青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

事故は、また起こる

2011年10月09日 | 短歌に政治や社会

国による除染、13年度末完了方針 被曝線量高い地域(朝日新聞) - goo ニュース

いくら除染したって、その除染物の置き場がない。
あったとしても、そこから染み出すように放射能汚染が拡散していく。

原発の再起動を容認すべき、という声が多々ある。
「ストレステスト」を踏まえた上での再起動とは云うが、もう「絶対安心、安全」は成り立たない。
それに自衛隊の戦闘機から、燃料タンクが落下した。
原発の上空は飛行禁止になってはいるが、原発への外部電力関係の施設に落下したら、原発が暴走しかねない危険がある。

目の前の困難を承服するために、その困難を上回る未曽有の困難に直面せざるを得なくなってくる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶番政治

2011年10月09日 | 短歌に政治や社会

増税論議の一方で…… 国会議員の歳費、満額復帰(朝日新聞) - goo ニュース

だんだんと政治は、おかしな方へと流れて行く。

自分たちは身を削る必要はなし。
国民は身を削って、辛抱に耐えよ。

もう「茶番政治」やね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短歌 307.

2011年10月09日 | 短歌に政治や社会

★ 丘上の 古城そびえる 秋空に
     五万石まつりで 総踊り踊り
             2011/10/9


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする