STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

「昨今の労務事情を知る」

2012-08-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス
 
◆労務管理への疑問や不安

 部下を持つ管理職として適切な労務管理をしなければいけないことは誰しも理解していることでしょう。しかし、管理をどうすればよいのか? 自分のやり方は適切なのか? 問題があるとすればどこを、どう直せばよいのか? など疑問に思ったり、不安を感じたりすることも多いのではないでしょうか。
 

◆労働トラブルの増加
 
 厚生労働省から平成23年度個別労働紛争解決制度の施行状況が報告されましたが、労働関係のトラブル件数は高水準のままで、減少する気配が全く見えません。トラブルの内容も多様化しています。このことから、労働トラブルは他人事ではなく、いつ自分の会社や職場で発生するかわからない状況にあると言えます。
 
 
◆昨今の労働事情を理解することから始める
 
 経営者や管理職の皆さんはこの現状をよく理解しなければなりません。そして、前述の不安を解消するには、昨今の労働事情をまず知ることから始めるとよいでしょう。労務管理に関する研修会に参加し、会社として、自分としてやるべきことを確認してください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年休の取得希望日を変更させることは可能か?

2012-08-11 00:00:39 | 職場の労務管理の基本

●年休の時季変更とは
 
 年次有給休暇(年休)の利用は、原則として従業員から使用者(実際には部下を管理している上司となるでしょう)に日時(労基法上では「時季」といいます)を指定することで足りますが、労基法には次のような条文があり、使用者として年休の時季を変更することができます。
 
労働基準法 第39条(年次有給休暇)
4 使用者は、前3項の規定による有給休暇を労働者の請求する時季に与えなければならない。ただし、請求された時季に有給休暇を与えることが事業の正常な運営を妨げる場合においては、他の時季にこれを与えることができる。
 
 
●安易な変更は認められない
 
 ただし書きのように使用者は年休の時季を変更することができますが、安易な変更は避けてください。年休の変更ができるのは、「事業の正常な運営を妨げる場合」に限ります。単なる慢性的な人員不足などでは年休の時季の変更認められません。業務の調整をするなり、交代者を見つけるなりして、できるだけ希望する日に年休が利用できるような工夫や配慮を使用者として行なう必要があります。
年休の変更を頻繁に行なっている場合、部下からしてみると「年休を取らせないための嫌がらせ」と思われかねず、トラブルに発展する可能性がありますので気をつけてください。 【次号(来月11日記事)に続く】
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2012年08月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2012-08-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 改正育児・介護休業法の全面施行のパンフレット/厚労省
http://krs.bz/roumu/c?c=7058&m=2332&v=c73089d8

■ 雇用保険の基本手当日額の変更~8月1日から/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002encm.html

■ 高年齢雇用継続給付、育児休業給付等の支給限度額の変更~8月1日から/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/kihonteate-03.pdf

■ 平成25年4月1日から障害者の法定雇用率が引き上げに/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/dl/120620_1.pdf

■ 平成24年度地域別最低賃金額改定の目安について(答申)/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002ga9b.html

■ 節電に向けた労働時間の見直しなどに関するQ&A/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/shinsai_jouhou/faq.html

■ 育児休業制度等の実態調査結果をHPに掲載/厚労省
http://wwwhaisin.mhlw.go.jp/mhlw/C/?c=177519

■ 報告書「従業員の介護ニーズに関する調査」/東京大学社会科学研究所
http://wlb.iss.u-tokyo.ac.jp/survey_results_j.html

■ 2012年版高齢社会白書を閣議決定/政府
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/index-w.html

■ 「平成23年版 働く女性の実情」について/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002ea8h.html

■ 就職活動を続ける若者のみなさま、事業主の皆様へ/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/06.html

■ 未内定学生「大学のキャリアセンターへ相談」約6割/マイナビ調査
http://www.mynavi.jp/news/2012/07/post_115.html

■ 抱える悩み「就職」「仕事・アルバイト」が上位に~若者意識調査/インテリジェンス
http://www.inte.co.jp/corporate/library/survey/20120605.html

■ 労働条件関係(労働契約法、最低賃金、パワハラなど)/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/leaflet_jouken.html

■ 時間外労働削減の好事例集/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/kinrou/dl/120703_01.pdf

■ 小売業における労働災害防止のポイント~安全で安心な職場をつくるために/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/120528.html

■ みんなのメンタルヘルス総合サイト 連載コラム第5回/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/column/column005.html

■ 私傷病保障制度と復職支援等に関する調査~産労総合研究所
http://www.e-sanro.net/sri/news/pr_1206/

■ 保険料を納めることが、経済的に難しいとき/日本年金機構
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3770
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする