STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

■コラム■自分を取り戻すヨーグルト

2021-10-16 00:00:39 | ストレスマネジメント
 
◆ 自動で働くプログラムと思考
私たちは日常のさまざまな場面で、無意識のうちに行動を起こしている。朝起きて、顔を洗い、服を着替える。朝食を食べて、歯磨きをし、通勤する。考えなくても、できるようにプログラムが自動的に働いている。それはそれでよいことがたくさんある。一つひとつの動作に考えを巡らせていては、動けないし、疲れてしまう。しかし、そればかりだと自分を見失ってしまいかねない。自動プログラムの状態でいろいろなストレスにさらされ、やるべきことが上手くできないと、ついネガティブな思考になってしまうことがある。マイナスの感情が大きくなるからだ。個人個人によってその特徴は異なるが、ネガティブ思考も自動で湧いてくるから厄介。ネガティブ思考は人間にとって必要なものだが、大き過ぎたり偏りが強すぎたりすると、自分で自分を苦しめたり、他人を傷つけたりすることになる。
 
◆ 自分とは別のものを感じる
そこで、自分を取り戻すために少し行動や意識を変えてみる。例えば、朝食で食べるヨーグルト。ヨーグルトそのものをじっくり眺め、香りをかぎ、スプーンで舌の上に運び滑らかさを感じながら喉から食道に流し込む。その一つひとつに意識を集中させる。自分の感覚を研ぎ澄まし最大限に活かす。それを繰り返すと次第に、その一瞬一瞬に新鮮な感覚がよみがえってきて、時にありがたいというか感謝の念がわいてくる。感謝の念がどう湧いてくるのかわからないが、本来もっている人間の感情なのかもしれない。
そうするとプログラムが自動に働いていたときとは少し違う自分になっていることが感じられる。周りのモノや他人、状況が自分と一体のものではなく、別であることがわかる。モノはモノ、他人は他人、自分は自分。自分以外との関係や距離がつかめ客観的なものの見方が少しできてくる。実際はどうなのか、事実は何か、自分はどう思っているのか、心地よいのか悪いのか、100 点満点で何点か。ネガティブな方向に自動的に働く思考のクセを止めてみるのだ。
朝のヨーグルトでなくても、何でも構わない。食材でなくても、呼吸でもいい。鼻から空気を吸って、肺に入る。肺で酸素を取り入れ、手足の末端まで血液で運ぶ。末端からは二酸化炭素を運び、肺で酸素と交換し、鼻から吐く。ミクロの単位で目視できるわけではないが、そうイメージして自分の活動、生命を感じる。
自分を取り戻し、ネガティブな思考を自動的に発動させないために、今起きていることに集中する時間をもってみてはどうだろうか。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

職場のパワハラ防止対策に向けて自主点検/東京労働局~ (2021年10月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報~人事コンサルタント鷹取presents

2021-10-01 07:00:39 | 人事労務最新情報
■10月1日から順次改定されます~地域別最低賃金の全国一覧/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

■「小学校休業等対応助成金・支援金」を再開/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20912.html

■脳・心臓疾患の労災認定基準を改正しました/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21017.html

■脳・心臓疾患の労災認定基準 改正に関する4つのポイント/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/content/000833808.pdf

■職場のパワハラ防止対策に向けて自主点検/東京労働局
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/00330.html

■ハローワークインターネットサービスの機能がより便利に/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20400.html

■求人不受理を拡大~育休理由の不利益取扱い/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000077386_00001.html

■73.2%の事業場で労働基準関係法令の違反/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_20409.html

■監督指導による賃金不払残業の是正結果(令和2年度)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=E-jxTfF9PBBDNpuBY

■1年後に迫る社会保険適用拡大と従業員数101人以上の判断基準/年金機構
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2021/0219.html

■2022年4月に101人以上規模へ拡大 女性活躍推進法に基づく行動計画の策定義務等/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html


■青少年の雇用の促進等に関する法律(若者雇用促進法)/厚労省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000097679.html

■外国人労働者の人事・労務に関する3つの支援ツールを作成しました/厚労省
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=9&n=149

■キャリア自律が高いと学習意欲は1.28倍、仕事の充実感は1.26倍/パーソル総合研究所
https://rc.persol-group.co.jp/news/202109071000.html

■35歳以上の約4割が「地方で働くことに興味がある」/エンジャパン
https://corp.en-japan.com/newsrelease/2021/27227.html

■2021年度当面する企業経営課題に関する調査/日本能率協会
https://jma-news.com/archives/4955

■健康経営優良法人2022/経産省
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin_shinsei.html

■今後のデジタル改革の進め方などについて議論・デジタル社会推進会議/政府
https://www.digital.go.jp/meeting/posts/zvKTxKMK

■オンライン集合研修を増やした企業は75%/パーソル総合研究所
https://rc.persol-group.co.jp/news/202107051000.html

■「令和3年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」ダウンロード/国税庁
https://www.nta.go.jp/users/gensen/nencho/shinkokusyo/index.htm

■「令和3年分 年末調整のしかた」のダウンロード/国税庁
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/gensen/nencho2021/01.htm

※発信者によりリンク先を変更している場合はお許しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする