトでつかったおいしいマスカルポーネチーズをゆずっていただきました。
タルトの復習はちょっと勇気が出ず(^_^;)、まずはティラミスつくってみました。『ラ・ベットラ』の落合シェフのレシピ。スポンジ生地に濃いめに入れたコーヒーシロップをしみ込ませるのですが、軽めにうって『クレム・ド・マスカルポーネ』の美味しさを味わうのが、落合シェフ風。凍らせるとアイスクリーム風になるそうです。フルーツにも良く合いそう!
ズコットも作ってみました。ヌガークリームも試したいのですが、今回は折角マスカルポーネチーズがあるので生クリームを半々してみました。濃厚なクリームにドレンチェリー・くるみ・チョコが入ったので、周りはココアと粉糖でデコレーションしてみました。
こちはおまけ。冷凍のデニッシュシートを試しに購入したので、ベーコンとチーズを巻いて焼いてみました。う~ん。閉じ目をきっちり貼り付けなかったせいで広がってしまいました(^_^;)残念((+_+))
震災以来、余ったパンもフレンチトーストなどにしておやつに。パン屋さんで見る厚切りのフレンチトーストってどうやってきれいに焼くのか疑問でした。オーブンで焼いているのかなと単純に思って、焼いてみましたが、どうもうまくいきませんでした。こちらも残念(@_@;)
なかまで火は通っているので、最後は、ロースターで焦げ目をつけておやつに。