STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

お願いをする

2013-06-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス
● お願いをして断られる
「お願いをする」という場面はよくあります。小さなことから大きなことまで。日常、かなりの頻度でお願いしますね。
しかし、「お願いした」のに断られることがあります。それは自分の都合だけで「お願い」をしているのではないでしょうか? 「お願いをする」ということは「お願いを聴いてもらえる」ということが大事です。

● 「お願い」は相手の理解が前提
「お願いを聴いてもらえる」ためには、「お願いを聴いてもらえる」ような状況を作ることが必要です。内容であったり、タイミングであったり、伝え方であったり。「お願い」をするまでの関係づくりも必要ですね。そのためには、相手のことをよく理解して、相手の立場に立って考え、発言したり行動したりすることが欠かせないのです。
「お願い」は、相手を理解することが前提でなければなりません。心得ておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理職として知っておきたいメンタルヘルス~その9

2013-06-11 00:00:39 | 職場の労務管理の基本
■ 管理職として理解しておくべき「職場のストレス要因」
・仕事の量や質の変化…仕事の内容が変わったとき。長時間労働になったり、反対に急に仕事量が減ってやることが激減したとき。又は、急激なIT化でついていけなくなったとき。
・役割や地位の変化…昇進や降格、転勤、出向があったとき。
・勤務の仕方の変化…交替制で早朝出勤や夜勤をするようになったり、反対にしなくなったとき。
・仕事上の失敗や責任の発生…損害を発生させてしまったり、失敗への事後処理等の対応を求められたとき。
・事故や災害の発生…自分や同僚等にケガを負わせたときや災害を引き起こしたとき。
・その他…努力がまったく理解されず認められない等存在感を感じられないとき。自分と仕事との適性が全然あっていないとき。

ポイントとしては、特に変化があったときは要注意です。


■ さらに影響の大きい「対人関係」の要因
対人関係の問題は、職場におけるストレスとしては、上記以上に最も大きな要因といわれています。例えば、上司や部下・同僚と対立したり、いじめや嫌がらせなどのハラスメントを受けたりしたとき。コミュニケーションが取りづらい状態が続いたりしたときなどが挙げられます。

ポイントとしては人間関係性が改善できない、又は築けない状態が長く続いたり、人格を否定されたりしたときは注意を要します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2013年06月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2013-06-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 事業主の方のための雇用関係助成金/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/index.html

■ 非正規雇用の労働者を雇用する事業主の方へ(キャリアアップ助成金)/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/part_haken/jigyounushi/

■ 若者チャレンジ奨励金(若年者人材育成・定着支援奨励金)/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/shokugyounouryoku/career_formation/challenge/index.html


■ 「受動喫煙防止対策助成金制度」を充実~5月16日から対象を全業種に拡大、補助率を1/2にアップ/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000031xcl.html

■ 「若者応援企業宣言」事業のサイト新設について/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/jakunen/wakamono/wakamonoouen.html

■ 平成24年11月の「労働時間適正化キャンペーン」期間中の定期監督等の実施結果/東京労働局
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/houdou/_97455/_113209.html

■ 「ひとり親」の就業をご支援ください/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/boshi-katei/index.html

■ 特に配慮を必要とする労働者に対する休暇制度の普及事業/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/shigoto/kyuukaseido/

■ 中小企業における両立支援推進のためのアイディア集(改訂版)/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu_shien/index.html

■ 仕事と介護の両立に関する実態把握のための調査研究事業報告/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/h24_itakuchousa.html

■ メンター制度導入・ロールモデル普及マニュアル/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/topics/koyoukintou/2013/03/07-01.html

■ 「ダイバーシティ経営企業100選」ベストプラクティス集/経済産業省
http://www.meti.go.jp/press/2013/05/20130516001/20130516001.html

■ 新入社員、特徴は「高い出世意欲」/三菱UFJリサーチ&コンサルティング
http://www.murc.jp/publicity/press_release/press_130426

■ 労働者派遣 4割超が正社員での就労を希望/厚労省
http://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2013/05/044-045.pdf

■ 新入社員調査「ジェネラリストとして成長したい」過去最高/生産性本部
http://activity.jpc-net.jp/detail/mdd/activity001374.html

■ 新入社員「キャリア」への関心高いが「行動力」発揮は苦手/日本能率協会
http://www.jma.or.jp/news/release_detail.html?id=204

■ 定年退職者の退職金は減少傾向、大卒標準者で2,491万円(支給月数43.9カ月分)/経団連調査
http://www.keidanren.or.jp/policy/2013/038.pdf
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする