■■■■■■■■■■
市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご覧頂けます。
↓
2021年2月の記者発表@西宮市HP
■■■■■■■■■■
-----
●従来の高齢者交通助成事業(=70歳以上の方を対象に、プリペイドカード等の購入やチャージを補助する事業)は廃止
→代替措置の一つとして、「健康ポイント事業」が開始される
-----
のは既報の通り。
↓
【ご参考】
事業者の協力が得られない以上、「高齢者交通助成事業」の見直しは避けられない。ならば、この機会に「健康ポイント制度」を導入するべきです!@2020年1月のブログ
で、昨日の健康福祉常任委員会で健康ポイント事業についての報告があったので、以下ご紹介。
概要は
-----
●対象は70歳以上の方
→歩数計等やスマホのアプリを使用して計測した歩数や各種イベント参加等に応じてポイントを付与する
→獲得したポイントは、商品券などの景品と交換することが可能
-----
というもので、今年の10月からスタートします。
↓
も少し詳しい内容は、以下の通り。
↓
なお、
-----
●付与されたポイントに応じて、年間 3,000 円を上限とする商品券などの景品と交換することができる
→景品は健康増進に関する機器や、寄付等参加者が楽しみ、継続のやる気につながるようなメニューを準備する
→これとは別に、ポイントに応じて応募できるお楽しみ抽選も実施する
-----
とのことです。
個人的にはヘルスケアステーションってのが、気になりますね。
いっぺん、ちゃんとした体組成測定器で自分の現状を測ってみたい...
当該事業について「高齢者の社会参加を促し、高齢者の健康増進、介護予防及び健康寿命の延伸を目的とする」と明記されているのは重要だと思っています。
今後の展開も含め、強い関心と興味を持って、見守ってまいります。
それでは今日のブログは、これにて失礼いたします。