本釣亭日乗2

2022.7.22にt-cupブログの閉鎖に伴い2011.4月からの記事をこちらに引っ越してきました。

マゴチの木の芽鮨

2013-06-25 23:43:00 | 料理







きのめ[木の芽] 木の新芽。(狭義ではサンショウの若芽を指す。)

  [木の芽時] 木の芽が一斉に萌え出る早春のころ。長い冬からの開放感で、精一杯活動したいと心身ともに張り切る時分。(陽気が不順なので身体に不調をきたしやすい時分でもある。)



新明解国語辞典第五版より






「木の芽時」、と言うと、何か体がむず痒くなってくるようでチョットいやな感じもするんですが、6月というのが自分自身の「木の芽時」なのか?と思わせる事柄が・・・。


今年、昨年、一昨年、ともにこの時期のブログ投稿数がup_slowup_slowup_slow増加著しいんです。



まあ、仕事の繁忙期の谷間、ということもありますが、まあ、たまたま気が向く時期ということなんでしょうねぇ・・・。










どんよりした梅雨空に喝!!


鮮烈な香りを添える名脇役です。





木の芽。




小さな木箱に丁寧に並べられた木の芽は埼玉産。


普段はこの量と値段にちょっと手が出にくいんですが、今回は結構リーズナブルに手に入りました。









で、先日の戦果(注:釣果ではナイ!)マゴチで・・・





「木の芽鮨」

と洒落こんでみました。




デコってしまって、M船長に「一本持ってきな!」ともらったコチ。


遠慮がちに一番小さいのをもらってきました。

(でも、とっても肉厚で形はヨロシイ感じ。symbol4


40センチ強の個体だったので、白子在中、と思っていました。




ら、開けてビックリ、立派な真子が入っていました。

この時期の大貫・海保周りはブランドの名に恥じぬ魚体コンディションで、

真子も肝もそれは素晴らしいものでした。



真子は今回もお楽しみの「マゴスミ」に仕込んでみました。

肝はサッと湯通ししてポン酢と紅葉おろしで。アンキモの追随を許さぬ大人の味。

良コンデションのコチキモは本当に美味。カワハギよりもよろし。

(ただし、時期・場所限定ですよ~。)




身肉の方もサイズの割にとても体高があり、期待していたらやはり大当り。

真子に栄養を取られて、もっと脂が抜けているとおもいきや、しっかり脂あり!

歯応えも爽快!




これはどういうことなのかなぁ?

丁度オス→メスへの性転換のサイズではあると思うんですが、メスになった後は毎年産卵するんでしょうから、(釣り上げたメスコチはサイズの差はあれ必ず真子有り。)

きっと、性転換して初回の産卵では気力・体力が桁外れに充実しているのでは?(仮説。)













鮨ついでに、こちらも夏の旬魚「ゴマサバ」。




いつもだと、あっさり「サンサン漬け」にすることが多いんですが、

※塩30分、酢30分ね。




本日はしっかり一夜漬け。



夏は強めの塩・酢でビールが進む進むbeerbeerbeer













 おまけ




ハウス「香り山椒」


最近お気に入りのスグレモノ。


煮物や焼き物、さっと手に取りゴリゴリっとすりゃあ

クセになる魔性の香り。


手軽さ、という点では最高です。

ミル付き山椒、オススメです。









↓↓↓和のハーブのことをもっと知りたいですね。ひと押し宜しくです。

にほんブログ村 酒ブログ 家飲みへ
にほんブログ村