7月はベリーのレアチーズケーキ。
ベリーの酸味の効いたレアチーズです。色もきれいですが、お味も最高です。
このケーキ、土台がガレット生地、次がイチゴクランチ、レアチーズ、ジュコンド、ベリーのゼリー、レアチーズ。
工程が流そうですが、ガレット生地とジュコンド生地を焼いて、ゼリーをつくっておくとすぐに出来ます。。。。まあ、そこまでが大変といえば大変ですが(^_^;)
組み立ては、土台からではなく、逆さまに仕上げていくところが面白いです。次の写真は最後の組み立て部分、イチゴクランチ+ホワイトチョコを組み立てたレアチーズにジョイントさせたところです。
初めのころは、あたふたしていた組み立て作業ですが、出来上がりのイメージを頭においてすると、楽しいです。私の場合、雑ですが(^_^;)
試食です。暑い時期なので、まだ、レアチーズが固まりきらず、柔らかめですが、サワークリーム入りのレアチーズとラズベリー&ストロベリーのゼリー、ジュコンド(アーモンド入りのスポンジ)、ガレット生地。。。イチゴクランチの酸味と食感・酸味がアクセントになってます。
一番下の層も、ガレット生地というサクサク柔らかな生地なので、厚みがあってもさくっと切れます。出来たても美味しいですが、次の日はもっと美味しいです。
もう1品。カシスケーキ。バターケーキですが、フレッシュカシスを軽く煮たものとドライクランベリーが生地に入っていて、外側にはラズベリージャム+グラスアロー。粉糖を水どきして全体に塗って200℃くらいのオーブンで乾かします。水分が逃げず、しっとりしたケーキになります。
夏ですが、やっぱりバターケーキ大好きです。