お菓子の日記

日々つくっているお菓子の日記です。

シャンドマルス・プランタニエ

2020-06-17 21:01:03 | 実験室

コロナ禍のため、自宅ケーキ教室お休み、教えていただいているお教室もお休みです。

蔵王での教室は毎回発見あり、帰りに新鮮な野菜も買えて楽しみにしているのですが、こちらもお休みで寂しいかぎりです。この機に、たまっていた写真を整理しました。と、同時に教わったケーキを見てみると、復習していないケーキの多いこと。

すこしずつ復習しました。

シャンドマルス。コーヒー風味のビスキュイにコーヒー風味のクリーム。

そしてたっぷりのクルミ・アーモンド入りヌガー。コーヒー風味は主張がつよくなく、ヌガーたっぷりが美味しいです。

レシピどおりに作ったらちょっと高さが足りない?教室の時の写真を見直したら、サンドしたクリームがもっと多かったです。

家でたべるのであれば、個人的にはこのくらいの分量の方があっさりしてよいですが、ちょっと見た目が寂しいですね。ビスキュイ3段もありかも。

すぐに復習しないと忘れていることが多くあります。反省。

プランタニエ。春という意味です。似たようなケーキをいくつか教わっていますが、このケーキは復習していませんでした💦

下の層はヨーグルトレモンムース。写真では少ししか見えませんが、カットしたイチゴがたっぷり入っています。上段のムースはストロベリーです。ジュレはストロベリー+ラズベリー。光の加減で上掛けナパージュに不思議な縞模様が出てしまいました。

何層にもなっていると凝ったケーキに見えますが、それぞれは今までに組み合わせでできます。組み立ての楽しいケーキです。

いちごショート。5月末。路地の苺美味しいきせつに。

生徒さんたちとオンラインおしゃべりをした際にやっぱり、この節はいちご入りのショートケーキの話がでたら食べたくなりました。例年、こどもの日にはこのケーキをつくることにしていたのですが、今年はバタバタして作らずにいました。

家のおやつ用にはクリーム少な目でつくりました。5号サイズ、生クリームは47%200ml と35%70ml位で。タカナシの生クリームを愛用しています。

色々つくりますが、家族の一番人気はこちらです。