STEP UP その一歩一歩を応援します

人事マネジメント研究所「進創アシスト」からの情報発信

「性格の二面性」と人間関係づくり

2013-05-21 00:00:39 | 人事マネジメントのワンポイントアドバイス
● 「性格の二面性」
コインに裏表があるように、人間の性格にも表裏一体の二面性があります。例えば、“優柔不断”も見方を変えれば“思慮深い”となるように、良い面と悪い面は常に表と裏の関係にあります。これを性格の二面性といいます。


● 苦手な人とよい関係づくりをするために
AさんがBさんを嫌っていると、BさんもAさんを嫌いに思っていることが多いようです。これは面と向かって「嫌いだ」と言わなくても自然と伝わります。不思議なものです。反対に、AさんがBさんの良い面を積極的に発見して褒めると、BさんはAさんに好意を持つようになります。
そこで、苦手な人と議論しなければならないときには、まず性格の二面性を利用して、良い面をとらえて、「苦手だ、嫌いだ」という感情を捨ててください。そうすると相手も自然に好意をもってくれやすくなるので、議論は建設的なものになるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

管理職として知っておきたいメンタルヘルス~その8

2013-05-11 00:00:39 | 職場の労務管理の基本
■ ストレスによる健康障害のメカニズム
個人にとって負担となるような出来事や周囲からの要請をストレッサ―といいます。このストレッサ―によっていろいろな反応が起きてきますが、一般的には次の3つに分類されます(これをストレス反応といいます)。
・心理的反応…不安、緊張、イライラ、怒り、混乱、不満、無気力など
・身体的反応…動悸、冷汗、胃痛、下痢、手の震え、顔面紅潮、頭痛、食欲低下、めまい、ふらつきなど
・行動的反応…遅刻、欠勤、ミス、事故、けんか、飲酒や喫煙の増加、生活の乱れなど

■ うつ病に至るプロセス
ストレス反応が長期に続いたり、過度に強かったりすると、症状に変わります。
倦怠感や疲労感、不眠などの身体的症状が断続的に、又は継続的に出現し、それに伴って気分が落ち込み憂うつになる、訳もなく悲しく泣いてしまうなどの精神症状が現れてきます。さらに集中力や能率が低下し、仕事や他人と会うことが嫌になるなど社会的活動も低下します。
こうなってくると休養や治療が必要になってくるのですが、休養が十分取れなかったり、治療につなげられなかったりするとうつ状態やうつ病に至ることになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(2013年05月)これだけは押さえておきたい!人事労務の最新情報

2013-05-01 00:00:39 | 人事労務最新情報
■ 労働契約法の改正~有期労働契約の新しいルール/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/keiyaku/kaisei/

■ 希望者全員を65歳まで雇用する制度の導入が義務づけられました「改正高年齢者雇用安定法」/政府広報
http://www.gov-online.go.jp/tokusyu/201111/seido/teinenhikiage.html


■ 平成24年 申告事案の概要について/東京労働局
http://tokyo-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/houdou/_113814/_114535.html

■ 第12次労働災害防止計画/厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/anzeneisei21/

■ 雇用促進税制について/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudouseisaku/koyousokushinzei.html

■ 厚生労働分野における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン等/厚労省
http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/seisaku/kojin/index.html

■ 夜勤・交代制勤務に関するガイドライン/日本看護協会
http://www.nurse.or.jp/nursing/practice/shuroanzen/guideline/

■ 中小企業向けパワハラ対策マニュアルを作成/神奈川県
http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p631197.html

■ 成長のための人的資源の活用の今後の方向性について/内閣府
http://www5.cao.go.jp/keizai2/keizai-syakai/k-s-kouzou/pdf/jintekisigenhoukokusyo.pdf

■ 介護による離職経験者、男性13.4% 女性27.6%/家経研調査
http://www.kakeiken.or.jp/jp/research/kaigo2013/

■ 13年度の新入社員は「ロボット掃除機型」/日本生産性本部
http://activity.jpc-net.jp/detail/lrw/activity001373.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする