青い鳥の世界へ

人として厳しい中で生きていかなければならない中、少しでも良い世界になったら。そして、より明るく、清らかに、暖かく。

「そんなこと知らん」と

2014年02月27日 | 短歌に政治や社会

「日米関係傷つけた」…首相の靖国参拝で米議会(読売新聞) - goo ニュース

安倍首相においては、「そんなこと知らん」という事。
それだからしたい放題、やりたい放題にやっている。
人が迷惑しようが、困ろうが構わない。
何せ支持率が高いもんね。

そうやってしたい放題に、させておけばいい。
何事も身勝手にはいかないもの。
他のものを思いやり、協調し、仲良くやることなどには、無関心なのである。

http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/world/20140227-567-OYT1T00470.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公共放送を私物視

2014年02月27日 | 短歌に政治や社会

慰安婦発言、放送で陳謝も=籾井NHK会長が意向(時事通信) - goo ニュース

何のことはない。
公共放送であるNHK」を、私物視しようという魂胆でしかない。
この魂胆は、そもそもがこういう人物をNHK会長に推薦し、選任した安倍首相の魂胆でもある。
しかしそうは問屋が卸さない。
安倍首相は「教育再生会議」などを主催したりしているが、尤も再教育しなければならないのは、本人の安倍首相であり、またこんなNHK会長や憲法解釈何とか言う会議に選任したお友達委員なんかも、ご多分にもれず再教育が必要なものばかり・・・・・・・・

http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-140227X519.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月26日(水)のつぶやき

2014年02月27日 | 宗教観
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする