元時津風親方全面否認「制裁ではない」(日刊スポーツ) - goo ニュース
「ははーーん !」
「ふーーん!」
と言いたくなる。
次の元親方が釈明した、こう言う理論、論理、道理、条理、概念なんていうものが通用するらしい。
「ビール瓶などで殴ったりしたのは、死因につながる暴行行為ではなかった」
そうなると、「人をナイフで刺し」ても、「死因につながる行為ではなかった」と弁明することができる。さらには、今流行の「振り込み詐欺」にしても、元々「騙す気は無かった」と弁明しているし、汚染流通米にしても、「最初から騙す気は無かった」で済まそうとしているのと同種である。
こうした事に弁護士が連なっており、弁護士は一体「被害者」側か、それとも「加害者」側なのかと、こんがらがる。
「こう言う論理」は、政界や財界なんかでも「堂々」とまかり通っている。
一々言ったらきりが無いし情けないから止めとくが、こうした「論理観」が無くなっているのは、宗教観が希薄になっているからだろう。
「ははーーん !」
「ふーーん!」
と言いたくなる。
次の元親方が釈明した、こう言う理論、論理、道理、条理、概念なんていうものが通用するらしい。
「ビール瓶などで殴ったりしたのは、死因につながる暴行行為ではなかった」
そうなると、「人をナイフで刺し」ても、「死因につながる行為ではなかった」と弁明することができる。さらには、今流行の「振り込み詐欺」にしても、元々「騙す気は無かった」と弁明しているし、汚染流通米にしても、「最初から騙す気は無かった」で済まそうとしているのと同種である。
こうした事に弁護士が連なっており、弁護士は一体「被害者」側か、それとも「加害者」側なのかと、こんがらがる。
「こう言う論理」は、政界や財界なんかでも「堂々」とまかり通っている。
一々言ったらきりが無いし情けないから止めとくが、こうした「論理観」が無くなっているのは、宗教観が希薄になっているからだろう。