goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

家庭菜園 スイカ&ブルーベリー

2021年08月05日 | 写真日記

信州でスイカといえば、この辺りでは 波田のスイカ が有名です。

先日、その波田のスイカでおっきなのをいただきました(^^)/

波田の中でも下原(しもっぱら)スイカが特に美味しく、2Lで7~8kg、3Lで8kg 以上の大きさなんだそうです。

食べてビックリ!あま~~~い!!( *´艸`)

甘くてみずみずしくて。。家族みんなで美味しくいただきました♪♪

ごちそうさまです♡

我が家のなんちゃって家庭菜園のスイカもそろそろ食べごろ。。

スイカの収穫はタイミングが難しいです。

よく軽く叩いて音で判断すると言われますが、素人にはなかなか判断がつきかねます。

調べたところ、実の近くの巻きひげが濃褐色になれば採りごろなんだとか。。

それから。。少し前のことになりますが、7月中旬にはブルーベリーが採れました。

今年はイチゴの収穫がイマイチで残念でしたけど、ブルーベリーは昨年よりもたくさんできました!(^^)!

やはり気候に左右されるのでしょうか??

【ブルーベリージャムの作り方】

1.ブルーベリーは軽く洗って小枝は1つ1つちゃんと取ります。

2.ブルーベリーの半分の重さのグラニュー糖を量って、鍋に入れたブルーベリーにまぶすように混ぜます。

3.レモン汁を少々入れ、焦げ付かないように時々混ぜながら煮ます。

 ※最初は強めの中火、途中から弱めの中火

4.ジャムを作っている間に瓶を煮沸消毒しておきます。

 ※ねこばかはトングも猫の手です(=^・^=)

5.とろっとしてきたら出来上がり♪

鍋のまま冷ましたら瓶に移して冷蔵庫で保管。

プレーンヨーグルトに入れて食べると美味しい~~~♡♡♡

旬のものを食べる喜びを堪能している夏です。

今日は全国的に猛暑(酷暑)でしたが、明日がピークだとか。。

少しでも涼しくなってくれるといいですね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手作りバジルソース&カプレ... | トップ | 大出の吊り橋と白線流し 白馬村 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (*FROZEN*)
2021-08-05 19:11:41
いいなあ信州では明日が暑さの山で
俺地方まだ序の口よ
ブルーベリーって元々ラップランド地方のもので涼しい環境と酸性土壌を好むが信州は浅間の火山由来で酸性土が多いんだろうな
ジャムにしたら美味しいだろうな
ブルーベリー食べると風邪も近眼も治るし
ただこの多量の砂糖は虫歯になりそうだがこのくらい入れないと腐りやすいのかね
返信する
波田のグルメ (yottin)
2021-08-06 07:41:03
毎年やってきていた波田のすいか農園さんはコロナ流行で去年も今年も来られなくなった
いつも波田スイカお土産にいただいていました、
大きくて重くて超甘い、そして1ヶ数千円の高級品なんですよね
しばらく味わっていないのでなつかしかったです
返信する
フローズンさん (りんご)
2021-08-06 22:07:50
今日が暑さのピークというのは全国的なものではなかったんですか?
そちらはまだまだ暑いのかな?
体調を崩さないように気をつけてくださいね。

ジャムを作る時は基本的に材料の半分の量の砂糖ですが
私はそれよりは少なめにしています。
あ、それからレモン汁も入れます。
書き忘れてたので修正しました(^-^;
返信する
yottinさま (りんご)
2021-08-06 22:10:09
波田のスイカをご存知でしたか。。
大きくて甘くて美味しいですよね(^Q^)/
あれを食べてしまったら、家庭菜園で採れるのは
かなり見劣りしてしまいますけど
それでも自分で育てたという満足感は特別です♪
返信する
風情 (はのや)
2021-08-07 09:25:54
スイカの季節ですね。
昔は夏の暑い日の夕方に、縁側で食べるスイカが美味しかった記憶があります。
あの頃は、夕方になると涼しくなってきましたが、今は夜になっても熱帯夜ですね。
風情がなくなりました。
妻の実家が新潟で、新潟では八色スイカですね。

我が家のブルーベリーは数えるほどしか実が付かず、わずかな実も鳥に食べられてしまいました。
来年はもっと美付きが夜なるといいのですが。。。

暑いし、コロナで出かけられないし、この夏をどう過ごしたらいいのでしょうか。
返信する
はのやさん (りんご)
2021-08-07 16:08:06
子供の頃のスイカの思い出といえば。。
種のとばしっこ(笑)
後、「スイカの種をちゃんと出さないとお腹の中でスイカが芽を出すよ」と脅かされたこと。
そのせいか、いまだに種はちゃんと除いて食べます。
スイカも色んな種類がありますよね。

我が家も昨年は数粒しか採れませんでしたよ。
今年はブルーベリーはたくさん採れましたが、
イチゴがろくに採れなくて残念でした(+_+)

お盆が近づいていますね。
出かけられない方も、迎えられない方も寂しいです。
返信する

コメントを投稿

写真日記」カテゴリの最新記事